仕事・考え方

仕事で指示されるのが嫌いな人の特徴と働き方【指示されるより自ら動きたい人】

2021年1月21日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

仕事で指示されるのが嫌いな人の特徴と働き方【指示されるより自ら動きたい人】

スポンサーリンク

はい!マウント取られると、本気でやる気がなくなる!
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

仕事で指示されると不機嫌になったり、指示されると仕事が出来ない人っていますよね。
一定数の割合で、自分のテンポで考えて動かないと仕事へのモチベーションが出ない人だったり、他人任せにしすぎてしまう事で本来の力が出せないという人もいます。

言われた事も出来ないのか!と怒られる時に、『それ自分がやりたい事じゃないんで』とか内心思ってしまう人とかは多分誰かに使われるより自分で考えて責任を背負った方が良い仕事ができるのではないでしょうか?
指示されるのが嫌いな人というのは、単純に上から目線だったり命令と思ったら不快に思ったり、自分では何も考えていないから全て他人任せにして文句を言う人などだと思います。

本記事では、仕事で指示されるのが嫌いな人の特徴と働き方について解説していきます。

スポンサーリンク

仕事で指示されるのが嫌いな人の特徴と働き方【指示されるより自ら動きたい人】

仕事で指示されたくない人の特徴と働き方【指示されるより自ら動きたい人】

仕事で指示されたくない人の特徴と働き方については以下の通りです。

ポイント

  • 指示されるのが嫌いな人はプライドの塊
  • 指示されると仕事が出来ない人は自分のペースがおすすめ
  • 仕事は自分でコントロールした方が楽しいと思う人もいる

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

指示されるのが嫌いな人はプライドの塊

根本的に指示されたくない人で一番多いのは、プライドが高い人ですかね。
馬鹿にしている訳でもないのに、指示される事を嫌ったり、修正などを出すと自分を否定された気持ちになるのか不機嫌になる人がいます

正直、社会人で普通に会話しているにも関わらずこの様に感じてしまうのは相手に問題がある時もありますが、大体はその人が一番上下関係を意識しすぎていると思っています。
もしくは、指摘たったり、修正などを、自分の事を否定されていると勘違いしてしまう事も多いと思います。

プライドが高いのが悪いとは思いませんし、志がある方が人間カッコよく見えるので良いのですが、ただ外に出しすぎてしまうのはどうかと思うし、物づくりであれば芸術家でない限りは基本的には修正があるのは当たり前です。
その事に関して、いちいち気にしているのも大人としてはどうかな?と思います。
子供のままの感性が大事だと思う事もあれば、大人としての対応が求められる事も世の中にはあると思います。

もし、自分がプライドを高くして突き通したいのであれば、圧倒的努力をして、実力をつけるしかないと思います。
結果が伴わない表現は正直、ただの戯言でしかありません。

ココがポイント

一番の多くは、指示されたくない人はプライドが高い人が多いでしょう。

指示されると仕事が出来ない人は自分のペースがおすすめ

指示されると仕事が出来ない人の中には、自分で描いていないからスムーズに進めれないという変わった人がいると思います。
要は、上の人が言っている事がイマイチ理解出来ないから動く事が出来ない時ですね

このパターンは指示されたくないというか、指示されない方がスムーズに動けると言う事ですね。
スタートとゴールだけ決めれば、中間は自分で動く事ができるので逆に他人の思考が邪魔だったり、実は結構頭が良いパターンが考えられます。
なので、一見仕事が出来ない人間と思われてしまう事もありますが、自分1人での仕事などはパフォーマンスが高い場合は恐らく、自分がダメというより上司の指示出しのレベルが引いのではないでしょうか。

なので、あなたが上司で部下にこの様な人がいる場合は一度自由にさせて見るべきですし。
あなたが部下で指示に従う人であれば、一回自分の好きに動いていいか話し合ってみるのがいいかもしれません。

自分で考えて動いた方が責任感も緊張感も出るので、個人的にはそういった人間が増える方が社会的に良いと思います。

ココがポイント

指示されると自分の頭に入らないのでスムーズに進めない人もいます。

仕事は自分でコントロールした方が楽しいと思う人もいる

もっと上をいくと、要は自分がリーダーになりたい人だったり、緊張感の中で生きたいという人もいます。
この人は、責任感もあり、緊張感のある空間で本領を発揮できる人間であり、基本的には指示に従うより、指示を出す側になりたい人です

恐らく馬鹿出ない限りは、それなりに頭の回る人でもあると思うので、顔にも出さないと思いますし、それなりに無難に仕事をこなしたりするタイプだと思います。
どこかでチャンスを狙っていたり、裏で工夫したり、一見サイコパス感もあるかもしれません。

仕事は言われてやるよりも、自分である程度決めてコントロール出来た方が楽しいし、快感に感じる時もあります。
それが自分の成果であれば尚更快楽になるでしょう。

目立ちたがりやだったり、頭の回転が早い人、願望が強い人などがこのパターンでいると思います。

ココがポイント

仕事は自分でコントロール出来た方がストレスも少ないです。

スポンサーリンク

仕事で指示されるのが嫌いな人の特徴と働き方【まとめ】

仕事で指示されたくない人の特徴と働き方【まとめ】

仕事で指示されたくないと言う人は、必ず居ます。
ただ、あまりにも顔や態度に出してしまうと、仕事が減る可能性がありますし。
仕事が減ると言う事は、結果が出せないので給料も増えにくいです。

なので、ある程度の事は当たり前の事と思ってスルーできる様に修行するのがいいでしょう。

他にも、向いていない仕事と出来ない仕事の違いについても解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。
向いていない仕事と出来ない仕事の違い

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, ,