やらなければならない事って増えるとマジでパニックになりますよね。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
はてな
- 単純にやらなければならない事が多すぎて時間がない。
- やらなければならない事が多すぎてストレス。
このような事を感じていませんか?
結論を言いますと、それが本当にやらなければならない事なのか?考えて選択する必要があると思っています。
人間にはそれぞれ個性と同じでキャパが違うと思っています。
なので、あの人が出来ても自分には出来ない事は必ずありますし、得て不得手などあるはずです。
そうなってくると、自分の時間にできる事というのはバラバラだと思うので、本当に自分がやらなければいけない事なのか?という事を考えて選択肢、不要な物を捨てるか今は置いておくという事をするしかないのです。
極論を言ってしまうと、本当にやらなければならない事というのはそこまで多くはありません。
自分が手放せなくて持ち続けている事が多いです。
本記事では、やらなければならないことが多すぎる時にできる事について持論を書いています。
目次
やらなければならないことが多すぎる時にできる事【本当に必要な物だけの選択】
やらなければならないことが多すぎる時にできる事は以下の通りです。
ポイント
- 本当にやらなければならない事なのか選択する。
- 必要であれば、誰かを頼る。
- 本当に大切な物というのはそこまで多くはない。
以上になります。
それでは、説明していきますね。
本当にやらなければならない事なのか選択する。
そもそも論として、そのやらなければらないと思っている事は、本当にやらなければらない事なのか?という事を考えてみましょう。
もっと具体的に言えば。本当に今やらなければいけないのか?や、自分しか出来ない事なのか?という部分ですね。
例えば、私は消防団を5年程務めていましたが、去年いっぱいで辞めました。
理由は仕事や家のことなので時間に余裕がないからですね。
この時考えたのは、消防団の代わりは探せばいるけど、家族には自分しかいないという部分ですね。
ここで、無理して自分の心身を壊してしまうくらいなら、辞めた方がいいと判断しました。
消防団自体も義務ではないので、絶対ではありません。
ただ、真面目な人であれば役割を与えられると『やらなければらない』と思ってしまうものです。
なので、その役割を断ち切ることによって義務感から解放されるので、少し余裕が生まれます。
他にも、仕事などで多くの仕事を抱えてしまっている人などであれば、無理をしないでNOを断ることも大事だと思います。
自分以外にできる人が〜という業務もあると思いますが、そういった業務が多い場合はそれ以外はパスしてもいいと思います。
会社は組織でもあるので、その人以外でも業務をこなせるようにしていかないと続かないからですね。
なので、仕事を抱えないで回すことも仕事だと私は思っています。
自分が今、頭の中でやらなければならないと思っている事を紙などにリストアップして、簡単なルールを決めましょう。
自分がやらなくてもいい物、辞められる物、一旦止めておく事、優先度を決めて処理していけば抱えている問題にもよりますが、ある程度は落ち着いていくと思います。
ココがポイント
必要であれば、誰かを頼る。
必要であれば誰かを頼る事は大事です。
例えば、仕事の量が多すぎて困っているなんて時も、会社でも暇な人ってある程度はいるものです。
そういった人たちに仕事をパスしたり、無理な事は無理と言ってしまう事も自衛であり大切な事だと思います。
私も誰かを頼る事が得意ではないので、難しいと思う気持ちはわかります。
しかし、頼みやすいから、仕事ができるから、という理由でキャパ以上の仕事が来てしまっても潰れるのは自分だけになってしまいます。
それに、組織としても誰かに偏りすぎるのも良くないと思いますし、その人がいないと困ってしまう状態を出来るだけ作らない方がいいと思うのです。
もしかしたら、明日事故に合うかもしれませんし、急に倒れて搬送されるかもしれません。
それでも、仕事は止まりませんし、会社には他にも家族を抱えている人が沢山いるので回り続けなければなりません。
何処かの歯車が壊れたとしても、取り替えができる状態にしておく方が休みやすいし、仕事も回しやすいのでそれが理想だと思います。
勿論、理想ではあるので100%は無理だと思っても、そうなるように進んでいく事が大事だと思いますし、そうやって誰かを頼る事で実は自分が無理にやらなければならない事にしていただけなんだ!なんて部分も出てくるので、ある程度の線引きをして全て一人で抱え込まないで、まずは上司や同僚などに相談してみる事も必要だと思います。
特に仕事の場合は、職場の雰囲気や人間関係やルールもある程度あると思うので、その辺も含めて社内の人と相談するのがベストだと私は思います。
ココがポイント
他人を頼るという事も、スキルの一部でもあると私は思っています。
本当に大切な物というのはそこまで多くはない。
やらなければならい事をリストアップした時に、自分は何が大事なのか?と考えていくと、自分が生きる為に今必要な物は何か?がわかってくると思います。
例えば、お金が今は欲しい!と思えば、仕事以外の私生活の物事は出来るだけ切り離すか、逆に会社での仕事を最低限にし副業などに力を注ぐかどちらかだと思います。
他にも、家族が大事と思う人は、お金や時間など様々な事が絡んでくると思いますが、ある程度の収入で、休日はしっかり休む事ができて家族と一緒の時間を過ごすとなると、休日出勤などは避けたいですし、育児などもしたい!子供の成長を見たい!と思うなら育児休暇なども取れる事が大事かもしれません。
では、それを達成するためには今何がやらなければいけない事なのか?と考えると、意外とリストに書いた事も全然自分で望んだ物ではなく、義務感でやっている事や、誰かに言われたからやらなければらない事と思っている事も多いと思います。
この辺の考え方に正しい答えなんてありませんし。
その時によって変わる変動的な物だと思っています。
ただ、アレもコレも持つのが出来ないと分かった今は、出来るだけ不要な物事を手放して大事な物を選んでいく必要があると思います。
自分の本当に今やらなければならない事は何なのか?それを具体的に考えてみましょう。
ココがポイント
誰かではなく、自分が何を大切に思っているのか?それが一番大事。
やらなければならないことが多すぎる時にできる事【まとめ】
私は馬鹿なので、やらなければならない事が多すぎるとパニックになります。
その時は一度書き起こして、明確にして削除していきます。
頼れる人がいればパスをしますし、辞めれる事は辞めていきます。
何でもできる人がかっこいいはめっちゃわかりますし憧れますけど、自分には難しいです。
なので、今できる事をその都度考えて、自分にとっての最適解を考えていくしかないかな?と思っています。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog