継続する事も大事だけど、量も、質も大事だよねって思っています。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
何かを始めようとするとか、仕事とか色々あると思いますが、その中で継続できなくて止めてしまう事を嘆いている人もいると思います。
結論を先に言っておくと、飽き性だったり性格の部分もあると思いますが、得意不得意や環境、ハードルを上げすぎているなどの原因があるのではないかと思います。
正しい事をしなければいけない!という事もありますが、正しさを追い求める事に意識をしすぎて続かないと意味がないと思います。
個人的には、続かなかった物は興味が無かったと思う事が多いですが、続けたいと思うのであれば自分がストレスを感じないレベルまで最初は下げてみるのが良いと思います。
ちなみに、私はこのブログを3年くらい継続しており、1,000記事以上は投稿をしています。
最近では、YouTubeやnotoも継続して発信しています。
本記事では、物事を継続できない時の改善方法などについて書いています。
目次
物事を継続できない時の改善方法など【得意不得意もあるから色々考えてみよう】
物事を継続できない時の改善方法などは以下の通りです。
関連
- 継続できないのは、ハードルを上げすぎている
- 継続できないのは、ストレスを感じているから
- 最初は正しくあろうとしなくていい
以上になります。
それでは、解説していきます。
継続できないのは、ハードルを上げすぎている
継続できない理由の一番多いのではないか?と思うのが、ハードルの上げすぎですね。
成功者の話を参考にしたり、プロの方からの指導を受ける事パターンが多いかもしれませんが、高いハードルを前にすると脱落する事が多いです。
その言った人からしたら、大した事ではなくても、本人からしたらとても高い壁な時もあります。
恐らく、それを乗り越える事が出来たら、最短距離で進む事が出来るのだと思いますが、止まってしまっては進めなくなってしまいますよね。
なので、個人的にはその様な先人の人の話を聞きながら自分が、無理なく出来る範囲までハードルを下げてしまうのが良いと思います。
もっと具体的に言えば、少し息切れするけど、睡眠時間や自分の娯楽の時間が確保できるくらいまでハードルを下げます。
ストイックに自分を追い込めて、乗り越えられる人はハードルをドンドン上げていけばいいし、そうでない人は下げて初めてみればいい。
学校の跳び箱と同じですね。
最初から、成功をしようと頑張る事は大事だと思いますが、最初から最前線で走っている人のポテンシャルについていける訳もありません。
多くの人が、私と同じ凡人だと思うので、自分にあったレベルまで勝手に引き下げてしまう事をおすすめします。
ただ、これは成功ではなく、継続を大前提に考えているので、その辺を間違わない様にしてください。
ココがポイント
とりあえず、続けたい人は自分が無理ない所までハードルを下げてみる
継続できないのは、ストレスを感じているから
ある程度のストレスは発想や努力には必要な栄養素だとは思っていますが、ストレスを感じすぎてしまうと楽しくないので続きません。
例えば、私は文字を書く習慣が無かったのですが、初めてみて思ったのはキーボードを打つ事はそこまで嫌いではない事。
調べる事は面倒だけど、自分の感情を吐き出すだけであればストレスは余り感じない事。
この辺がマッチして、ブログやnoto、YouTubeでのラジオはストレスを多く感じないで継続する事が出来ています。
勿論、進んでいる中でストレスは付いて回りますし、仕事や人間関係でイライラする事もあります。
それが関係して、書きたくないと思う時もありますが、どうにかリフレッシュしたり、たまには休んだりしても最後には進み続けます。
現代では、ストレスが多くの原因を持っていると思っていて継続できない事もストレスが原因の可能性もあります。
私生活の中でストレスが多すぎると集中出来なくなったり、注意散漫になったりします。
仕事で怒られたりしたり、誰かに振られたりするとやる気もなくなる時もあるでしょう。
そういった色々なものが複雑に絡み合って生活しているので、ストレスを感じすぎてしまうと止まってしまいます。
そういう時は、とりあえず休んだら良いと思いますが、それでも続けたいと思うのであれば出来るだけ楽しんで出来る事を継続したい物にした方が良いと思います。
人にもよると思いますが、基本的に楽しくない事はストレスが溜まります。
たまたま、ストレスが余り感じない行動だったりする物があるので、そういった物を探して進んでみると意外と継続出来る物もあると気が付けると思います。
ココがポイント
ストレスで私たちは止まってしまう事が多いので、出来るだけその余分なストレスをどう排除していくかが大事になってきます。
最初は正しくあろうとしなくていい
正しくやらなければいけない!その気持ちはわかります。
しかし、最初からガチガチに正しくやろうと思ってしまうと面白く無くなってしまいます。
初めてプレイするゲームで、となりから『それ全然ダメだよ!間違っているよ!』など言われ続けたら面白くないですよね。
上手にはなっていくかもしれませんが、楽しむ感覚は薄れていく事が多いと思います。
どっちを取るかは自由ですが、継続できない人は正しくしようと思いすぎている事が多いのではないかと思います。
〇〇をしなければならい的な事に囚われてしまって、自分自身の色を見失ってしまう人もいます。
個人的には、ある程度の下地の知識は必要だと思いますが、どれが正解はわからないので好きにやってみたら良いと思うのです。
進んでいる先で悩む事も多いと思います、その時に色々な人の考えを取り込んで修正していけば良いのだと思います。
要は、あれこれ考えないで進みながら考えろってやつですね。
子供の頃は、そうやって遊んでいたと思うのです。
正解なんて知らないけど、面白いから夢中になる。
でも途中で失敗するから色々考えて試行錯誤をしていく、それだけだと思います。
なので、最初から正しくあろうとし過ぎない方が良いと思いますし、自分が楽しめる遊びも中に入れていくといいのではないかと思います。
ココがポイント
続けるには、正しい事も大事だけど続けれる楽しみを見出す事も大事。
物事を継続できない時の改善方法など【まとめ】
物事を継続できない原因は人によって違うと思います。
注意散漫になってしまうのは、ストレスが原因の場合もありますし、病気の可能性もゼロではないと思います。
普通に性格が飽き性の人もいれば、真面目過ぎて遊びがない人もいるかもしれません。
そういったあらゆる事を含めて自分自身と会話をしてみて、継続出来るラインを考えてみると良いと思います。
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談