自分軸で生きる事は、元々は当たり前の事だったのではないか?と思っています。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
『自分軸』という言葉をよく聞くようになり、自分軸で生きるというのはどう言う事?と悩む人もいると思います。
結論を言ってしまうと、自分で考えて、自分で決めて生きる事だと思います。
しかし、世の中には多くの他人の情報だったり、その場の空気などを読んで行動する事が必要な時も多く。
他人に惑わされると言うか、自分がどこにいるのか分からなくなっている人もいると思います。
もしくは、時として自分を見失ってしまい、自分が好きな事はなんだろう?など考えたりする人もいるでしょう。
そんな時に、自分軸で生きると言う事が分かると、少し整理しやすくなると思うので書いていこうと思います。
本記事では、自分軸で生きると言う事について持論を書いています。
目次
自分軸で生きると言う事について【自分軸の個人的な勝手に解釈した】
自分軸で生きると言う事については以下の通りです。
ポイント
- 自分軸で生きると言うのは、自分を知る事
- 自分で考えて、選択する事が自分軸になる
- 分からないのは普通なので、自問自答し続けるのが良い
以上になります。
それでは、解説していきます。
自分軸で生きると言うのは、自分を知る事
自分軸で生きると言うのは、自分を知る事だと思います。
例えば、自分は◯◯が好き、◯◯が嫌いというのは似たような感じですね。
これは得意だけど、これは苦手。
他人がどうこうではなくて、自分がどう思うか。
そういった視点が大事だともいます。
現代のインターネット社会で生きていると、他人の思想をすぐにキャッチ出来てしまいます。
それはとても便利な事ではあるのですが、気がつくと自分を見失う原因にもなると思っています。
例えばですが、私は流行などに余り興味がありません。
全くないと言えば嘘になりますが、『そんなんが流行っているんだ〜へ〜』程度です。
勿論、面白そうなら飛びつく事が多いと思いますが、基本的には他人が好きでも自分が興味がなければ反応しません。
この辺も好奇心を問題に挙げると、賛否両論あると思いますが少なくとも、他所のからの情報で自分を見失う事はしません。
『◯◯でなくてはならない』という言葉の使い方も、自分自身に戒めで使うのは良いですが、他人からの格言などを強く意識し過ぎてしまうと、自分ではないので気持ちが疲れてしまったり、無理をする事にも繋がる原因かと思います。
自分を知ると言うのは、小さな事の積み重ねだと思いますし、自分が思っている自分と、他人が思っている自分どちらも自分であり、簡単な物ではありません。なので、その辺りをバランス良く考えていく事が大事だと思います。
ココがポイント
自分を知る事で、流されにくい自分を形成する事が出来る
自分で考えて、選択する事が自分軸になる
自分で考えて、選択する事で自分軸になっていきます。
自分で考えている事は当たり前と思うかもしれませんが、意外と自分ではなく他人の発言を使っていたりする事も多いです。
例えば、テレビのニュースや、TwitterやYouTubeでの著名人の発言をそのまま鵜呑みにして言葉で使う人もいます。
それ自体は、咀嚼して自分の言葉にしてから使った方が良いとは思いますが、別に悪い事だとは思っていません。
問題は、その言葉を使った後に良くない事があっても『自分の意見じゃないから関係ない』となってしまう事ですね。
その気持ちはわかりますが、この時点でそれは自分軸で生きると言うよりも、他人の物を自分の物として使っていますよね。
このような事が続くと、自分の意見を持てなくなってしまったり、物事の選択を他人任せになってしまったりします。
他人任せがダメというよりも、『他人任せにしたのも自分が選んだ事だよ』という意識を持つ事は大事です。
その人を信じるのも自分が決めた事、自分で選ばなかったのも自分の事として、全て自分事として捉えないと自分軸は崩れていくと思います。
小さな事でもいいので、今日の晩御飯を自分で決めてみるとか。
違うなと思う事は、違うと疑ってみる事から意外と自分軸の基盤が出来上がっていくのではないかなと思います。
ココがポイント
自分で考えて行動する事が、自分軸を作っていく
分からないのは普通なので、自問自答し続けるのが良い
自分自身なんて分からないと思う人もいるでしょう。
自分が分からないというのは、当たり前なので深く気にする必要はないと思います。
それに、時代の流れや成長によって自分の価値観も変化していきます。
なので、常に今の自分に問いかけて、今の自分の価値観を見直していく事が大事です。
思い込みや、やってみたけど違ったなんて事も多くあるので、明日と考えが変わっても良いのです。
勿論、都合の良い時だけ変わるというのは道徳的に良くないとは思いますが、経験した結果、変わる事は当然あります。
私たちは自分が思っているよりも、経験しないと分からない事が多いです。
もし、明日世界が滅ぶならなにをする?という想像も、実際に直面しないと実際の所は分からないでしょう。
理想の女性と結婚するんだ!と思っても、実際付き合っている人は全然理想と違うなんて事もよくあるでしょう。
それでも、好きと思う事があるというのは、自分の理想は理想であって、事実ではないという事です。
なので、私たちは、常に自問自答を繰り返して、常に自分がアップデートされている事を確認する必要があるのだと思います。
強く考え過ぎてしまうと疲れてしまうので、疑問に思った事があれば自問自答して答え合わせをしていくのが良いと思います。
関連
ココがポイント
自問自答して、実際に行動してマッチしたものが自分軸を作っていくのだと思います。
自分軸で生きると言う事について【まとめ】
自分軸で生きるというのは、特別な事に聞こえますが意外と当たり前のことです。
なので、そこまで特別扱いする必要もないですし、自分と他人の区切りが出来るようになれば良いと思います。
しかし、社会では相手に合わせなければいけないとか、偽らないと生きられない瞬間もあると思います。
それはその時必要なものであり、その後にそれを使ってどう自分を育てていくかが問題だと思います。
自分軸で生きると言う事だけに囚われないで、周りと優しく交わりながら生きていきましょう。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談