ブログ・アフィリエイト

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【サーチコンソールを活用しよう!】

2019年7月14日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【サーチコンソールを活用しよう!】

ブログを書き続けて来たけど、ブログのネタが限界。
何書けばいいのかわからない!その様な事で悩んでいませんか?

結論から言ってしまうと、サーチコンソールを活用しましょう。
パソコンやネットに詳しくない人は何となく、サーチコンソールは入れてるけど全く見ていない。
そもそも、ブログにサーチコンソールを入れていない人は、今すぐに入れて起きましょう。
これから始める人は、今は分からなくてもアナリティクスとサーチコンソールは最低限入れて起きましょう

サーチコンソールは、Googleの無料のツールで、検索率やキーワードを知る事が出来ます。
アドセンスや、有料のツールを払う根性などあるのでしたら、そちらも使った方が効率的ではありますが、無くてもある程度はブログの記事内容を絞る事は出来ると思うので、無理に有料ツールを使い始める必要はありません。

そもそも論として、記事内容は何でも良いと思うのですが、内容に伴うキーワード選びが重要なのです。
本記事では、ブログの書く内容が決まらない時にするべき事を解説しています。

DAISUKE
DAISUKE
サーチコンソールとアナリティクスは必ず入れておこう!

スポンサーリンク

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【サーチコンソールを活用しよう!】

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【サーチコンソールを活用しよう!】

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事は以下の通りです。

ポイント

  • サーチコンソールとは?
  • 記事内容に困ったらサーチコンソールを見よう
  • 定期的にキーワードはストックしておこう

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

サーチコンソールとは?

そもそもサーチコンソールとはなんぞや?という人もいますよね。

Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります。

出典:Search Console の概要

この様に公式サイトでは書かれております。
サーチコンソール(サチコ)は、Googleが提供している無料ツールで、検索結果のサイト掲載順位や管理、エラーなどを確認出来る便利なツールです。
ネットでの一番気にするべき事は、検索されるどうかという所です。

何故サーチコンソールが必要か?

会社でのブログを始めた人の記事などを見ていると、完全にキーワードが存在しない記事になっていて、それだと自己満足で終了し検索順位が上がる事なく誰にも見られずに埋もれてしまうだけなのです。

ですので、まず記事を書く時に考える事は『キーワードを探す』これにつきます。

そして、このサーチコンソールは無料でありながら、ユーザーがどう言ったキーワードで検索をして自分のブログやサイトに訪れたのか?という事を知る事ができます。
確認する方法は後ほどご説明いたします。

書く内容が決まっている場合は、その記事内容に伴ったキーワードを考えて書けば良いと思います。
そういう場合は、サーチコンソールより、related-keywordsというサイトがおすすめです。

related-keywords

使い方は簡単で、キーワードを入れるとそのキーワードで検索している人がいたら、どういったキーワードで検索しているのか確認できるので、そのキーワードを使って記事を書くだけです。

しかし、問題は、書く内容すらもう出てこない時ですよね。
それでは、サーチコンソールでの検索キーワードの確認の仕方も含めてご紹介していきます。

DAISUKE
DAISUKE
実際はrelated-keywordsとサチコと両方使うのがおすすめです!

記事内容に困ったらサーチコンソールを見よう

それでは、サーチコンソールを確認していきましょう。

サーチコンソール

導入がまだの人は今すぐ入れておきましょう。

ココに注意

サーチコンソールは導入後から、情報を集めていくので今入れた人にはデータが表示されていないと思います。ですので、1ヶ月くらい待ってから見直すといいでしょう。統計を出すのに時間が掛かるので、面倒ですサイト開設時に導入しておくとスムーズに調査出来ます。

サーチコンソールでのキーワードの探し方

ログインして、この様な画面が出てきた方は『新しいsearchconsoleを使用する』をクリックしましょう。
そうすると、新しいバージョンのサーチコンソールに行く事ができます。
旧サーチコンソールでは、殆どの情報が見れなくなっている為、探しても見つかりません。

検索パフォーマンスで確認

左メニューの『検索パフォーマンス』をクリックしましょう。

サーチコンソールで記事内容を決める

キーワードを隠させて頂きましたが、こんな感じで表示されていると思います。
表示回数があると言う事は、それだけ上位に表示されていると言う事ですね。
この手のジャンルが狙いやすいと思ってもいいですし、ちょっと違う路線のキーワードがちょくちょく混じってくるのでそのニッチキーワードを取りに行くのも良いと思います。
私は、結構そのニッチキーワードを確保しています。
もちろん、ビックキーワードを狙って行くのも良いと思います。そこは個人の自由ですね。

とりあえず、こんな感じで検索されたキーワードがサラッと確認できるので、暇な時に眺めてみると思いつく事があるかもしれません。

定期的にキーワードはストックしておこう

個人的なおすすめとしては、とにかくメモをする事です。

  • 需要に関わらず思いついた事を簡単にメモしておく
  • サチコのキーワードも狙ってないものがあったらメモっておく

この2つをやっていると、比較的書く記事内容には困りません。

需要に関わらず思いついた事を簡単にメモしておく

私も最初は『この記事需要はあるのだろうか?』など考えて手が止まっている時がありました。
しかし、サーチコンソールやrelated-keywordsなどを使えば、言葉を変えるだけでキーワードにヒットする場合があるので、思いついたらメモしておくと良いと思います。

おすすめとしては、タイトル風にメモして置く事です。
例えば:仕事が非効率な理由は仕事を抱えるからです。
などと、メモしたとして、仕事・非効率は敵が沢山いるので、仕事・終わらないなどで変えてみる。
結果:仕事が終わらないのは、あなたに原因があります。

全く調べていないので、何と無く書いて申し訳ないのですが、こんな感じに後でいくらでもキーワードの変更はできるので、思いついたままメモしておくといいでしょう。
タイトル風の理由は練習にもなりますし、タイトルが決まると書こうとしている事が明確になり、記事が書きやすいからですね。

サチコのキーワードも狙ってないものがあったらメモっておく

サーチコンソールの検索キーワードは表示限界があるので、定期的に変わります。
ですので、定期的に確認して、このキーワードで記事書いた事ないなと言うのがあったらキーワードだけ抜き出してメモしておくといいでしょう。

あとは、暇な時間にそのメモを見て、タイトル風に書き直してメモしておくだけですね。
とりあえず、人間はすぐ忘れますので徹底的にメモしておくといいです。

友人と遊んでいる時や、仕事中にふと思いつく事もありますし、誰かに質問された内容なんて最高の記事内容ですよね。
結構意識して生活するとそこらじゅうに疑問や悩みというのは転がっていて、その大小はあるのですけれども、小さくても検索する人がいれば1アクセスになるのです。

そりゃ1記事がバズって1万PV増えた!10万PV一気にいった!なんて事あれば嬉しいですが、現実はそんな簡単ではないですし小さな1を足して行く事で確実に増やしていけると思っているので、コツコツやっていきましょう。

スポンサーリンク

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【まとめ】

ブログの書く内容が決まらない時にするべき事【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
もう一度簡単に復習しておきましょう。

ポイント

  • サーチコンソールを今すぐ入れよ!
  • サチコの検索パフォーマンスを最大限に活用するべし!
  • メモの素晴らしさを知れ!(メモの魔力よんだらいいよ!)

ってな感じですね。
メモが苦手という人は、メモの魔力読んで置くと人生損しないと思いますね。

ブログは書く内容というより、書く時のキーワードが大事だと思ってください。
あとは、書きたい事を書けば良いと思いますし、書きやすい内容が思いついたらそれでも良いと思います。

そもそも、ルールなんて存在しないので、こうした方がいいよ!というのは腐るほどネット上に存在しますが、別に使う必要もありませんし、無理に真似する必要はないと思います。
必ず自分のスタイルにあった方法があるでしょうし、自分の色が出せる様になってくるでしょう。
ですので、お互いめげずにブログを頑張っていきましょう!

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
Twitterやってますので、興味がある方はフォローよろしくお願いいたします。
クソブロガー、ダイスケ Twitter;(@desing_d





-ブログ・アフィリエイト
-,