仕事・考え方

マウントを取ってしまうのはダサい【マウントは相手にストレスです。】

2020年9月28日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

マウントを取ってしまうのはダサい【マウントは相手にストレスです。】

はい!どうも、DAISUKEです!(@desing_d

会社でいつもマウントとってくる人がいてストレス。なんでそんなにマウント取りたがるの?

この様な事で悩んでいませんか?

結論を言ってしまうと、マウントを取りたがる人は自信がなからです。
マウントを取るから自信があるのではないか?と思いますが、知的な人は余分な事を言いませんし、専門的な人であればそれはマウントではなく、必要な情報を渡しているだけだと思います。

自信がないから、自分は凄いぞ!お前は馬鹿だぞ!を見下した言い方をしてきますし、自分の居場所や会社でのポジションを確率したいからドヤ顔でマウントを取ってくる人もいます。
まぁ、そう思ってしまうとマウントを取ると言う行為は相手を威圧して何も言えなくさせているだけなので、正直カッコ悪いですよね。
勿論、そういった手法が必要な相手もいますし、使う時もあるでしょう。
ただ、当たり前の様に牙を剥き出しにし続けているのはやはりダサいので、やめた方が良い事と、相手もストレスを感じるだけで結局信用、信頼も生まれないので評価も余りされないと思います。

本記事では、マウントを取ってしまうのはダサいと言う事について解説していきます。

スポンサーリンク

マウントを取ってしまうのはダサい【マウントは相手にストレスです。】

マウントを取ってしまうのはダサい【マウントは相手にストレスです。】

 

マウントを取ってしまうのはダサい理由は以下の通りです。

ポイント

  • マウントを取るのは自分に自信がないから
  • マウントを取ると相手だけじゃなく周りからも嫌悪される
  • 使って良いのは、相手が曲者の時だけ

以上になります。
それでは詳しく解説していきます。

マウントを取るのは自分に自信がないから

マウントを無意識的に取っている人は、自分に自信がない可能性が高い事と
マウントを取る事によって快楽を感じる人だと思います

マウントを取ると確かに相手を威圧して、自分が強者である様な気がしますし、目立ちたがりやだったり、完璧主義の人などは無意識的にやってしまう事もあると思います。
この辺を全体的に纏めて思ったのは、自分に自信がないからそういった行動を取ってしまうと思います。

仕事にでよく出てくるのは、変なローカルルールでこうじゃなきゃダメだから!とか、昔からこうやってきたから!
など、威圧的に言ってくる人はその傾向が強いと思います。
言われた側からしたら『言ってもらわな、知らんがな』とか『いや、それ非効率じゃね?』
と思う事もあるでしょう。

変化が怒ると、自分のポジションも危うくなるという不安から威圧をしてたり。
自分が決めてきた事などを変えられるのが嫌だと思う人も結構います。

このパターンは要は過去の栄光に縋っているので、自分の安全な位置やポジションを変えられる事に怯えているのでマウントを取って潰そうとしてくるのです
まぁ、ダサいですよね。

ブランド物に執着したり、自慢話が多かったり、お願いではなく、命令が多かったり、いつも上から目線だったり。
この辺の人たちは基本的に自信がないからだと思います。

弱い犬程よく吠えるではないですが、忙しい人や、今を生きている人はそう言う不安は少ないと思うので
カッコいい人は必要以上にマウントを取る事は意味がないのでしないと思います。

ココがポイント

マウントは自分をよく見せたいと思ったり、弱い自分を守るために使ったりします。勿論、相手の出方にも変わりますが、デフォルトで使うのはダサいのでやめましょう。

マウントを取ると相手だけじゃなく周りからも嫌悪される

凄い簡単に言ってしまうと、

  • いつも論破してくる人
  • 上から目線で横暴な人
  • 頭の硬い人
  • 怒っている人

この様な人と一緒に仕事をしたいか?と聞かれれば誰でも一緒にしたくないですし、ストレスが溜まるので職場にもいて欲しくないと思うでしょう。
職場環境って実は大事で、社内で大声で怒られている人がいるだけでもその空間は緊迫して、怒られていない人もストレスになって非効率です。

いつもマウントを取って威圧してくる人に、話掛けたくなくなりますよね。
そうなると、早く聞けば良い事でも『もしかしたら、何か言われるかもしれない・・・』と怖くなって聞けない人も一定数います。
繊細な人だと、それを考えただけでも胃が痛くなったり、お腹が痛くなったりする人もいるでしょう。

こういった物は、最初は上に気がつかれませんがしっかりした経営者であれば、その人が害悪であって全体の生産性を下げていると言う事が理解出来ますし、現代ではパワハラと言われる可能性もあるので、リスクだと捉えるでしょう。

そして、そのままにしておくと、優秀な人は『この会社の雰囲気はダメだ』を早々に見切りをつけて辞めていきます。

よく、入社してすぐやめるやつはダメだ!という人もいますが、時と場合によると思います。
一瞬でこの会社がダメで、見切りをつけた人も多分いると思うのです。
それも、本人の選択であって別にダメな訳ではありません。

話を戻しますが、マウントを取るとこの様に自分の評価を上げるどころか、下げる結果になる事の方が多いと思うので、おすすめしません。

ココがポイント

マウントを取ると、そのマウントを取っている相手だけではなく周りの人からも嫌悪される可能性もあるし、慕ってくれる人も出来なくなるので、おすすめ出来ません。

使って良いのは、相手が曲者の時だけ

では、マウントを取ってはいけないのか?となると別にそういう訳ではりません。
ではどう言う時に使うか?となると。

  • 仕事などで感情論で責任放棄してくる人
  • 責任転嫁をしてくる人

この様な時には、マウントを取って論破するのが構わないと思います。

仕事って感情論で動く時も大事ですが、論理的に考えなければ大きなミスに繋がる時もあります。
なので、感情論だけの人には論理的に言っても通じないという時もあるので、そういう時は暴走しない様にマウントを取って抑制する事も大事かと思います。

責任転嫁をしてくる人も同じで、要は取引先などが下請けを甘くみていて、言いたい放題だったりすると抑制する事も大事だと思うので、良い加減な仕事をしていると面倒になるという人を演じると言う事も必要かと思います。

普通の会社なら余りないかもしれませんが、小さい会社だと恐らくそういった取引先もあるでしょう。
この様な時は、要は馬鹿にされたままでいると良い様に使われてしまうので、こういった舐められない様に多少のマウントを取ると言う事は手段としてあるかもしれません。

ココがポイント

相手が曲者の時は、使わないとこちらが不利益を生じる時があるので、手段をして考えておくのは悪くないともいます。

スポンサーリンク

マウントを取ってしまうのはダサい【まとめ】

マウントを取ってしまうのはダサい【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
マウントを取ってしまうのは、大体ダサいのでやめた方がいいですし。
もし、中の良い友人でマウントを取りたがる人がいる時は指摘してあげたらいいかと思います。

なんにしろ、続けるもやめるも本人次第なので最後はお任せいたします。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
人生を楽しくする方法などを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-, , ,