最近寝不足でさ〜、眠すぎて仕事が手につかないよどうしよう。など困っていませんか?
よく、寝不足とか言うと自己管理が悪い!と言われてしまいますが、自分のせいだけ?と思う事も多々あります。
勿論、仕事が定時に終わったにも関わらず、夜更かしして遊んでいて、翌日の日中の仕事が手に付かないというのは完全に自己管理の甘さだと思います。
しかし、例えば無理難題の仕事を押し付けて終わらないのであれば、会社にも責任はあると思いますし、半強制の地域の役回りなども似た様な事が言えます。
人は皆平等と言いますが、正直平等では全くありません。
年収1000万の人は一つの職業でOKですが、年収300万も行かない仕事をしている人は副業などもしないと生活できません。
収益が多くあったとしても、妻や子供が入院や手術などで大金が必要。
祖父や祖母の介護にもお金も時間も必要という人現代には溢れています。
実際、私の働いている会社でも祖父祖母の面倒をみなければいけないけど、子供にお金が掛かると言って無理のない程度に在宅勤務で働いている人もいます。
少し話がそれましたが、『自己管理』を強く押し付けて来る人は、おそらく環境に恵まれている人ではないかと思います。
アレコレ、細かな物が積み重なって寝不足になってしまう人もいるのです。
なので、寝不足は自己管理以外に周りの環境も関係するよ!という話をして行こうと思います。
目次
寝不足は自己管理以外に周りの環境も関係するよ!【職場環境や生活での行事も無関係ではない】
寝不足は自己管理以外に周りの環境も関係するよ!という話は以下の通りです。
ポイント
- 会社で働けばOKではない
- 自己管理野郎は考えが浅い
- 確実に周りの配慮が必要な時代
以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。
会社で働けばOKではない
日本では、働いている人偉い!という風潮が強くあります。
ですが、一つの収入源だけでそれなりの生活をするには結構厳しいと思っています。
結婚していたらなおさらで、思ったよりお金を使うと思います。
子供の将来を考えたら、贅沢しなくてもとてもじゃないですがお金が足りないですし、家や車に手を出したらなおさら無理です。
そうなると、副業などに時間を費やす事になりますし、大人になると近所づきあいの様な町内会などもあったりします。
この様な物にも実質時間を取られてしまうのが事実です。
「自分で断ればいいじゃん」というのもごもっともですが、断ってしまうと近所づきあいが微妙になるとか、今後の事を考えると断れない。
特にこの様な役柄は、「みんなやってきてるから」という魔法の呪文で論破されます。
若い人が都会に行く理由はこういう煩わしい事に時間を取られたくないと思う部分もあると思いますし、私もいやですね。
無駄に宴会や、集まる事ばかり要求されて中身は全くなし!会社の会議と一緒ですね。
そろそろ会社で働いて帰って寝てるだけと思う常識を考え直して欲しいと思うこの頃です。
現代では、会社で働いて個人で稼ぐ事も考える時だと思います。
寝不足になるのは、自己管理も一定ではありますが、こういった余分な力のせいもあると思うのです。
ココがポイント
会社だけしか生活空間がなければ、それだけ考えればいいですが、それだけで完結出来る人は少ないと思います。
自己管理野郎は考えが浅い
基本的に自己管理、自己管理と言い続ける人は、相手の生活環境の話を全く聞かない人が多いです。
事あれば、相手を下手に見て自己管理がなってないせいだ!と言います。
子供のが夜泣きして眠れない事は自己管理ではありませんし、祖父や祖母の面倒を見て家事もやっていたらいつも寝不足なのも自己管理のせいではありません。
大事なのは、自己管理がなっていないせいだ!と突き放すのではなく、どうしたらその人が楽に生活できるのか?仕事で改善できるところはないのか?など考えた方が生産性が上がります。
勿論、遊び歩いている人は自己管理不足と叱咤してOKですが、まず理由を聞く事は大切です。
私もそうですが、断るのが苦手で飲み会などいやいや付き合う感じになってしまったり、行かないとあいつはサボっているの様に思われて居心地が悪くなるなど、NOと言えない環境を作ってくる場所も勿論あります。
なぜか、みんなが正しいという日本で、個人の意見は悪とされる事が多い為個々での時間を生きにくくなっている様に感じます。
この様に、生活はみんながみんな仕事して帰って寝るだけの生活ではないと言う事をまず理解する事。
そして、頑張りすぎて無理をしている人がいたら、助けてあげたり、気を使ってあげる事がとても大切になっていくと思います。
ココがポイント
一概に自己管理だけで何とかならない環境の人もいると思いますので、自己管理だけで話をまとめてしまうのは良くないと思います。
確実に周りの配慮が必要な時代
上記の事を含めて、みんなではなく個人の生活を尊重する流れが必要なのでは?と思っています。
仕事をいくつもしている人はその分時間が無いわけですし、得意不得意もあります。
みんなを並べて苦手な人に無理やり役など押し付けても負担にしかなりませんし、非効率です。
仕事も同じです。
特に女性は、子供を産んでも働きたいと考える立派な方が多いです。
私が仕事している中で、男性より女性の方が真面目な人が多く、仕事がしやすいです。
こういった人達が、社会に復帰できる環境を会社や社会は作るべきだと思いますし、元気な人、時間の融通が効く人に助けてもらうスタイルを作っていくべきだと思います。
勿論、給料で差別をつけてもいいと思いますし、融通が効く人を特別に扱うなど、嫌味の無い差別化をするのも良いと思います。
町内の役でもそうですが、暇な人も勿論いますので、お金を出す形で仕事として頼むという形の方が良い様な気がします。
消防団やPTAなども似た様な感じで、向き不向き、暇、暇じゃ無いと色々あるので、そこを強制するのはどうなのかな?といった感じです。
時代は変わっているのに、この様な価値観や習慣は全く変わって行かない事がすごく歪で変だと感じています。
自己管理は自分だけでは解決出来ない時代なのでは?と私は思っていたりします。
ココがポイント
それぞれ抱えている問題は違うので、それに適した仕事環境を作る事も大事だと思います。
寝不足は自己管理以外に周りの環境も関係するよ!という話
いかがでしたでしょうか?
勿論、自分の好きな様に生きる!と言って出来てしまう人もいると思います。
カッコいいですよね。私も憧れます ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ですが、なかなかそういう事ができる人が少ないのも事実で、生きづらいと感じている人も多いと思います。
言わないだけで、見て見ぬ振りをしていだけで、意外と周りにはそう感じている人が多いです。
寝不足だけではなく、自己管理というのはNOと言える事も大切ですが、NOと言ってもいい環境がまず必要なのではないか?と思います。
こればっかりは、自己管理で自分が頑張ってもNOと言えるだけで許されるかどうかというのはまた違う話しになってきます。
寝不足や他の事での自己管理についても、一度一律に自己管理が悪いと否定するのではなく理由をよく聞いてあげて、改善できる事なら改善していく方が優しい世界になると思います。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談