爬虫類・その他ペット

ペットを初めて飼う時の注意点【飼育方法云々ではなく、環境の問題】

2021年7月13日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

ペットを初めて飼う時の注意点【飼育方法云々ではなく、環境の問題】

スポンサーリンク

何気に生き物が当たり前にいる生活をしています。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

ペットを飼いたいと思う事もありますし、私の妻なんかも今まで生き物を飼った事がないからという事で、トカゲなどを飼育し始めました。
勿論、その個体にあった育て方というのを調べて育てる事は当たり前に必要な事ではありますが。
個人的には、ペットを飼う環境だったり、本人の意思の方が大事だと思っています。

というのも、最近では飼育していたペットを野に放ってしまって、外来種としてその地域の生態系をぶっ壊している生物が多いのです。
それが自然の物であれば、仕方ないと思うかもしれませんが、多くは人が勝手に連れて来て、育てれなくなったから逃した結果なのではないか?と思ったりします。

私も普段からそこまで生き物について調べている訳ではありませんが、事故ではなく、故意的に逃そうと思った事はないので、そういう人もいるんだなとYouTubeなどを見てて感じました。

本記事では、ペットを初めて飼う時の注意点について個人的に思う事を書いておこうと思います。

スポンサーリンク

ペットを初めて飼う時の注意点【飼育方法云々ではなく、環境の問題】

ペットを初めて飼う時の注意点【飼育方法云々ではなく、環境の問題】

ペットを初めて飼う時の注意点は以下の通りです。

ポイント

  • 最後まで面倒を見る事ができる環境が、自分にはあるか?
  • 止むを得ず手放す事になった時には、逃がすだけはダメ
  • 根本的に家族として受け入れる事がとても大事

以上になります。
それでは、説明していきます。

最後まで面倒を見る事ができる環境が、自分にはあるか?

最後まで自分が面倒を見る環境というのは、お金の話や時間の話が出て来ます。
ペットは種類にもよりますが、多くは餌を貰わなければ生きていけない環境で育てられている事が多いと思いますし。
散歩やケージなどの掃除などが必要になってきたりします。
それに、犬や猫は場所は必要ではありますが、育てやすい生き物だと思ってたりします。
※品種にもよるかもしれませんが。

しかし、魚などは水換えも大変になりますし、大型魚を飼育している人だと、大きな水槽なども必要になってきます。
餌も生き餌だったり、お金的にも割高になるイメージです。
メダカなどであれば、それなりに強いかもしれませんが、熱帯魚などは水温を調整する必要がります。

子供の頃、熱帯魚を飼育していたのですが、親が掃除の時にヒーターの電源を抜いてしまい、そのまま帰って来たら死んでいたなんて事も過去にはありました。
その時感じたのは、自分だけが知っていればいいのではなく、そこに住んでいる人たちがそれなりの知識も必要になってくるという事ですね。
トカゲなども、ライトをガンガンに使うので、消耗品だったり電気代も勿論上がります。
そう言った事も踏まえて、自分は最後まで面倒を見る事ができるのだろうか?蔑ろにしないだろうか?と考えてみるのが大事です

ココがポイント

お金や時間などの事も踏まえて、自分が面倒を見る事ができるのか?と考える事は大事だと思います。

止むを得ず手放す事になった時には、逃がすだけはダメ

しかし、生活をしていると止むを得ず手放さなければいけない時もあるでしょう。
仕事の関係上で引っ越さなければいけない、引っ越した先はペットが駄目なんて事もあるでしょう。
この時に、面倒だから逃してしまおう!なんて事は絶対にダメです

冒頭でも言いましたが、外来種が日本で増えてきて生態系が壊れかけているみたいです。
細かい詳細までは分かりませんが、農作物に被害が出たり、桜の気が巣穴になってしまったり、魚も食べられてしまったりと、何処かで問題にはなっているのですが、意外と気にしないと耳に入って来ないのが現状です。

そんなに?と疑問に思う人は、YouTubeで外来種と検索すると腐るほど出て来ます。
YouTube検索:外来種

良く知られている、ブラックバスやアメリカザリガニ、ウシガエルなども外来種なんですよね。
ちなみに、私は専門家でもないし、そこまで生き物に詳しい訳ではないですが、日本国内で捕まえた物であっても、別の地域で逃がす事もよくないそうです。
その地域には、その地域での生態系が存在するので、出来るだけ人間の手でそういった変化を起こすべきではないと言っている人もいますし、私もその辺はその通りだなと思っています。

なので、どうしても手放す必要がある時は、貰い手を探すとか、SNSで呼びかけてみるとか、動物園などに保護を頼むとか、私も詳しくはないですがとりあえず探してみるがのいいと思います

あと、ペットを逃がす事は犯罪に当たるらしいので、むやみな繁殖などをやめた方がいいと思いますね。

■ソースはこちら
公益社団法人 埼玉県獣医師会:ペットを捨てるのは犯罪です

ココがポイント

ペットを逃す事は犯罪になるみたいなので、絶対にやらない。何より生き物が可哀想だと思います。

根本的に家族として受け入れる事がとても大事

私はそもそも逃すという考えが余り生まれて来なかったのですが、それはある程度は家族として考えているからなのかもしれません。
植物も育てているので、生物だけではなく植物にも同じ事が言えますが、成長したら大きくなったね!と思えますし、お腹が空いていたらご飯食べる?と気にしてあげる事も大事です。

勿論、世話をし過ぎて死んでしまったペットもいます。
それは完全に自分の知識不足でもあります。
なので、私自身はそこまでペットを飼いたいとは思っていなくて、理由としては死んでしまうのが悲しいからですね。
しかし、周りは飼いたいというので、飼育する事になるのですが何度味わっても飼っている生き物が死ぬのは、沈む気分になりますね。

それでも、捨ててしまうとか、虐待として殺してしまう訳でなければ、愛情がそこにあって、そこで生まれる思い出などもあると思うのです。
なので、ペットを飼う事はダメとは思いませんし、それは人間のエゴだ!とか言うつもりもありません。
ただ、ペットとして飼う以上、犬や猫という考えではなく、家族の一人として迎え入れる事が出来れば、逃すとか手放すという考えにはならないと思っていたりします

なので、ペットを飼育する前に、このような事を真剣に考えてから、飼うかどうかを考えて欲しいです。

ココがポイント

ペットも家族です。

スポンサーリンク

ペットを初めて飼う時の注意点【まとめ】

ペットを初めて飼う時の注意点【まとめ】

ペットを初めて飼う時に考えて欲しいのは、自分の気持ちですね。
流行っているから飼ってみようと思う事は悪い事ではありません、しかし飼って見たけど違ったといって逃してしまったり、殺してしまうのは違うと思うのです。

飼育方法はその個体によって異なるので、それぞれ調べる必要がありますが、それは何を育てても同じ事が言えます。
人間の子供であっても、動物であっても、植物であっても皆個体が違うので、適した環境は異なります。
我儘な子もいれば、おとなしい事もいるし、元気な子もいれば、根暗な子もいます。
そういった物に自分の理想を押し付けないで、そのまま受け入れられる事が大事だと思っています。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE , D-desing





-爬虫類・その他ペット
-, ,