最近ごちゃごちゃしていて、とても生きづらいもっとシンプルに生きるにはどうしたらいいの?など困っていませんか?
結論から言ってしまうと、凡ゆる事を捨てて思考の選択肢を捨てる事が一番手っ取り早いです。
人間は1日の生活の中で約9000回数選択すると言われています。
これは、些細な事でも入るので、例えば昼ごはんは何にしようと悩んだり、今日は何時に寝ようなどそういった当たり前に行なっている様な事にも決断しなければいけない、そしてその一つ一つは小さいですが、体力もすり減って行きます。
そういった些細な事が積み重なって、脳疲労となって他の判断力や、ストレスに繋がってくるので出来るだけそう言った選択肢を減らす事で疲労が無くなっていきますし、出来るだけ面倒な事は選択しないでも良い様に生活のサイクルに入れて習慣化してしまう事で、ストレスが半減していきます。
本記事では、シンプルに生きるコツは捨てる理由を詳しく解説していきます。
目次
シンプルに生きるコツは捨てる事【思考の選択肢を減らす事で生きやすくなる】
シンプルに生きるコツは捨てる方法は以下の通りです。
ポイント
- まずは、凡ゆる不要なモノを捨てる
- 嫌な事は習慣化してストレス軽減
- モノは勝手に増えるので、基本的に捨てる事を常に考える
以上になります。
それでは、詳しく解説していきましょう。
まずは、凡ゆる不要なモノを捨てる
冒頭では思考と言いましたが、物理的なモノも不要なモノを捨てるのは効果的です。
ミニマリスト並に捨てる必要はありませんが、無駄なモノは結構家には多いと思います。
例えば、目標を達成するのに邪魔な誘惑する物。
ただ、有るだけでとくに意味のないもの。
単純に、物が増える→掃除の手間が増える→考える事が増えるといった様な具合になります。
部屋が汚れているというのは、頭のなかもごちゃごちゃしていたりします。
凡ゆる事に気が散って片付けられなくなってしまいます。
なので、大人になるにつれて漠然とした物というより、自分にとって価値のある物というのを選ぶ習慣をつけると、無駄金を使う事もなくなりますし、本当に必要な物しか部屋になくなるので、気持ちがよくリラックスできます。
なので、選択肢を減らすという場合、小難しくて良くわからないと言われるので、物理的にモノを減らして行く事も選択を減らすに繋がるので、まずは簡単な事からやってみるのをおすすめします。
関連
嫌な事は習慣化してストレス軽減
仕事や、私生活のなかでのやりたくないけどやらなければいけない事は習慣化する事によって、余り考えなくてもやれる様にする選択肢が減ってストレスが軽減できます。
例えば、仕事でのメールの返信が苦手な人は、決まった時間にしかメーラーを開かない様にして一気にやります。
返そうかな〜やめようかな〜と悩むのもストレスが掛かりますが、この時間に見て一気に返信するなど、習慣にしてしまうのです。
お風呂や寝るのもそうですね。
些細な事でもありますが、この時間にはお風呂に入る。
この時間には寝るなど、習慣の中に入れこんで行くのです。
こうする事で、例えば漫画などた楽しくてずっと読んでしまう人は、その時間にはこう動くと決めておけばスムーズに過ごす事ができます。
苦手な事、嫌いな事などは、習慣に入れ込む事によって食事をするなどの様に、あまり考えなくても行動を起こせる様になります。
嫌な事や、嫌いな事というのはアレコレ心配事ややりたくないなど考えてしまうので、余計に思考が疲れます。
なので、なるべくシンプルに物事を考える方法として、余分に思考を使う事などは習慣化して複雑に考えないでも動ける様にするのがおすすめです。
関連
モノは勝手に増えるので、基本的に捨てる事を常に考える
やるべき事、考える事、やりたい事、欲しいのもといいのは基本的に深く考えないでも、勝手に増えて行きます。
大人になって出来る事が増えて、お金もあると大体手に入る事ばかり考えてしまいがちですが、本来大切なのは『捨てる事です』
捨てると言っても物理的にモノを捨てるだけではなく、やらない事を決めるのが意外と大切だったりします。
もしくは、やりたくない事をやめるにはどうするか?など考えます。
よく聞くのは、掃除が嫌いな人はルンバを買って掃除をしないようにしたというのは良く聞きますが、掃除が嫌いで無駄な時間と思っている人にとっては合理的な考えであると思います。
よく考えて見ると、やらなくても支障がない事をやっている可能性もあります。
例えば、LINEやTwitterなどのSNSを無駄に見ていませんか?
そのアプリを開くというのも自己選択も一つです。
無意識的に行なっているかもしれませんが、見ているだけで投稿もしない、特に意味も感じていない、など実は無駄な時間だったりするのです。
大人になると『自分が行なっている事は正しい』と思いがちですが、大人の方が無駄な事が結構あるかもしれません。
ですので、アレコレ考える事が増えて困っている人は、捨てれるモノから捨てて行く事が大切です。
シンプルに生きるコツは捨てる事【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
もう一度簡単に復習しておきましょう。
ポイント
- 簡単なのは物理的に、不要なモノを捨てる
- 習慣化してストレス軽減
- 大人になってするのは、モノを捨てる事
ミニマリストではないので、極端に捨てろとは言いません。
捨てる事によって、効率が悪くなったり自分がやりたい事ができなくなってしまっては意味がありません。
ですが、頭の中が纏まらないから、もっとシンプルに生きたいと思うのであれば、まずは捨てる事が一番簡単です。
そして、出来るだけ選択肢を減らしてシンプルに生きる事を考えていきましょう。
現代では、インターネットのおかげて何処でもコミュニケーションや仕事ができたりする反面、情報量が多すぎて混乱してしまうのも事実です。
本来ならば、豊かにしてくれるテクノロジーですが、社会がその環境に追いついていない、人の処理には限界があるなど様々な事で、その情報が負担になってしまう可能性もあります。
自分にとって何が大切で、何が不必要かしっかり考えて、不要なモノを捨てる事で、シンプルに行きれる様になります。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談