仕事・考え方

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【体調不良は非効率です。】

2020年9月7日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【体調不良は非効率です。】

スポンサーリンク

はい!どうも、DAISUKEです!(@desing_d

体調不良の時ってどうやって仕事を休んでいいの?そもそも仕事ってそんな簡単に休んでいいの?

この様な事で悩んでいませんか?

結論を言ってしまうと、どうにも体調が悪いのであれば出勤するよりも仕事を休んだ方がいいと思います
理由は単純に体調不良の状態で仕事をするのは非効率ですし、ミスも増えるからです。

学生であれば気にしないけど、仕事となると業務に支障がでるから悩んでしまう人もいますよね。
その場合は、上司や同僚にしっかり相談する事と、出来るだけ自分の業務も他の人が出来る状態に会社のシステムを作っておく事が理想です。
これは病気や体調不良だけではなく、単純に事故などで来れなくなる場合も考えられますので会社としては当たり前に必要な事だと思います。

本記事では、体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?という個人的な判断基準について解説していきます。

スポンサーリンク

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【体調不良は非効率です。】

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【体調不良は非効率です。】

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準は以下の通りです。

ポイント

  • 朝家から出る事ができるか?
  • 上司・同僚・部下に連絡して大丈夫そうか確認
  • 無理していく事によってリスクも生まれる

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

朝家から出る事ができるか?

朝布団から起き上がるのがシンドイそんな時は、精神的な物でいくらでもあります。
嫌なプレゼンがある時だったり、単純にブルーマンデーと言う事もあるでしょう。

そういった物は体調不調というより、プレッシャーだったりストレスなので動けば付いてくる事が多いです。
ただ、本当に吐き気がしてしまう、本当に吐いてしまう。
熱がある、咳が出るなどの病気の症状がある場合は恐らく家からスムーズに出る事ができなくなるので、そう言う時は仕事を休む事を考えてみましょう
無理をすれば出勤出来ると思う真面目な人もいると思いますが、家を出る程度の事で無理をするのであれば仕事中に頭を使う事もできないと思いますし、体調が悪い雰囲気を出していると職場の方が心配したりします。

そうすると気を使わせてしまいますし、自分もシンドイくて更に仕事の進みは遅いという非効率極まりない結果になります。
もし、在宅で可能であれば在宅でチャレンジしてみてダメなら休暇にしてしまうという方法ならいいかもしれません。

会社の雰囲気にもよると思いますが、体調不良は誰でもなりますし、もし大きな病気であった場合は取り返しのつかない事も考えられますので、仕事を休む事自体は悪い事ではありません。
問題は仕事を休む理由と、休んだ事によって生まれる仕事のロスをどうカバーするかなので、『休んだら迷惑が掛かる』という事を考えるよりも、どうカバーしていくかを伝えれば大体問題ありません。

もし、家から出る事がキツイくらいに体調が悪い場合はまずか会社に連絡してみましょう。

ココがポイント

起きて、家から出るまでの生活がシンドイ場合は正直会社にいっても使い物にならないので、無理をするくらいなら休んで直す事を考えた方が効率的だと思います。

上司・同僚・部下に連絡して大丈夫そうか確認

休む場合は当たり前ですが、会社に連絡をします。
急ぎの物がなければ、休む事だけ伝えれば問題ないと思います。

ただ、締め切りがあるものだったり、今日中になにかしなければいけない案件がある場合は上司・同僚・部下などに連絡して対処できるか相談してみましょう
私は基本的にまずは上司に相談してしまいますが、言いにくいなら同僚などでも構わないと思います。
小さな会社だと難しいですが、体調不良は誰でも起こるので自分しかできない業務というのは出来るだけ減らしておく事をおすすめします。

そうしておかないと、普通に休む作業も難しいですし、事故だったり身内の不幸などでもいく事ができなくなってしまいます。
本来この辺りは会社が考える事でもありますが、自分の働きやすい環境を作る事も仕事の内だと思いますし、待っているといつまで経っても変わらない会社というのもあると思うので、危機感を持って意見していく事も大事だと思います。

話を戻しますが、理解ある上司などに連絡して体調不良で休む事と、抱えている仕事のお願いをしておくのは大事な事です
こういう時の為に常日頃からある程度資料を纏めておいたら、誰かを巻き込んでおく事をおすすめします。
これは自分が楽をする事だけではなく、他の社員が困った時には自分が代わりにサポートするという事に繋がるので、社内コミュニケーションはある程度とっておくと気持ちよく仕事環境を作る事が出来ると思います。

ココがポイント

連絡して、休む事と、任せる仕事がある場合はその内容や資料の有りかなどをしっかり説明しましょう。

無理していく事によってリスクも生まれる

頑張り屋さんの場合は、体調が悪くても出社してしまう人もいますし、私も何方かと言えば出てしまう側です。
ただ、会社に来ても机でグッタリしている、咳を沢山している、熱がある場合などは来た結果他の人の邪魔になる可能性の方が高いので休むと言うのも仕事になってしまいます

最近ではコロナウイルスなどで、熱や咳には敏感な人が増えましたし。
机にグッタリしていると、心配になる人もいたり、優しい人はそんな人に無理に仕事させてしまって、自分は何もできないと思ってしまう人もいます
なので、どうしてもやらなければいけない仕事がある場合は、リモートもしくは、午前中だけ演技をしてでも振り切って仕事して早退するなどがおすすめです。

会社の雰囲気にもよりますが、意外と優しい人間が多い場合は、心配させる事でこちらも悪い気持ちになってしまうので、メンタル的に微妙です。
風邪などをうつす可能性も増えますし、体調が悪化する事も考えられます。

大袈裟だなと思うレベルの人はいいと思いますが、 顔が真っ青なレベルだったり、作り笑いができないレベルの場合は出社しても効率が悪いと思うので、休んだ方がリスクが少なくていいと思います。
それを会社に伝えた上で出てこいと言われたら、会社の指示でもありますし気にする必要はないかと思いますが、そうまでしても仕事に出てこいといい会社の仕組み自体が怪しいので転職を視野に入れておいた方が人生が幸せになるかもしれません。

ココがポイント

自分が頑張ればというのは既に自分しか見えていない状態であり、周りは心配もするし感染不安にもなるので、無理をするのは基本的にはやめましょう。

スポンサーリンク

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【まとめ】

体調不調の場合は仕事を休んでいいのか?判断基準【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
体調不良の場合は仕事は休んでもいいです。

ただ、必ず会社に連絡をしてください。
連絡にしくい場合は、チャットなどでも最悪構わないと思いますが、相手によっては苛立たせるかもしれないので相手を選びましょう
私は常日頃、電話が嫌いと言っているので基本的にはチャットで伝えますし、自分の仕事の事は自分でなんとかする事が多いので特に何も言われません。

ただ、この時社内で助けてくれる人がいると助かるのも事実で、その為には日頃から社内コミュニケーションをしっかりとって、困っている人がいたらフォローして上げる事で自分が困った時には助けてくれる人が増えるのでおすすめです。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
人生を楽しくする方法などを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-,