人生

情報の断捨離の仕方について【インターネット依存から抜け出そう!】

2023年4月14日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

情報の断捨離の仕方について【インターネット依存から抜け出そう!】

スポンサーリンク

現代では情報収集は無くてはならない行動ですが、それが時には自分を苦しめているかもしれません。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke

はてな

  • 朝起きて直ぐに、情報を探す為にSNSを開いてしまう。
  • 情報を摂取する事をやめられない。

このような事で悩んでいませんか?

結論を言いますと、スマホから距離を置くのが1番手っ取り早いです。

パソコンであれば、電源を起動しデスクに座る必要がありますし、本を読むには本を開く事、もしくは本屋さんに買いにいく必要があります。
しかし、スマートフォンであれば簡単に電源を起動が出来ますし直ぐにインターネットに繋がる事が出来てしまいます。
スマホアプリでは、SNSで常に更新しているコンテンツを見る事ができますし、ブラウザで検索するにしても簡単に出来てしまいます。

情報収集というのは生きる上ではとても大事な事ではありますが、不要な物事の情報ばかり摂取しても意味がありませんし、自分の時間も勿体無いという部分もあれば脳も疲れてしまったりします。
しかし、新しい情報は楽しいのでついつい沢山摂取してしまったり、その結果情報依存という形になってしまったりします。

常に新しい情報を持っていないと不安だとか、寝る間を惜しんでインターネットをしてしまう、SNSの更新をずっとしてしまう。
このような問題を解決するには、スマホの使用頻度を下げるのが1番簡単です
ゼロに出来れば1番早いですが、私がしてきた少し距離をおいて余分な情報を摂取しないコツをお知らせします。

本記事では、情報の断捨離の仕方について持論を書いています。

スポンサーリンク

どれだけ1日でスマホを使っているのか認識しよう!

どれだけ1日でスマホを使っているのか認識しよう!

まずは、そもそも自分が本当にスマホに入り浸っているのか確認が必要です。
iPhoneであれば、スクリーンタイムで確認が出来ます。
使い方がわからない人は下記を参考にしてみてください。

Androidは使っていないので、わかりませんが設定から確認はできるようなので調べてみてください。

1日の使用量がやたらと多かったり、常に稼働している状態になっている人は危険です。
体を動かす作業をしている人であれば、あまりないと思いますが私のようにデスクワークの人だと意外と多いのではないでしょうか?
使っているのが音楽などであればある程度いいかもしれませんが、ラジオや動画をラジオ代わりにしているような人は少し危険かもしれません。
それと、時間だけではなくて情報量の問題もあると思っています。
科学的な根拠はありませんが、単純にYouTubeなどを3時間4時間を2倍速で聞いているような人は単純に8時間分の情報をインプットしている訳なので、それなりに情報量が増えると思っています

学習の為であったり、1時間など時間を区切ればいいかもしれませんが、娯楽的なコンテンツだったり何となくみているようなコンテンツの場合はNGと考えたほうがいいと個人的には思います。

情報の断捨離を開始するのは、まずは自分がどれだけスマホを使っているのか確認するのが1番大事だと思います。

ココがポイント

本当にスマホが原因なのか?を確認してみる事が大事です。

スポンサーリンク

スマホが使える場所は制限しよう!

スマホが使える場所は制限しよう!

スマホを今からゴミ箱もしくは、鍵のつけられる箱に入れて封印!という事が出来る人は既にそれで解決出来たと思います。
しかし、

  • スマホがないと仕事の連絡がいつくるか
  • 友人からの連絡を無視するのはちょっと
  • 緊急の電話があると困る
  • 子供からの迎えの連絡もある
  • 恋人からの連絡を無視すると嫌われてしまう

このような事を思う人も多いかもしれません。
極論で進もうとしても、意外と困ってしまいますよね。

なので、個人的にはスマホは使える場所やタイミングは決めて習慣化してしまおう!という方法です。
例えば、

  • 仕事中はスマホは鳴らない限り開かない。
  • 家に帰ったら音は出しておいて別の部屋に置いておく。
  • 家族や友人がいる場合はスマホを開かない(話題の為ならOK)
  • 家事をする時はスマホではなくて他の物で音楽などを聞く。

このような事をあらかじめ自分で決めておく感じです。
アプリの使用制限をかける事もいいですが、それだけ1時間と決めたら意地でも1時間そこに使ってしまいます。
個人的に大事だと思うのは、必要な時に必要な時間を使う事なので、1時間使えるから使わないと勿体無い!となってしまわないように注意が必要ですし、勉強や調べごとにもスマホは使えるので、制限をかけてしまうと困ってしまう時もあります。

ですから、場所にや状況によって使えない、使わないという制限をかけたほうが習慣的にいいのではないかと思ったのです。
他にも、電車や新幹線の移動中は本を読むだとか、車の運転中にラジオなどは聞かない音楽にするなども人によってはいいかもしれません。
私たちの生活は基本的に習慣で出来ていますので、場所によっての習慣をつける事で適度に使えて便利なツールになり変わると思っています。

問題なのは、いつでも何処でも使えてしかも楽しい事なので、限られた場所でしか使えないというルールを自分で決めて仕舞えば、適度な量の情報しか摂取できなくなるのでおすすめです

ココがポイント

使える場所でしか使えないようにすると、必然的に無駄な情報を断捨離できます。

取得する情報源は決めておこう!

取得する情報源は決めておこう!

あとは、情報をゼロにしないという事は、摂取してもいいという事です。
しかし、現代ではコンテンツが腐る程ありますし、自分にとって本当に必要な情報は少ない物です
ですので、見るコンテンツに対してルールを決める事をおすすめします。

例えば、

  • YouTubeはチャンネル登録している人のコンテンツしか見ない
  • おすすめに出てきた動画は選択しない
  • SNSやYouTubeなどのフォローは厳選する(何と無くの人を外す)
  • 検索したワードでしか他の人のコンテンツを見ない

私たちは、多くの時間や無駄な情報をSNSから摂取している事が多いです。
AIが自分にとって好みな広告や情報を流してくるので、見たくなる気持ちはわかりますがそれは自分が今本当に見たいコンテンツではありません。
時には、好きになる事もあるかもしれませんが、フォローもしていない、登録もしていないコンテンツを見て無駄な時間を過ごしてしまうかもしれません。

限られた場所でしか見られないという事は1日に情報を摂取できる時間が限られるという事です。
つまり、無駄な物を見ないで、今自分が欲しいと思える情報を厳選してみる事に意味があると思っています

例えば、今日中に100万円使ってください!と言われたとしてジャンクフードで100万円を使う人はいませんよね?
今自分が欲しい物から順番に買っていくと思います。
それと同じで、限られた時間しかないのですから、余分な情報を取得する価値は低いと考えるべきでしょう。

情報を断捨離する時のコツは掃除と同じで、無駄な情報は摂取しない事です。
必要になれば自ずと検索をしたり、情報は入ってくる事が多いので無理して探す必要はありませんし、使わない情報は天才でなければ大体忘れます。
大事なのは、自分にとって必要な情報とは何か?を考える事であり、なんでもある情報を貪り食う生活から抜け出す事だと私は思います。

ココがポイント

限られた時間の中で情報を摂取するには、自分にとって大事な情報とは何か?を考える事がとても大事です。

情報の断捨離の仕方について【まとめ】

情報の断捨離はゼロにする必要はないと思っています。
無限にある情報ですので、常に摂取したくなる気持ちも分からなくもないです。
しかし、使える情報かどうかは人によって違いますし、無駄な情報のほうが多いです。
人間の時間は有限ですし、無駄な情報摂取は脳疲労にも繋がります。

もちろん、自分は大丈夫!という人もいるでしょうし、個人差もあると思います。
その辺はそれぞれ自分の生活スタイルやポテンシャルを考えた上でこのくらいならと考えてみるのがいいと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-人生
-, , , ,