人生

今年の目標の決め方【具体的でもいいけど、こういう感じというのでもいいと思う】

2022年1月4日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

今年の目標の決め方

スポンサーリンク

今年の目標は違う仕事の方向へ少しでも変えていくことです。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • 今年の目標ってどうやって考えればいいか分からない。
  • そもそも、今年の目標って必要なの?

このようなことを考えていませんか?
結論を言いますと、目標はある程度あった方がいいと思いますが具体的なことでなくてもいいと思っています。
すぐに具体的なことが出てくる人はいいですが、そうでない場合は『大体こんな感じ』という風なことでもいいと思います。

例えばですが、料理ができるようになるという大雑把な形でもいいと言うことですね。
他にも、絵が上手になりたいとか、歌がもう少し上手くなりたいなどでもいいと思います。

具体的な方法は後から考えて、まずは自分の願望だったり希望などを書いてみるとそれが目標になると思います、
本記事では、今年の目標の決め方について持論を書いています。

スポンサーリンク

今年の目標の決め方【具体的でもいいけど、こういう感じというのでもいいと思う】

今年の目標の決め方【具体的でもいいけど、こういう感じというのでもいいと思う】

今年の目標の決め方は以下の通りです。

ポイント

  • 今年の目標はまず、願望や希望を書こう
  • 細かな所は進みながら考えればいい
  • まずは、自分がどうなりたいのか?が切っ掛けでもいいと思う。

以上になります。
それでは、説明していきます。

今年の目標はまず、願望や希望を書こう

今年の目標と聞くと少し壮大な感じがしなくもないですが、そこまで大きなことを考える必要はありません。
単純に自分の願望や希望が目標になるというだけです。
この時、できれば紙に書き出すのがいいと思います。よく見える所に貼っておくとかデジタルの場合はパソコンやスマホの壁紙にしておくと忘れないと思います

目標と聞くとすごいことを考えなければ行けないと思う人もいますが、子供が自転車に乗れるようになりたい!とかそのくらいのモチベーションでいいと思います。◯◯ができるようになりたい!というのは分かりやすいですよね。
他にも、私も最近考えていることですが『違う仕事につけるようにしたい』というアバウトな思考から始まってもいいと思うのです。
特にやりたいことはないけど、今の所は嫌だとか飽きたなんてこともあるでしょう。
その時に、他を探すという選択肢が生まれたことによって、自分から少しずつ探すようになっていきます。
他に出来ることはないか?興味が出ることはないか?など、止まっていた時には考えない選択肢です。

私はこういった選択肢や思考が生まれることが大事だと思っているので、叶う叶わないは少し置いておいて、自分の願望や希望を産むために、目標というものをアバウトでもいいので考えてみるといいと思っています。

ココがポイント

目標という物が大きいなら、自分の願望や希望を考えてみればいい。

細かな所は進みながら考えればいい

目標を達成するには、『どうしたらいいのか?』と考えることは大事です。
しかし、最初の段階で細かく考えすぎて動けなくなってしまうのは本末転倒ですし、時間と共にその正しいであろう行動は世の中的に変わっていく物も存在するので盲目的になっては良くないと思っています

なので、アバウトでもいいので『こんな風になりたい』と思ったら、その都度自分にあった最適解であろう行動をしていくのでいいと思います。目標はそれぞれ違いますし、持っているスキルや技術なども違うので答えはありません。

例えば、料理を全く作ったことがない人と、簡単な料理なら作れるという人ではスタートラインも違います。
そして、ゴールも、前者は家庭料理と作れるようになりたい、後者はお店を出せるくらい上手になりたいだとレベルも必要な努力値も違います。
前者は家で練習すればいいと思いますし、後者もそうかもしれません。
しかし、お店を出せるレベルというのは誰が判断するのでしょうか?他人ですよね。
なので、他人に食べてもらう必要もありますし、究極お店で働きながら料理の腕を磨くのが早いかもしれません。
目標は人によって異なるというのは、こういう意味です。

なので、今年の目標が大雑把であっても問題ありません。
進みながら調整すればそれでいいのです。

ココがポイント

現代はショートカットも可能な時代なので、自分のメンタルやスキルにあった方法をその都度考えるのがベストだと思います。

まずは、自分がどうなりたいのか?が切っ掛けでもいいと思う。

それでも考えつかない人は『自分って今どうなりたいの?』と自分に問いかけてみるといいと思います。
少し、頭のおかしい人みたいに感じますが私は食べ物に困った時などは『今これ食べたい?』と声に出して自分に聞くことがあります
そうすると『YES』『NO』で決めることができるのでは、それが今食べたいのか、食べたくないのか選択することができます。
なので、自分の生活の中で変えたいと思うことを探す時に『自分は今これがやりたいのか?』など聞いてみるといいかもしれません。

私自身、現在の仕事を変えたい正しくいうと、コーディングが飽きたので他のことをしたい!と思っています。
しかし、他のことは思いつきませんし、やりたいことも見つけていません。
なので、現状維持をしながら知らない他のことにチャレンジしてみたり、経験して自分が楽しいと思えるか?というものを探し続けています。

これは個人の気持ちの問題なので、目標が小さくても大きくても関係ありません。
今年の目標というからには、達成しなければ行けないと思うかもしれません。
勿論、達成できたらいいですが、達成できなくても動いたこと進んだこと、考えたこと、経験したことというのは無駄にならないと思っています。
やってみたけど何か違ったなんてこともあると思いますからね。

今年の目標というけども、人生の羅針盤でみたらまた小さなことだと思います。
なので、自分の人生を楽しくするにはどうすればいいのだろう?その程度の考えて十分だと私は思っています。

ココがおすすめ

自分のことは自分で聞いてみると違和感を見つけ出すことが出来たりしますよ

スポンサーリンク

今年の目標の決め方【まとめ】

今年の目標の決め方【まとめ】

今年の目標って難しいですよね。
私もいざ書け!と言われても出てこないかもしれません。

それでも、一つや二つでも、変えたいな、変わりたいなと思うことはあると思います。
そういうことを見つけて、今年の目標にしてみて大まかな方向性を考えるのでもいいと思います。

あとは、動いていれば勝手に色々ついてくることが多いので、なんとなくこんな感じというパターンでもいいと思います。
勿論、具体的に出来たらそれに越したことはないですが、そうでなくても大丈夫だと思いますよ。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog

■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス





-人生
-, , , ,