仕事・考え方

なんとかなる精神は何処からきているのか?【なんとかなる精神は以外と強いです】

2019年11月10日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

なんとかなる精神は何処からきているのか?【なんとかなる精神は以外と強いです】

スポンサーリンク

いつも不安でなんとかなると思っている人が羨ましい、もしくは何でそんなに心配にならないんだろう?など思っていませんか?

結論から言ってしまうと、なんとかなる精神の人は物事の経験値が多いか楽観的思考の持ち主です。
なんでもそうですが、新しい事は予想がしにくいので不安になりがちですが、経験した事などはそれ程警戒する事もないのではないでしょうか?
もしくは、怒られる事や否定される事などにある程度の耐性があるメンタルが強い人にも多いですね。

なので、なんとかなると言っている事は適当に言っているだけの人間もいれば、経験則からその程度であれば問題ないと判断している人もいます。
なんとかなる精神を持っている人にはそれぞれのタイプがあり、何故あの人は・・・?と思っても明確な答えはなかったりします。
そして、そのような精神が欲しい場合は個人的にはやはり多くの物事を経験する事によってある程度のピンチなども気にならない精神を持つ事がでいるようになると思います。

本記事では、なんとかなる精神は何処からきているのか?と言う事について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

なんとかなる精神は何処からきているのか?【なんとかなる精神は以外と強いです】

なんとかなる精神は何処からきているのか?【なんとかなる精神は以外と強いです】

なんとかなる精神は何処からきているかは以下の通りです。

ポイント

  • なんとかなる精神は、経験や性格から来ている
  • なんとかなると言うのは強がりでも言う事もある
  • 誰でも出来るのは経験値をあげる事

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

なんとかなる精神は、経験や性格から来ている

なんとかなる精神は何処から来ているのか?
それは、経験と性格によるものです。

大半は性格から来ていて、所謂楽観的思考で後先考えないお調子者のような人特に男性に多いように感じます。
このタイプは本当に怖いもの知らずで、心配性の人からしたら厄介者でしかありませんが、恐れを知らないので何事も挑戦していけるので良い言い方をするとチャレンジ精神が強いと言う事です。
もう一つは、経験値から来るなんとかなるという精神です。
多くの困難を経験している人は、経験則から何とかなるだろうと判断します。
経営者の人に多い気はしますが、部下は初めてなのでビクビクしてしまったりするでしょう。

人間は成長していく生き物なので、多くの経験を積み重ねて行く事によって楽観的思考を持っていなくてもなんとかなる精神をある程度持つ事が出来ます。
そして、経験から来るものなので大体何とかできますし、逆に経験のない事や全く知らない事であると前に進めない時もあります。

ココがポイント

何とかなる精神は2つのタイプに別れる

なんとかなると言うのは強がりでも言う事もある

時には何とかならないと思っても、何とかなると言う事もあります
現実逃避を思われるかもしれませんが、何とかなると思わないと進んでいけないという時もあるのです。
なんとかなると口に出している反面、なんとかしなければいけないと真剣に考えているのです。

特に上司などは、弱音をはいたら部下を不安にさせますし、親と子でもそうですよね。
不安は動きを萎縮させてしまうので、安心させる事によって行動が取れるようになります。
嘘を着くのはどうなの?と思う事もあると思いますが、自分の気持ちに嘘をついて行かないと進めないと言う時も必ずあるので、そういう時もあります。

なんとかなるは楽観的に使うだけではなく、不安に思っている自分を前に進める為にも使ったりするのでデタラメに言っているわけではありません。
時と場合と人間性によって『なんとかなる』という言葉は使い方が変化してくると思います。

ココがポイント

何とかなるは自分を後押しする為の言葉でもある

誰でも出来るのは経験値をあげる事

それでは、毎日不安ばかりでどうしようもない人が、何とかなると思うようになるにはどうしたらいいでしょうか?
結論は、多くの事を経験する事です

実家から出た事ない人は、一人暮らしをする事に不安を感じますし、結婚した事ない人は結婚生活に不安を感じたりもするでしょう。
車で遠くに行かない人は、車での長時間運転は不安になりますし、接客業をした事ない人は、接客する事に不安を覚えます。

このように、やった事ない事が多いと不安を感じる回数は多くなるので、少しでも沢山の事を経験しておくとこの程度ならなんとかなるんじゃね?という気持ちも強くなります。
仕事が多いにも関わらず、なんとかなるんじゃね?と思う人は、もっと面倒な仕事や大変な時期があったのだと思います。
私の会社の社長は『仕事があるうちは何とかなる』と言った事があります。
昔は仕事を取ってくるのも大変だったから、仕事が多い分には何とかなると言う事だと思います。

多くの苦労はしない方が良いのかもしれませんが、出来るだけ若いうちに経験を多くしておくと人生がイージーモードにもなったりします。
それは、金銭的な意味ではなく精神的な意味です。

経験値を積む事は誰にでも出来るので、もしなんとかなる精神を手に入れたい人は面倒な事や不安な事を乗り越えて行ってみると気がつくとなっているかもしれません。

ココがポイント

なんとかなる精神は経験値で手に入れる事も出来る

スポンサーリンク

なんとかなる精神は何処からきているのか?【まとめ】

なんとかなる精神は何処からきているのか?【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
なんとかなる精神について少しは理解できましたでしょうか?

私も昔は結構不安症で、ネガティブ人間でしたが沢山の事を経験した結果、大体の事は何とかなると思うようになっています。
中には軽率など思われたりもしますが、いつも張り詰めている人よりもパフォーマンスは高いと思いますし、複雑な事を考えれるようになります。
ただし、全てがなんとかなるではなくやはり苦手な物もありますし、嫌いな事は嫌いなので出来るだけやらないなど思ったりもします。

結果、完璧な人間なんて存在しないので、自分の出来る自分の範囲のなんとかなる精神を見つけて行けたらいいのではないか?と思います。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
みなさんが少しでも、人生が楽しくありますように。
ブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, ,