仕事・考え方

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【楽だけの仕事って基本的にないです。】

2019年8月22日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【仕事に楽は存在しません】

スポンサーリンク

好きな仕事をしている人たちは羨ましいな!自分も好きな事を仕事にしたい!と考えていませんか?

結論から言いますと、好きな事を仕事にすると嫌いになってしまう可能性があります
これは、会社の方針や環境が大きく関わると思っています。
それでも、良い環境にいる事ができれば確かに人生が豊かになるのは確かなので、人によるのは確かでしょう。

特にクリエイターと呼ばれる仕事は、聞く感じはとってもカッコ良く素敵に聞こえますが、実際は名前負けしていてカッコイイのは恐らく一握りの人間だと思います。
それでも、できるだけ人生が楽しい方に進んで欲しいと願うのは私たちですので、好きな事を仕事にすると嫌いになってしまう可能性があると事と、気をつけるべき会社の雰囲気というのを詳しく解説して行こうと思います。

スポンサーリンク

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【楽だけの仕事って基本的にないです。】

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【仕事に楽は存在しません】

好きな事を仕事にすると嫌いになる理由は以下の通りです。

ポイント

  • 基本的にクライアントは自分本位です
  • 出来る事を増やしておかないと苦労する
  • 理想と現実のギャップは大きいです。

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

基本的にクライアントは自分本位です

日本文化で『お客様は神様だ!』精神が強いクライアントが多いのは現実です。

  • このくらいなら、無料でサービスでいいだろう。
  • よく見かけるから簡単だろ?

こんな事を遠回しに言われますね。
そして大体こういう事を言っている人というのは『知識のない人』いわゆる相場や、内容を全く知らない人ですね。
ネット問題にもなっていますが、漫画などを無料で読むサイトで漫画を無料で読む行為。
読者は無料なので良いですが、漫画を書いている著者からしたらたまったもんではありませんね。
実際、漫画を書くのは膨大な時間をかけて書き上げるので、そんな簡単な話ではありません。

この辺、物作りの仕事をしている人だと理解が出来ますが、そういった事に携わっていない人は大体自分本位です

となると、ムリャブリだったり、値段以上の仕事だったり、線引きなどをしなければ永遠と修正以来など来たりします。
好きな事を仕事にするのは良いです。
ただ、仕事にする以上自分の好きより、クライアントの好きな通りに仕事をしなければいけない所が少なからず出てくるので、そういう所に大勢の人が憂鬱になって辞めていってしまいます。

折角技術があるのにも関わらず、会社の雰囲気や、クライアントの無茶振りで楽しくなくなってしまう人がいるのも現実です。

ココがポイント

中には理解ある人も居るのもの確かですが、全員がそう言う訳ではありません。

出来る事を増やしておかないと苦労する

最近需要がある、ホームページ作成での話を例にしてみましょう。
例えば、大手企業から短期的なページをいくつか、安く作りたいと話があったので、HTML,CSS静的ページで良ければ作りますと言う話で進んでいった。
現在、動的ページを作れる人員はいないので、静的ならOKという感じ。
しかし、蓋を開けてみると動的ページが組み込まれている。

そうなんです。クライアントはどこから何処までが動的ページで、静的ページなのか理解していないのです
動画制作でもそうですよね。
結婚式の動画とかプロに頼んだら数十万しますよね。それを友人だからって無料でお願いするのも変な話ですよね。
確かに、現在は当たり前にあるものなので、みなさん難しい事とは全く思っていないのです。

それはそれ相応のコストが掛かりますし、時間も掛かるという事を理解していない人が多すぎます。
なので、断るなら簡単なんですが、相手がそもそも出来る事と出来ない事の区別がついていないので、現状としては『対応可能ですが、値段が高くなりますよ?』という話に持ち込める状態くらいのスキルと知識がないと、自分の首を閉めるハメになるかもしれません。

断るのは簡単ですが、断ったらお金は入ってこないですからね。
断る技量のある会社であるかも大事かもしれません。

ココがポイント

最初からなんでも出来る必要はないと思いますが、出来る事を増やしておかないとクライアントの要望に応えられなくなっていきます。

理想と現実のギャップは大きいです。

これは、なんの仕事でもそうですが、基本的に楽な仕事はありません
大体、人間はないものねだりなので、となりの芝生は良く見えます。

私の経験ですが、私は10年くらいコンビニアルバイトをしていました。
その時は、自分は世界には必要ない人間なんだ!みたいな自暴自棄になっており『就職さえしたら自分は変われるのに』みたいな根拠のない自信を持っていました。
しかし、実際に就職してみても特別に変わる事はありませんでした。
寧ろ、就職して色々な仕事をする事によって、仕事内容が変わる度に他の仕事の方がマシに思えたのです。

つまり、今行なっている仕事の悪い所ばかりが輝いて、他所の仕事は良く見えてしまう現象が起こるのです

ですので、変に理想を描いても良くなるといった感じの結果は殆ど手に入らないと思った方がいいでしょう。
理想は現実とはギャップが存在する事をしっかり理解しておきましょう。

ココがポイント

理想と現実を上手にバランスを取る事が大事です。

スポンサーリンク

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【まとめ】

好きな事を仕事にすると嫌いになる?【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
もう一度簡単に復習しておきましょう。

ポイント

  • 基本的にクライアントは自分本位です
  • 出来る事を増やしておかないと苦労する
  • 理想と現実のギャップは大きいです。

とはいっても楽しい事ももちろんありますし、理解のあるクライアントさんと物を作るのは確かに楽しいです。
大事なのは、無理な事は無理、出来ない事は出来ないと言っていい会社だと多少楽だと思います。

兎に角仕事を取るしか考えていない会社は、出来ない仕事なども取って来てしまって、超困るのはクリエイターというパターンはマジで禿げます ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
そう言う事もあって、レベルアップするのも間違いではないですが、ストレスが半端ないですし、人間不振になるのであまりおすすめはしませんね。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-,