節約

無駄遣いしない為の思考法【物事によって買うレベルを変える事が必要】

2023年3月24日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

無駄遣いしない為の思考法【物事によって買うレベルを変える事が必要】

お金が無限に湧いてきたらいいのにと思う事もあります。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke

はてな

  • 気がついたら無駄遣いしてしまっている。
  • 無駄遣いってそもそもどんな事を言うの?

このような事を考えていませんか?
結論を言いますと、無駄遣いをしない為には今買おうとしている物が必要な物なのか?または、必要なレベルの物なのか?と考える事が必要です。

『高かろう良かろう、安かろう悪かろう』という言葉もありますが、高い物は良い物であり、安い物は良くない物という意味ですが、現代ではピンキリ似たような商品が存在していると思います。
100均なども存在していますし、人気もあるので安い物を買うのがダメという訳ではないと思います。

考えるべきはこの物事に対して高い物を買う必要があるのか?と考える事。
テレビやSNSなどを見て欲しいと思ったけど、本当に自分に必要ある物なのか?

お金を使う事は悪い事でもありませんし、価値のある無しは個人によって左右されます。
ですから、今の自分にとって今買おうとしている物は本当にコレでいいのか?欲しい物なのか?を自分で回答を出す必要があります。

本記事では、無駄遣いしない為の思考法について持論を書いています。

スポンサーリンク

他人の良い物は、自分の最悪かもしれない。

他人の良い物は、自分の最悪かもしれない。

よくある話ですが、テレビやSNSなどで商品を紹介していて『これ凄いいいですよ!』など広告を見かけます。
当たり前ですが、宣伝しているYouTuberやタレントさんはお金を貰って広告しているので、ダメとは言いませんし、本当にその人が金銭目的でないにしろ使って良いと言っていたとしても自分に当てはまるかは別問題です。

私たちはそれぞれ異なる価値観があり、他人が良いと思っている物が最悪の可能性もありますし。
他人が最悪と思っている事が、自分にとっては最高の可能性もありえるのです

つまりは、参考にはしても良いとは思いますが、自分で考えて買う事が無駄遣いしないコツの一つだと思います
そして具体的なコツとしては、商品を紹介するYouTubeやテレビ、SNSなどを極力見ないというのをおすすめします。
良いな!と思う商品を見つけてしまうと期待値をかなりマシマシで置いてしまうので『絶対に良い物だ!』と思い込んでしまう事があるからです。
そして、YouTubeやSNSなどで『めっちゃいい!』というおススメされている自分の都合のいい言葉だけ認識してしまって、購入してしまったりするからです。

確かに、良い物の可能性もあるかもしれませんが、逆に言うほど便利ではないだとか、我が家では使い勝手が悪いだとか、意外と細かな部分を考えると最高ではなくなってしまったりします。
ですから、そういった他人の情報は最後まで保留もしくは、見ない状態にして純粋に買おうとしている物の価値について自分にとっての回答を考える事が大事です。

参考程度で判断材料として他人の情報を使える人であればいいですが、そうでない他人の意見を鵜呑みにしてしまうような人はあまりネットで情報を探らない方が無駄遣いは減るかと思います。

ココがポイント

ネットは自分にとって都合のいい情報だけを探せたりするので、そういった事が苦手な人はネットで商品紹介の情報を見聞きしない方が無駄遣いを回避出来ると思います。

スポンサーリンク

最先端の物でも使わなければ価値がないのと同じ。

最先端の物でも使わなければ価値がないのと同じ。

新しい物は高いですし、新しい物だから良い物と考える人は多いです。
しかし、これは脳死である可能性もあると私は思います

例えば、最近のiPhoneって写真の解像度が素晴らしくて誰でも綺麗な写真を撮れて良いと思います。
私の知り合いでスマホは何を買っていいか分からないから、とりあえず1番良いやつを買ったといってiPhone 14 Proを買った40代の女性の方がいます。
その人は別に動画を撮る訳でも、写真も撮る訳でもなく使って電話やLINEだけという話でした。
であれば、別にiPhoneでなくてもいいですし、Proなんて買う必要が全くなかったのです。

特に電子機器などで考えるべきは、自分にとってその機能にお金を払う価値はあるか?という部分です。
多ければいいという物でもありませんし、多機能であっても使わなければ意味あがりません。
私も過去に、Apple Watchが欲しいと思っていた時期がありましたが、そもそも私は私生活で時計をつける習慣がありません。
流石に買ったらつけるだろうとも考えましたが、いや自分はそんな出来た人間ではないと言う事で、心拍数だけ測れる2,000円くらいのスマートウォッチを買って生活してみましたところ、案の定1ヶ月後くらいには既に着けなくなっていました(笑)

人間は習慣的に生きていますので、買ったからといって習慣に反映させる事が出来るのか?とか
多機能であっても自分に使いこなす知識や技術はあるのか?
その辺をしっかり考える事が必要です。

子供の頃に、絵の具や色鉛筆で無駄に色数が多い物を買った覚えはないですかね?
しかし、知識や技術がないので結局使わない色が出てきたりしてしまった経験はないですか?
それと同じで、いくら高くても、数が多くても、自分が使わなければ無駄遣いになってしまうので、自分が使える物なのか?と言う事をよく考えてみましょう。

ココがポイント

世間的には良い物でも、自分が使いこなせないと意味がない。

自分の生命線のアイテムだけは良い物を買え。

自分の生命線のアイテムだけは良い物を買え。

自分にとって大事な物に対しては、良い物を買うべきだと私は思います。
なんでも、節約すればOKではないですし、安い物はやはりそれ相応だと思うからです。

生命線とは何か?と考えますと、私の場合はパソコンです。
いつもパソコンで仕事をしていますし、パソコンがないと困りますし、モノづくりをしているのでそれなりのスペックのパソコンが必要です。
自分の生活している中で、ここには妥協してはいけないと思う部分を明確にしておくと良いと思います。

例えば、美容師の場合は鋏などが大事かもしれませんし、車の運転をする事が多い人は車は中古じゃなくて新品の方が壊れなくて安心かもしれません。
料理する人は包丁かもしれませんし、食材かもしれません。
インスタグラマーはiPhoneかもしれませんし、歌を歌う人はマイクかもしれません。
この数が出来るだけ少なくしておいた方が生活面を圧迫しないので楽なのと、あとは困らなければそれなりでOKと考えると無駄に高い物を買う必要もなくなります。

多少の誤差はありますが、人間にとってどうしても妥協できない物というのは、多くはないと思っています。
コレだけは拘らないとダメ、良い物を買ってないとクオリティが出せない、効率が低下する。
そういった部分が生命線のアイテムだと思っていて、ソコ以外は正直それなりでいいという考えの方が無駄遣いが減ると思います。

ココがポイント

必要な物を厳選した方が、出費も減りますし、考える事も減るので楽に生きれます。

無駄遣いしない為の思考法【まとめ】

無駄遣いをしないというのは、お金を使わない事ではありません。
必要な所に、必要な分だけ使うと言う事です。
無駄な機能がついた高い物を買わないだとか。
使いきれないアイテムを所有しないとか。

本来本当に大事な物というのは多くはないと思います。
それに、多くの物を所有する事あ維持コストも掛かりますし、逆に疲れる部分も出てきます。
物を買う時は脳死するのではなくて、しっかり考えてお金を出すようにしましょう。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-節約
-, ,