家庭・子供

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【叱る事以外に大切な事】

2020年2月27日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【叱る事以外に大切な事】

子供が毎回同じ悪い事をしたりして、叱るのにストレスを感じて居ませんか?
恥ずかしながら我が子も同じ事を繰り返していて、叱る事が増えていました。

結論としては、子供はもっと自分を見て欲しいのです。
最近お子さんを褒めたりした事ありますか?
子供は承認欲求がとても強いので、もっと自分を見て欲しい!評価して欲しい!と思っているのです。
特に、小学生になると口も達者になりますし、出来る事を褒めるよりも、出来なかった事を叱る事の方が多くなっていませんか?

  • 宿題をしなさい!
  • 片付けをしなさい!

など、言う事が多くなると思います。
簡単に言ってしまうと、寂しかったり、もっと構って欲しいの裏返しだと思います。
私自身は、基本的に1人で遊ぶ事が好きだった為、誰かと遊ぶと言う事を意識していなかったのですが、どうやら構ってあげていなかったせいで、学校などで不安定になっていた様でした。
恥ずかしい話ですが、子供の気持ちと言うのは繊細で複雑なんだなと思いました。

今回の経験も含めて、子供を叱る事でストレスをためるよりも、褒めて承認欲求も満たして元気に成長する方法を解説していきます。

スポンサーリンク

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【叱る事以外に大切な事】

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【叱る事以外に大切な事】

子供を繰り返し叱るストレスに悩む時に出来る対処方は以下の通りです。

ポイント

  • 子供にも理由があるのかもしれない
  • じゃあ!叱らなければいいんじゃね?と言う事に思考を向けよう
  • 子供を馬鹿にはしないけど、子供はやっぱり子供と思う事

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

子供にも理由があるのかもしれない

叱るのって正直つかれません?
我が家では、妻より私の方がおそらく口うるさい存在だと思います。
とは言っても、使ったら片付けなさい!など、恐らく何処の家庭でも言う様な事を言っていると思います。

なので言っている事は些細な事なのですが、仕事からつかれて帰って来たり、休日などで同じ事を繰り返しているとイライラして叱ってしまう時もあります。
ですが、ある日私のものを勝手に盗む事をする様になりました。
勿論叱りましたし、そもまま無くしてしまったので探す様に言いました。
この時、私はかなり怒ったと思います。

理由としては、私は家でやる事は外でもやると思って生きて来たので、家の中でやる事は外でもやると思って叱りました。
ですが、少ししたらまた同じ事を繰り返すのです。

そこで、妻と話した結果学校などで、構ってちゃん症状が出ているそう。
そして、私が居ないと不安定になるとか。
結果、私が忙しくて疲れてしまって、子供の事を見てれあげれていなかった事、さらに良く考えてみると叱る時くらいしか評価してあげてなかったと思います。
私は、父親が嫌いではないですが、そこまで思い入れもないので母親がいれば大丈夫と思ってはいましたが、そうではなかった様です。

結論としては、私の愛情不足と言う事で子供が不安に駆られていたのだと思います。
恐らく現代であれば、忙しくて構ってあげれない家庭もあると思います。
私も今の仕事で早く帰る事は難しいので、もっと違う方法でも大丈夫じゃないか?と思い良かった方法を次に紹介します。

ココがポイント

子供が叱られる事を繰り返してしまう時は大人にも何か原因があるかもしれないと疑いましょう

じゃあ!叱らなければいいんじゃね?と言う事に思考を向けよう

叱る事でしか評価されない、なんていうのは少し寂しいですよね
ならば、褒めてしまえばいいんじゃね?というのは私の持論でございます。

何かの書籍で、無駄に褒めると褒めなければ何もやらない子になってしまうというのを読んで、一理あると思っては居ましたが注目を浴びたいからと悪さをして動画投稿する様な人間になって欲しくはないな・・・と冷静に思ったので真逆を試す事にしました。

方法は簡単です。

わざとと言えるくらい大袈裟に褒める

コレだけですね、外人さんのドラマなどで抱っこしたりして褒めるシーンありますよね。
アレですね、ちょっと恥ずかしい気もするかもしれませんが、特に寂しがりやや構ってちゃんの子供には大袈裟くらいの方がいいのかもしれません。
私自身、あまり褒めるというのは人の為にならないと思っていたので、基本的に褒める事はしていませんでしたが

ちゃんと片付けてあったら、何も言わないのではなく。

今日もちゃんと片付けられててすごいね〜!!

とわざとらしく褒めてあげましょう。
子供によっては、ちゃんと出来てるでしょ?と言ってくる子もいるでしょう。
その時に『当たり前の事』など言わないで、しっかり褒めてあげましょう。
正直、叱る事にストレスや疲労を感じるより、褒めてあげた方が家庭の空気もいいですし、自分もストレスを感じにくいのでおすすめです。

ただ、本当に悪い事をした時には叱るというのは大人のちゃんとした義務でもあると思うので、そこはしっかりしましょう。
甘やかすと褒めるはまた違うと思うからです。

ココがポイント

承認欲求が強い子供には、叱るより褒めて伸ばしてあげよう。自分もストレスを感じにくいのでおすすめです。

子供を馬鹿にはしないけど、子供はやっぱり子供と思う事

子供を馬鹿にする訳ではないけど、口が達者になってもやはり子供は子供と言う事ですね。
私は、ついつい子供でも人間として話てしまう時があります。
今は小学2年生でもうすぐ3年生で色々な言葉を知り、話す会話も複雑な事でなければ大人と同じ様に会話が出来ます。

ある程度の損得の考えも出来ますし、嘘なども覚えました。
ただ、やはり子供は自制心が弱いので、欲に塗れてしまいます。

悪い事だと知っているけど、やってしまった。
まぁ、誰でもありますし大人でもやりますよね。

そう言った時には、何故悪いのか?という事もしっかり説明するべきだと思いますし。
自分がやられたらどうかと言う事なども考えるべきだと思います。
我が子が、学校で遊んでいる過程で調子に乗って、友達の水筒を投げて壊してしまった事件がありました。
我が子は、別に暴力的でもないですし、ヤンチャな訳でもありませんが遊んでいて楽しくなってしまうと周りの事を考えられなくなったりします。
水筒の件で怪我人はなかったので良かったですが、後日誤りに行きました。

我が子は悪気はなかったと言いましたが、楽しくても相手を怪我させる様な事は考えなければいけないと言うのを口を酸っぱくして伝えました。
この辺も含めて、親の責任でもあると思いますし、子供自信わざとではないけどやってしまう事というのは沢山あります。
子供の悪いと大人の悪いは恐らく、そこまで紐づいていなくて半分くらいしか伝わっていないでしょう。
子供だから仕方ないと思う事。
それで、許される事ではありませんが、子供だからやってしまった事は仕方ないのでしっかり謝り反省して二度としない様にする事を伝えると言う事ですね。

ココがポイント

口が達者でも子供は子供というのを忘れない

スポンサーリンク

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【まとめ】

子供を繰り返し叱るストレスに悩まされていませんか?【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
私も色々な、サイトや本を読みましたが恐らく子供によって対処は変わると思います。
成長していく中で、考えや思う事、なども変わっていくので一律ではありません。

得に大人と比べて成長幅が大きいので尚更、大人もそれに合わせて対処する事が大事だと思います。
出来るだけ、子供と会話をする様に心がけると良いと思います。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
ブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-家庭・子供
-, , ,