こんにちは、ダイスケです(@desing_d)
プライド高い人ってとても損していると思うんですよね。
中にはプライドがないとダメになる、という様な人もいらっしゃいますが、『こだわり』と『プライド』を履き違えている人が多い様にも感じます。
プライドを持つ事は悪い事ではないですが、何も成し遂げいていない人がプライドだけ掲げて、頭の中で王様になった所で世間では只のモブキャラという事もあるはずです。
結局プライドというのは、何なのか、プライドが高いと言われる人はどうしたらいいのかというのを簡単にご紹介していきます。
この記事では、何か成し遂げたい人がプライドを持っても余り意味ないよ!という理由が理解でき、プライドを持たない生活をしてチャンスを掴み取る事が出来る様になります。
目次
プライドは結果が出てないのなら邪魔でしかない
そもそもプライドとは何でしょうか?
出典:wiki
日本で言われているプライドの中に『誇り』という意味が強い気がします。
『誇り』とはとても響はカッコいいですが、強くなりすぎると『頑固』だったり『頭が硬い』など言われますよね
日本語はとても難しいですね。
プライドではお金を稼げない
まずは、大事な事ですね。
プライドでは飯が食えないという事です。
プライドが邪魔という理由としては、プライドが邪魔して仕事が思う様に行かなかったり、プライドが邪魔した事によって、人から嫌われてしまったりした経験ないでしょうか?
プライドと言えばカッコよく聞こえますし、プライドがある事によって成功する人もあるのも確かです。
しかしながら、多くの人は凡人ですし、何も結果を出せていないだけのプライドは只の雑音でしかないですし、自分の妄想に浸っているだけなのだと思います。
それだけだと、根拠も何もないので信頼が確保出来ませんし、プライドで威圧して仕事をこなす様な事をしてしまうと、もう仕事が来なくなってしまうかもしれません。
プライドを持っているのがダメだとは言いません、そのプライドを突き通す事で結果を出せる人はそのプライドはいい方に傾いて正しいプライドだったのでしょう。
しかしそうでない人は、自分のプライド(価値観)が正しいのか、もう一度考えてみて、時にはそのプライドを捨てて物事を考え行動する事をおすすめします。
プライドって下らないなって思えると思います。
プライドだけでは自分を成長させれない
プライドが強い人っていうのは、自分意見が強いという事です。
私も喋る人間ではないですが、頑固と嫁には言われます。
しかし、プライドを持ちすぎると他者の意見は間違い、自分の意見が正しいと常に思いがちになってしまうので、視野が狭まりますし価値観が貧困化します。
そうなってくると、自分が生きてきた世界での価値観しか持つ事が出来ないので、成長が止まってしまいます。
それだと人生100年の時代がとても勿体無いですし、テクノロジーの進化で社会の価値観も変化が早いので、それに伴った自分の価値観の変化も必要となってきます。
プライドも自分な本質的な考えならいいですが、譲れるようなプライドなら捨ててしまってください。
まだ、学べる可能性があります。
特に年をとってくると、頭が硬くなってきますので特に要注意です!
まずは、プライドを捨てて全てを吸収しろ
私が常に思っている事は、結果が出せていないプライドやこだわりというのは間違っている事が多いので、まずはプライドは捨ててしまう事です。
とにかく、年下でも年上でも、気持ち悪いと思っているやつでも、自分よりその物事に対して詳しかったり、結果が出せている人を真似して吸収していきます。
その過程で、自分のプライドは全く必要ありません。
まだ何年も生きなければいけないので、あらゆる事を吸収して武器にできた方が特ですよね。
相手が誰とか関係ないです。
結果を出している人が現代の資本主義なので、結果を出している人の、些細な行動や、無意識のルールなどを見定めて、気になったら聞いてしまっても構いません。
一度、下らないプライドは邪魔なので捨てておいて、等身大の自分のスペックはどうなんだろ?という事を考えて見てください。
プライドは結果が出てないのなら邪魔でしかない【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
意外とプライドが高い人って、自分がプライド高いを言われるまで気がつかなかったり、世間を知らずに井の中の蛙状態という事もあるので、なかなかプライドを捨てる事は出来なかったりします。
なので、周りで大事な人がプライドが高いけど仕事も上手く行かない、結果が出てない様な人は、優しく助言してあげてみてください。
この記事を見せてあげるだけでもいいと思います。
まずは、『自分は間違ってない!』から『自分は間違っているかもしれない!』と思う様になる事が大事です。
人生に正解は人の数だけあります。
正解などなかったりもします。
なので、自分にあった自尊心を確立して、人生100年時代を生きていきましょう!
他にも
仕事で指示されたくない人の特徴と働き方【指示されるより自ら動きたい人】
なども解説しているので、参考にしてみてください。