趣味

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【無料の限界はある】

2020年8月29日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【無料の限界はある】

はい!どうも、DAISUKEです!(@desing_d

YouTubeって無料で使えるし、勉強にもなるから便利だよね!でもついつい他の動画なども見てしまって気が付いたら時間が過ぎていた

この様な事で悩んでいませんか?
YouTubeはとても便利なサービスだと思いますが、勉強として使う場合は二つ程注意する事が大事だと思っています。

  • 他の娯楽コンテンツが沢山ある事
  • 無料の情報は結局多数に向けた事

と言う事ですね。
あとで詳しく深堀していきますが、簡単に言いますと
YouTubeはおすすめの動画とか、関連動画でどんどん自分好みの動画を紹介してきます。
その度に、今は勉強する時間だからといって、はじめしゃちょーやヒカキンさんの動画が上がって来ても我慢するという行為が必要になってきます。
このアクションこそが実はストレスで個人的には微妙と思う所です。

もう一つは、無料の情報は結局ニッチではなく沢山の人に向けた動画になってしまうので、深い専門的な情報だったり、プログラミングなどの技術的な物などは最初の初心者に向けてというレベルになってしまいます。
無料だから使えないと言いたいのではなく、無料だからこそ作っている人は必然的なそういった動画内容になってしまいますし、仕方のない事だと思います。

本記事では、YouTubeで勉強する時に気をつける事は2つと言う事を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【無料の限界はある】

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【無料の限界値】

YouTubeで勉強する時に気をつける事2選は以下の通りです。

ポイント

  • YouTubeは誘惑が多い
  • 無料のコンテンツはニッチに向いていない
  • YouTubeで勉強するのは使い方を考える

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

YouTubeは誘惑が多い

YouTubeのおすすめコンテンツはかなりの誘惑魔です。
自分が英語の勉強をしようよ思っても、はじめしゃちょーだったり、セクシー女優だったり、他の面白そうなサムネイル が出ているコンテンツを、おすすめ動画にガンガン表示させてきます。
見なければ良い』これは確かに正しいのですが、その一瞬で自分の思考は揺るいでしまって選択をするというストレスが生まれてしまいます。

個人的に面白そうだな!と思った物は後で見るに登録しておきますが、それでも関係ない物が視界に入ってくるのが疲れてしまう時もあります。
さらに、YouTubeは無料なのでクリック一つで視聴出来てしまいます。

そして、その多くのコンテンツは飽きない様に、楽しめる様に様々なクリエイターが考えたサムネからコンテンツ内容まで存在しています。
なので、一回見てしまうと依存的に見続けてしまう事になってしまいます。

私もついつい、休日などでなんとなく再生した動画が気が付いたら何時間も立っていたなんて事もありました。
これが、勉強しようと思ってた時に来たらどうでしょう。ダイエットしているのにケーキを目の前で食べられている気分でストレスがたまりますよね。
なので、YouTubeを勉強のツールとして使うのはとても良い事だと思いますが、そういった誘惑が存在するので、自分なりの対処方法を考えておくのがおすすめです。

個人的な対処方法は『後で見る』に登録して、その時間は絶対に見ないとする事です。

ココがポイント

他にも、勉強用のアカウントを作っておすすめを勉強系だけにするのもいいかもしれませんし、もし再生したら自分に罰を与えるなどの自分ルールを作るのもいいかもしれません。

無料のコンテンツはニッチに向いていない

無料のコンテンツは何故無料で出す事が出来るのか?と考えれば答えは出ます。
YouTubeの多くは広告で成り立っていると思います。
なので、不特定多数の人が見てくれる事によって、広告費が入ってくるんですよね。

そうなると、当たり障りのコンテンツや、誰にでもわかる事内容になっていきます。
自分もブログを書いていて思いましがが、ニッチな情報というのは本当に見てくれる人が少ないんですよね。
自己満足でやっているならそれでもいいのですが、YouTuberは最早仕事なのでそれでは厳しいでしょう。

そうなると作りやすいのは『初心者』に向けたコンテンツです。
初心者というのはそもそも、情報がゼロの所からは同じですし、ある一定のラインまでは複雑ではないので説明が楽なんですよね。さらに需要もある。

何が言いたいのかと言いますと、無料のコンテンツはある程度のラインまでしか身につかない事が殆どと言う事ですね。
簡単なソフトの使い方などは比較的簡単に調べる事が出来ます。
ただ、一定の技術が身に付くと、無料のコンテンツを繰り返していても覚える事は少ないので、基盤が整ったら有料サービスで自分にあったものを調べたり、スクールなどにいくのがいいのではないかな?と思います。

勿論、お子さんが始めるだとか、休日に少し勉強したいなどであればYouTubeの無料のコンテンツでも十分に知識の下地は得る事が出来ると思うのでその辺を理解して使いましょう。

ココがポイント

無料のコンテンツは無料の理由があり、そこで全てを完結出来る訳ではないと言う事を理解しておかないと時間の無駄になる事もあります。

YouTubeで勉強するのは使い方を考える

YouTubeで勉強する時は、YouTubeであるものをある程度把握する事と、YouTubeってこういう所だよねという理解が大事だと思います。
私も、パンを初めて焼いた時はYouTubeを参考にしましたし、Unityの使い方も最初は見ました。

要は、初心者に向けたコンテンツは沢山ありますし、質も高い物が多いのでガンガン使っていき、ある程度のスキルが身についたら有料のサービスなどを視野に入れる方向が良いのではないか?と感じています。
誘惑するコンテンツも多いので、ついつい遊んでしまったりその度に自分しっかりしなければと思ってしまうのであれば、ある程度の金額で勉強出来る環境だったりサービスを使った方が結果的に早いのと、精神的にも楽という事があります。

それでも無料で出来るからと言って使うのは全然構わないですし、私も使っていますが限界があるという事は理解しておいた方がいいでしょう。
理由は同じ作業をしていると、やっている気分にはなりますが、進んでいないので新しい技術が身につかないからです。
趣味であれば良いですが、自分に何かを身に付けたい!と思う人はある程度出来る様になったら進む癖をつけておいた方がいいです。

ココがポイント

YouTubeは無料で勉強するツールとしては優秀だと思います。ただ、限界もあるだろうと言う事はある程度考えておきましょう。

スポンサーリンク

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【まとめ】

YouTubeで勉強する時に気をつける事は2選【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
YouTubeで勉強する人は恐らく増えていると思いますし、これからも増えていくと思います。
ただ、無料には無料の内容があり、有料には有料の良い所があると思ってください。

究極大体の事は無料で情報を得る事が出来るので勘の良い人や頭の良い人は、それでも進んで行けるでしょう。
ただ、私の様に凡人な人間は、そこに浸り続けてしまうとやった気になって時間だけが過ぎてしまうので、定期的に進んでいるのか?という確認と、どうしたらもっと進める?などを考えた方がいいと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
人生を楽しくする方法などを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-趣味
-,