仕事・考え方

ググれる人、ググれない人の違いについて【調べられないなら騙されても仕方ない】

2023年7月17日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

ググれる人、ググれない人の違いについて【調べられないなら騙されても仕方ない】

スポンサーリンク

今はググるよりも、chatGPTで調べる人もいるかもしれませんね。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke

はてな

  • なんでググらないのか意味がわからない。
  • 他人に聞くより、ググった方が早くない?

このような事を思っていませんか?

結論を言いますと、ググれる人とググれない人の違いでは「端的な答えを求めているか、本質的に理解したいか?」があるのかなと感じています。
私もパソコンの事などでよく聞かれる事が多いですが、実際問題調べれば分かる事が8〜9割くらいあります。
例えば、メールの設定だったり、パソコンなどで稼働が少しおかしな動きをしたりなど。
ググる人は自分の糧にして力にしようと思う人が多い中、簡単な物でもとりあえず聞く人は目の前の問題を解決したいだけであって、別に深く理解しようなんて思っていないという場合が多いのかなと思います。

この辺は個人の自由なのでいいのですが、調べない、理解しない結果誰かに騙されてしまう可能性もあるのではないかと思っています
例えば、ネットワークなどに詳しくない人がセキュリティやら何やら不要な物まで営業の人に提案されて、よくわからないけど契約!なんて事もよく聞きます。
必要ない物であればそれは只の無駄遣いでしかありません。

本記事では、ググれる人、ググれない人の違いについて持論を書いています。

スポンサーリンク

情報収集の方法に違いがある

情報収集の方法に違いがある

ググれる人は、検索エンジンをうまく使いこなして必要な情報を素早く収集することができます。
一方で、ググれない人は、検索エンジンの使い方が分からず、情報を集めることができないことがあります。

人から聞く事も情報収集的な速度は速いですが、自分が理解するかどうかも違うと思います。
その人が知っている以上のことはわかりませんし、逆にその人の情報が自分にとって正解かどうか?も物事によって違ってくる部分があると思います。

スポンサーリンク

問題解決のスキルに違いがある

問題解決のスキルに違いがある

ググれる人は、問題解決のスキルに優れています。彼らは、自分が解決したい問題について検索を行い、必要な情報を集めて解決策を見つけ出すことができます。
特に、パソコンや一人で解決する事が得意な人が多いと思っています。
一方で、ググれない人は、問題解決に時間がかかることがあります。
しかし、ググれない分他人を頼ったりする結果、コミュニケーション能力は高い人が多いのではないかと思います。

ググれる人の中では意固地になって他人に助けを絶対に求めないマンという人もいるので、行きすぎると危険だと思っています。

語彙力に違いがある

語彙力に違いがある

ググれる人は、語彙力に優れています。彼らは、検索ワードをうまく組み合わせることで、必要な情報を見つけ出すことができます。
これは、言語化能力が高いと思っていて自分が何に疑問や問題を抱えているのか?をある程度明確にするのが得意なのではないかと思います。

一方で、ググれない人は、適切な検索ワードを思いつくことができず、情報を見つけ出すことができないことがあります。
検索するには自分が何に悩んでいるのか?問題を抱えているのか?ある程度明確にならないと言葉をピックアップできません、ググれない人はこの辺が曖昧であり人であればニュアンスで受け止めてくれる人も多いので、そういった部分を頼っている可能性が高いです。

興味や好奇心の度合いに違いがある

興味や好奇心の度合いに違いがある

ググれる人は、興味や好奇心が高いことが多いです。彼らは、新しい知識を学びたいという強い欲求を持っているため、検索を行い、新しい情報を得ることができます。
そもそもググる習慣がある人は、聞くより調べた方が速いと思う事があるのではないでしょうか?
それに、他人が言っている事を理解するには、その物事もある程度知っていなければ理解できない事も多いです。
ですので、ググれる人は他人に頼るという行動よりもまず自分で調べた方が速い、それでわからなければ聞くという人が多いと思います。

一方で、ググれない人は、興味や好奇心が低く、情報収集に熱心ではないことがあります。
ググらない人は自分で興味を持つ事が少なく、極端にいえばググるのが面倒だから他人に聞いた方が楽と思っていると思います。
正直これは確かに物事によっては最適解な場合もありますし、目の前の問題が解決すればそれでいいという場合なら合理的だと思います。
無駄な情報は摂取しないというのがいい人もいるので、そういう違いもあるのではないかと思っています。

スポンサーリンク

ググれないと騙されるリスクが上がる

ググれないと騙されるリスクが上がる

ググれない人は、インターネット上で情報を収集する際に、情報の信頼性を確認することができず、誤った情報に騙されるリスクが高くなります。
特に、偽情報を意図的に拡散する悪質な情報源によって、ググれない人はより騙されやすい状況に置かれています。
さらに、偽の情報を信じてしまうことで、誤った判断を下したり、被害を被ったりすることもあります。

一方で、ググれる人は、情報の正確性を確認するために複数の情報源を比較し、偽情報を避けることができます。
インターネット上の情報について、適切な判断を下すことができるため、他人から騙されるリスクが低くなります。

現代では嘘ではないけど、本当でもない事を言う営業の人が多いと感じています。
そして、相手はよく理解もしていないので騙されている事に気がつかない事も多いのではないでしょうか?
例えば、私が知る限りネット回線などに関しては多くの人が知識がありませんし、業者さんに丸投げという事が多いと思います。
しかし、この時全くの知識がなければ不要な物まで契約されている可能性もゼロではありません。
『セキュリティの為に入れておいた方がいいよ!』『こういう時があるので準備しておいた方がいいですよ!』などですね。
確かにそうなんですが、無駄な可能性もあります。

私が経験した事がある場合ですと、ルータやモデムが停電時でも使える用に無停電電源装置を設定している会社さんがいました。
確かにあると多少は便利だと思いますが、そもそもそこの会社さんは小さい企業であり事務所では基本デスクトップが多くそのデスクトップには装備されていません。
それに外からVPNなどを介してアクセスするような事もしていませんし、ルータやモデムだけ生きていてもパソコンが立ち上がらないなら意味がないですよね。
ちなみに電話も停電したら落ちるみたいでしたので、意味をなしていませんでした。

このように、確かにあると便利だけど実際使うかどうかは別の話なんて事も多いので、気を付ける為にはググって調べる必要があると私は思っています。

ググれる人、ググれない人の違いについて【まとめ】

ググれなくても死ぬ事はないですが、ググれる癖をつけておくと情報収集が早くなったり、他人から言われた事でも再度調べたりできるので騙されにくくなるのではないかと思います。

現代では情報が多すぎるのも問題ではありますが、情報の真偽を決めるのは自分でしかないので色々な知識を必要とします。
現代を生きる上で自分が決断するのに必要な情報は自分である程度調べられるようになっておいた方が便利だと思います。

読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-, ,