趣味

YouTube離れしている現状と理由【全く見ないわけじゃなけど時間は随分減った】

2022年5月9日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

YouTube離れしている現状と理由【全く見ないわけじゃなけど時間は随分減った】

スポンサーリンク

YouTubeって面白いけど、似たようなコンテンツばかりだよねって最近思います。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • そういえば最近YouTubeあまり見なくなった。
  • YouTubeって最近面白くないよね。

このようなことを感じていませんか?
実は私もそのような事を思っている部分があり、最近はYouTubeを見る時間は随分と減りました。
登録しているチャンネルも厳選して極力少なくしていますし、何時間もYouTubeに没頭する事もなくなりました。

なぜそうなったのか?と思うと、単純に飽きが生じてきている事と、コンテンツが増えすぎて選ぶのが面倒という部分もあります。
なので真新しいコンテンツを探そうというよりも自分が常に見ている人が更新した時だけ見て、あとは他のことをするという感じになっていると思います。
コンテンツが多いことは良いと思われがちですが、選ぶのも大変ですし、暇つぶしであればコンテンツはなんでもいいので動画以外にもいくらでもあるということです。

本記事では、YouTube離れしている現状と理由について個人的な持論を書いています。

スポンサーリンク

YouTube離れしている現状と理由【全く見ないわけじゃなけど時間は随分減った】

YouTube離れしている現状と理由は以下の通りです。

ポイント

  • YouTubeのコンテンツは増えても似たような物が多い。
  • 増えすぎたコンテンツの中で新しい物を探すのは難儀。
  • YouTube以外にもエンタメコンテンツはいくらでも存在する。

以上になります。
それでは、説明していきますね。

YouTubeのコンテンツは増えても似たような物が多い。

YouTubeのコンテンツは増えても似たような物が多い。

私自身、1日数時間もYouTubeを再生しているくらい、YouTubeに依存していたと思うのですが、それでも最近は1時間も使わなくなってしまっています。
単純にいえば飽きてきたという部分が多いですが、YouTubeは飽きないようにアルゴリズムが似たようなコンテンツを吐き出してはくれていると思いますが、それ自体も切り抜きだったり、似たようなコンテンツということがあり、逆に面白くないと思ってしまいます。

私は変わり者かわかりませんが、自分が見ているコンテンツと真逆の物を探そうと思う時もあります、しかしアルゴリズムによって強制的に似たようなコンテンツばかりを映し出されるので邪魔されている感が半端ないです
本当は違うものを探したいのに、無理やり押し売りをされている感じが嫌だなと感じています。

例えば、激辛ペヤングの動画をみると永遠と激辛ペヤングの動画が出てきたりします。
正直なところ激辛ペヤング動画はそれほど面白いと感じないので、そうなってからは激辛ペヤングの動画は見ないようになりました。
シークレットモードで見ればいいという手段もありますが、毎回やるのは手間ですしめんどくさいです。

私が強く感じている原因は、見ているチャンネルに飽きて他の動画を見に行っても似たようなことしかしていなくて面白くないと感じてしまうことが増えたからかなと思っています。

ココがポイント

人が変わってもやっていることは変わらない。

増えすぎたコンテンツの中で新しい物を探すのは難儀。

増えすぎたコンテンツの中で新しい物を探すのは難儀。

チャンネルに飽きたら他のチャンネルを探せばいいと思いますが、先ほどもいいましたが探そうと思っても似たようなコンテンツしか出てこないので探すことが疲れます。
毎日更新をしているチャンネルであっても、面白そうと思える内容でないと見ないですよね。
それと同じで、探している時間の方が長く掛かってしまって結果的に時間の無駄をしている感があります。

あとは、テレビは受動的に得られる情報がランダムでありますが、YouTubeなどのネットの動画は基本的に自分が選ぶ必要があります。
偏りも出てきますし、何より自分で選ぶというのは以外にも体力をつかいます
それに、テレビだと大体30分〜1時間くらいはその番組を見ることができますが、YouTubeは5〜30分くらいの動画が非常に多いので選択する回数が上がります。
それが楽しいと思えていた時期もありましたが、最近は逆に疲れるなと感じる部分もあります。

膨大にあるコンテンツの中から新しいものを探そうと思うのは疲れますし、なんとなく流しておくと考えても切り替えれるとなると切り替えたくなる人もいるのではないかと思います。
意外と選べるという強みも、人によっては不便な原因になっているのではないかと考えています。

ココがポイント

選ぶのって実は疲れる。

YouTube以外にもエンタメコンテンツはいくらでも存在する。

YouTube以外にもエンタメコンテンツはいくらでも存在する。

YouTubeは基本的に無料で楽しむことが出来ますし便利なツールだと思います。
ただ、世の中にはYouTube以外にもエンタメとしてもコンテンツはいくらでも存在していて、全く使わないわけではないけど他のことにも時間を使うようになっているのではないかと思っています

YouTube以外にもライブ配信をするコンテンツはありますし、音声配信なども存在します。
notoのようなテキストを主力にしている所もありますし、無料で本を読めるサービスもあります。
いつでもどこでもが強みなのは、多分YouTubeだけではなくて他のSNSやサービスも似たような感じで楽しめるのだと思っています。
そして、それぞれがYouTubeも使いながら様々なツールを使って楽しむようになってきているので、どうしてもYouTubeを使う時間が減ったりするのだと思います。
あとは、時期によっては仕事が忙しいとかあるかもしれません。

ただ、YouTubeは確かに素晴らしいコンテンツだとは思いますが、それ以外でも楽しめるものはいくらでもあると気がついてきた人が増えたのではないかな〜?と勝手に思っています。
根拠は全くありません!

ココがポイント

規模は違えど、楽しめるものはいくらでも存在する

スポンサーリンク

YouTube離れしている現状と理由【まとめ】

YouTube離れというか、ダラダラと色々なコンテンツを見る人が減ったのかなと思います。
コロナも落ち着いてこれば外に出られることも増えるので、暇つぶしが必要なくなった人もいるかもしれません。

単純に、自分の気に入っている人が配信した時だけ見てそれ以外は特に見ないという人が増えてきたのではないかと思います。
私自身もそうですし、外に出られるようになればその分楽しめることも増えます。

別にいい悪いをいうつもりは全くありませんが、YouTubeも完璧ではないということです。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog

■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス





-趣味
-, ,