仕事・考え方

自分の得意分野を探す方法【得意な事がない人は基本的にはいません】

2020年1月3日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

自分の得意分野を探す方法【得意な事がない人は基本的にはいません】

あの人は何でも出来て凄いな!自分は何も得意な事がないから羨ましい。など思っていませんか?

結論を言ってしまうと、得意な事がない人間はいないので大丈夫です。
得意な事がないと思う人はそれが仕事になっていないから評価がないので自信にならなかったり、そもそも世の中に出していないので評価がないので卑下してしまう事もあります。
そもそもとして、得意不得意というのは本人では意外と気がつきません。

例えばですが、私はパソコンはそれなりに知識があり会社のパソコンの管理などもしていますが、ある程度知識があるからこそ分かる自分のレベルの低さは自分が一番知っています
インターネットと言う物のおかげで、あらゆる物が高速に学ぶ事が出来る反面世界の広さを知ります。
そこで、他人と比べてしまい自分には得意な事はない、など思ってしまう事は良くある事です。

ですが。得意な事=自信がある事ではなく、それがその場で必要とされ評価されればとりあえずは一般よりは秀でていると思い、得意な事とした方がお得です。
否定しても、特に良い事はありませんし普通の人より出来るのであればそれは得意としてしまって問題ないでしょう。
本記事では、得意な事がない人が得意な事を探す方法について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

自分の得意分野を探す方法【得意な事がない人は基本的にはいません】

自分の得意分野を探す方法【得意な事がない人はいません】

自分の得意分野を探す方法は以下の通りです。

ポイント

  • 仕事ではなく、好きな事を考えてみよう
  • 普通の人より出来ればそれは得意な事
  • 謙遜は美徳ではなく、逃げている事もある

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

仕事ではなく、好きな事を考えてみよう

まずは、仕事ではなく自分の好きな事を考えてみましょう
所謂、趣味というやつですね。
例えばゲームが好きな人は結構多いのではないでしょうか?ゲームであっても色々ありますよね。
RPG、シューティング、アクション、FPS、育成、シュミレーションなどなど。
私もゲームは子供の頃から寝る間を惜しんでやるくらい好きですが、確かに得意な事で言えないですよね。

ですが、例えばFPSなどが得意な人というのは、状況認識能力が高いと言われています。
FPSは所謂、銃などで撃ち合うゲームですが秒での判断が求められるので、瞬間的に予測をしなければいけません。
これは、おそらくRPGやシューティングでもFPSまでに無いにしろある程度同じ事が言えると思います。
例えば、RPGなども事前にボスに勝つために事前に多作をしたり、今ある手段で勝つ方法はないか?など考えますよね?
それは、問題解決能力とも言えるので結構強い武器になります。

他にも、ゲームだけではなくガンプラを作るのだって手先の器用さや、塗装などもすれば芸術的感性なども必要となってきます。
得意な事と言ってしまうと、仕事に結びつく事をイメージしがちですが、別に全然そんな事は関係ありません。
ケーキ屋さんの情報を沢山持っている事も好きな事の情報をもってくるスキルだと思いますし。
車が大好きな人は、車を維持するにはどうしたらいいか?など他の人より詳しいはずです。

自分には何もないと謙遜しないで、まずはどうどうと自分が好きな事って何だろ?と洗い出してみると良いかもしれません。

ココがポイント

仕事ではなく、自分の趣味の中から考えてみると見つけやすいです。

普通の人より出来ればそれは得意な事

趣味というのはその市場において自分の立ち位置は低いかもしれませんが、生活の周り多数自分より出来る人がいないのであればそれはもう得意な事と思ってもいいのではないかと思います。
普通の人と言うと、ちょっと自分が偉い感じが出てしまっていやですが、簡単に言うと周りで自分とより詳しい、出来る人がそんなにいなければ得意でいいのではないかな?と思います
勿論、自分はまだまだだ!と思って勉強したり努力する事は大切でもありますが、別に否定する必要は全くありません。

横を見れば自信をなくしてしまう事は多々あります。
私も、ホームページを作る仕事もしていますが、上には上がいるのでそこを気にしていたら何も出来ないと言うしかありません。
ですが、出来ないと言ってしまうと仕事も任せられませんし、何より自分自身が出来ない人間と思ってしまうと進歩もありません。
現代では、ポジションを取った物勝ちという仕事も増えてきています。

世の中では、もっと出来る人がいるのかもしれませんが、世間で認知されなければそれまでなのです。
無駄に卑下してしまうと、チャンスも見えなくなってしまうので普通の人、周りの人より出来る環境にいるのであればそれはもう得意な事でいいのだと思います。

ココがポイント

私生活の中で、他人より少し出来る事って実は得意な事かもしれません。

謙遜は美徳ではなく、逃げている事もある

謙遜と言えば聞こえはいいですが、結論は逃げている可能性もあります
得意というと全て分かる、失敗しないなど何故か日本人は完璧を求めます。
勿論、完璧に出来た方がいいに決まってはいますが、完璧になるまで待ってたら死んでしまいます。

完璧に出来る事ではなく、得意な事なので別に失敗しても良いと思いますし、そこから学ぶ事も数多くあると思います。
個人的な経験談ですが、正直成功する時よりも失敗した方が学ぶ事は多いので、人生的にはそっちの方がお得です。

大人になると気付きというのはなくなって、何となく過ぎていく時間が増えるのでそういった挑戦というのは大事だったりします。
それに、得意な事(好きな事)であればそれはストレスも感じにくいし、意欲的に取り組めるので吸収も早いと思うのです。

得意や出来ると言ってしまうと、何か降ってくるのではないか?など杞憂に思ってしまうかもしれませんが、それは勿体無いので恐怖を感じるよりも何かきっかけが増えるかもしれないと思い、オープンにしていく事をおすすめします。

ココがポイント

自分が出来る事を自覚して、自信を持って進んでみると見えてくる事もあるかもしれません。

スポンサーリンク

自分の得意分野を探す方法【まとめ】

自分の得意分野を探す方法【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
自分の得意分野は、そもそも好きな事から見つけ出すのがいいと思います。

趣味でもなんでも良いので、そこを掘り下げていくと自ずと見えてくるものだと思いますいし。
続けてみないと出来るものも出来ないなんて事も世の中には多く存在します。
野球選手なども、毎日の練習あってこそ選手になれた人が多いと思うので、怠けていては何も手に入らないのが現実です。

それでは、自分の得意分野を探して自信を持てる様になってくださいね。
読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, ,