仕事・考え方

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【選ぶのがストレスになる時もある】

2020年5月27日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【選ぶのがストレスになる時もある】

スポンサーリンク

はい!どうもDAISUKEです!(@desing_d

生きていると選ぶ事が多すぎて面倒に感じる、出来れば選びたくない!

こんな事で悩んでいませんか?
結論を言ってしまうと、選ぶ事を完全になくす事は出来ませんが、減らす事は簡単に出来ます。
こういった話をすると買い物などで考える人もいますが、買い物だけではありません。
人生で自分が行動する事の一つ一つが選択と言えるのです。

そして、この選択はデジタル社会になってから沢山増えたと思います。
例えば、YouTubeやNetflixなどで『何を見よう?』と考えた事ありませんか?

ホラーもいいけど、サスペンスも。
洋画もいいけど、日本のドラマがいいな〜など。これも全て選択になります。

楽しければそれでも良いのですが、選択というのはすればする程脳を使うので疲弊していきます。
そうすると、仕事などにも影響しますし、日常的にも選ぶ事に疲れてしまったりします。

なので、本記事では出来るだけ選ぶ事を習慣化しある程度はテンプレートで済ませるという方法を紹介していきます。
本記事では、選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法について紹介していきます。

スポンサーリンク

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【選ぶのがストレスになる時もある】

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【選ぶのストレス】

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法は習慣にあります。
朝、起きて、トイレに行き、顔を洗う所までは大体ルーティンになっていて選択をしていないですよね。
この様に、よくあるパターンを予めこうなったらこれをするというルールを自分の中で作ってしまうのです。

今回紹介するのは、私がやっている事なので自分に合う様に変えてみて使ってみてください。

ポイント

  • 買い物で選ぶのが面倒な時に使う考え方
  • 仕事で選ぶのが面倒な時に使う考え方
  • 外食で選ぶのが面倒な時に使う考え方

それでは、上記の事を紹介していきます。

買い物で選ぶのが面倒な時に使う考え方

買い物で選ぶのが面倒な時ってどんな時でしょう?

例えば服を買うのも、正直ファッションに興味のない人は無難な物で良いと思いますよね。
今日の献立は何にしよう?食べれればなんでも良い人は困りますよね。

この様な事はある程度ルールを作る事が出来ます。

服を選ぶ時

服を選ぶ時は、好きな色を決めておきましょう。
私は基本的に何とでも無難に合わせる事が出来る黒と白です。

単純に黒色が好きなのもありますので、物を買う時は基本的に黒一択です。
夏は基本的にTシャツでOKですし。
冬もヒートテックにロンTというパターンが多いです。

理由は、安いし動きやすいからですね。
お洒落に興味がある人は色々考えると思いますが、そもそも朝服を選ぶのも面倒なのでどれと組み合わせてもある程度見栄えするものを買い揃えます。
靴下などは、黒い靴下で揃えれば無くしても問題ありません。

ある程度自分の好みを把握しておけば選択肢がかなり減るのでおすすめです。
ちなにも私はパッと見で気に入った物でなければ大体GUかユニクロで書います。

ご飯を買う時

ご飯を買う時は食材を買う時や昼ごはんを買う時など様々ですよね。

私は昼は基本的にコンビニですが、野菜は必ず買うと決めています。
重たい物が食べたい時はおにぎり、そうでもない時は茹で卵、少し甘い物が食べたい時はチョコレートかヨーグルトと決めています。

これは、少しでも健康に気を使っているという事もありますが、毎日出る出費なので一定の方が計算しやすいからです。
安い定食屋さんが近くにある人は、野菜が食べれる物にした方がいいです。

晩ご飯や献立の場合は、クックパットで適当に決めます。
もっと面倒な人は、ヨシケイなどのサービスを使う方が楽でもあります。
多少お金が掛かっても、手間や思考を無駄に使う方が勿体無いので、毎日でもなくても週3回とかで使ってみるといいでしょう。

二つの商品で迷っ時

複数の商品で迷う時ありますよね。
アマゾンで商品レビューなどで決めてもいいですが、個人的には直感に頼ります。

直感というのは、今までの経験なども含めて根拠はないけど何となく決める行為だと思うので、今までの自分を信じるという意味合いもあります。
決断出来ない様であれば、基本的には買わないパターンが多いです。

どうしても必要なものであればコインで決めるか、第三者に聞いて直ぐに買います。
間を置いてしまうと結局悩む時間が増えて時間の無駄ですし、折角第三者に聞いたのでその答えを信じてみるという事です。

本など金額が安い物であれば、全部買う事も多々あります。
本にはお金を出すが、その他は余分な物を買わないなど決めている所もあるので、自分が惜しまない事を決めておくのもいいかもしれません。

仕事で選ぶのが面倒な時に使う考え方

仕事で選ぶのが面倒というのは、色々ありますよね。
メールも面倒ですし、どっちの仕事を始めればいい?などもあります。

メールの返信で迷った時

メールの返信は基本的にテンプレートでいいです。
余分な事を記載しないで、必要な内容だけで良いと思っています。

ここで大事なのは、嫌われたいと思ってはいないけど、別に好かれたいと思わない事ですね。
こういった余分な事を考えるのでメールに何時間も悩んでしまったりするのです。

それは送ってみないと分かりませんし、相手によっても全然違います。
私は長いメールが嫌いなので、短いメールで単刀直入が好きです。
メールの内容の質素で問題ありません。

この様に人によって感じかたは違うので考えるだけ無駄なのです。
それなら、自分の効率の良い様に最低限の礼儀だけをして送るのがベストです。

複数の仕事で迷った時

複数の業務が舞い込んでくる事は多いと思います。
そういう場合は優先順位を作りましょう。

納期が早い物、早く終わるのも、面倒な物、色々あると思います。
個人的にはリストを減らしたいので、早く終わる案件を先に退治したりします。

ただ、例外でリサーチなどが必要で時間が掛かる事は先に取り掛かる事もあります。
リストが減って行かないとモチベーションも下がりますし、楽しくありません。
なので、ある程度目処がついた所で、早く終わる業務に取り掛かる事もあります。

仕事はどうしても変動的なので、選択する事は必要になりますが、それでも先にこれをやる!というのを先に決めておけば効率も上がりますし、迷う事がなくなるのでおすすめです。

外食で選ぶのが面倒な時に使う考え方

外食で悩む時もありますよね。
何食べたい?と聞かれ何でも良いと答える人多いですよね。

これも、ある程度決める事が出来ます。
単純に好きな食べ物を最低3つ準備しておく事ですね。
急に聞かれても直ぐに答えられるくらい自分の好きな食べ物ベスト3を決めておくといいです。

ちなにも私は・

  • 卵かけご飯
  • 寿司
  • 蕎麦

この3つになります。
この辺の共通点は日本食です。
私は洋食より日本食が好きなので、上記の外食が周りに断られたら日本食から選びます。

  • うなぎ
  • 天丼
  • カツ丼
  • お刺身

色々ありますよね。
要は自分の好きな物をしっかり知っておけば答えに困らないという事です。
それでもヤダと言われる時も稀にありますので、そういう場合は自分は意見を出しから嫌なら自分で決めてと投げます。

それで行かないなら行かないで全然構いませんし。
怒るならそれまでの人間という事です。

特に人間の気持ちは複雑なので、どこかで切る所を決めないと引きずる事になります。
なので、出来るだけ自分の中でルールを作ってしまいそれにしたがって生きるのが楽です。

スポンサーリンク

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【まとめ】

選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

上記の事は一つの例として受け止めてください。
世の中には沢山の選択があり、ある程度は習慣でテンプレート化が可能です。

自分の生活の中でこれって面倒だなと思う事があれば、ルールを作る時です。
人によっても感じ方は違うので、最初は色々考える必要がありますが少しずつ作っていきましょう。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
人生を楽しくする方法などを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-, , , ,