仕事・考え方

継続は力なり、でも飽きるなり【できる事とできない事はそれぞれあると思うよ】

2022年3月20日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

継続は力なり、でも飽きるなり【できる事とできない事はそれぞれあると思うよ】

スポンサーリンク

続ける事は美徳ではあると思うけど、やっぱり飽きる部分もあるよね。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • 毎日同じ事を繰り返して継続しているけど飽きる。
  • 継続は力なりっていうけど、全然その実感がない。

このような事を思っていませんか?
結論を言いますと、継続は力でもあると思いますが、淡々と繰り返すだけであると飽きもすれば進歩もしないと思います。
続ける事というのは、難しい事でもあります。
私たち、人間は変化を嫌うくせに変化がないと退屈してしまう矛盾している生き物だと思います。

なので、ただ脳死して繰り返せばいいってもんでもないですし、極端に変化させればいいとも思いません。
それに、自分に向いている事、向いてない事もあると思うので、これは継続できたけど、こっちは無理だなというパターンが見えてくると思います。
そういう失敗も含めて自分という物を自分で理解していくこともある程度は大事なのではないかと考えています。

本記事では、継続は力なり、でも飽きるなりという話をしていこうと思います。

スポンサーリンク

継続は力なり、でも飽きるなり【できる事とできない事はそれぞれあると思うよ】

継続は力なり、でも飽きるなりという理由か以下の通りです。

ポイント

  • 継続しなければ得られない物は存在する。
  • 継続の過程で微妙に変化させないと飽きる。
  • 自分ができる事、できない事を見定めてみる事が大事かもしれない。

以上になります。
それでは、説明していきます。

継続しなければ得られない物は存在する。

継続しなければ得られない物は存在する。

大前提として、継続しなければ得られない物は結構多いと思います。
勿論、結果も大事だと思うのでなんでもかんでも継続すればいいって物でもないと思います

継続は力なりというのは、とにかく続けてみないと分からないという部分も一定数あると思うし、続けた事によって得られる物は尊い物であり自信や力になるのではないかと思っています。
簡単に言えば、天才でない限りは続けないで得られた物は簡単に壊れてしまったり、他人が持っている事が多い物だったりするけど、継続して積み重ねた物は壊れにくいし、唯一無二の力であったりするのではないかという感じですね。

勿論、誰もが唯一無二の物を手に入れられる訳ではありませんし、寧ろ手に入らない人の方が多いと思います。
環境が許さない事もあれば、時代を間違ったと思う人もいるかもしれません。
それでも、そういった特別な物が欲しいから継続して努力を続けるのだと思います。

なので、まずは継続すれば当たり前のように力が手に入るという訳ではなく、継続してみないと分からないという事を知ってください。

ココがポイント

継続したから見えてくるものが必ずあります。

継続の過程で微妙に変化させないと飽きる。

継続の過程で微妙に変化させないと飽きる。

ただ継続するだけというのは、飽きる事もあります。
ルーティンにしてしまえば、当たり前になるから何も考えなくて良くなるという話も聞きますが、それでも飽きる事もあるでしょう。
米を食べて育っても、米に飽きたな〜他のもの食べたいな〜と考えてしまうように、飽きというのはゼロには出来ないと思っています
というのも、現代は大替の効くものがいくらでもありますし、楽しい誘惑も沢山だからです。

なので、当たり前にするというよりも、少しずつ変化させていき飽きがこないように自分を楽しませる必要があるのではないかと思っています。
例えば、複数のことを分割して続けるのもいいかもしれません。
運動と、料理とか、絵を描くこと、プログラミングなど。
一個のことをやっていると今日はそんな気分じゃないとか、訳わからなくなって進まなくなったなんてことも多いでしょう。

違うことがあれば、とりあえず違う方を継続してみて、飽きたらまた戻るとか、それでも続けているには違いないと思います。
逆に違うジャンルの事を取り入れられるので、刺激にもなりますし、使う頭の部分も異なると思います。
私は、小さな変化を入れる事によって、少しずつ自分を飽きないようにして、騙していくことが大事な時もあると思っています。

何気に、このブログは今年で4年目を迎え記事数も1200記事を越しています。
ここまで続けられたのは、少しずつ自分なりに工夫を続けたからです。
勿論、飽きて少し放置した時もありましたが、まだ続けていますし、PV数も収益も少しずつ増えています

真剣に、でも執着しない程度の距離感で向き合っていくのがいいのかなと思います。

ココがポイント

人間は飽きる前提で動いた方が絶対得です。

自分ができる事、できない事を見定めてみる事が大事かもしれない。

自分ができる事、できない事を見定めてみる事が大事かもしれない。

継続するための仕組みの問題もありますが、根本的に興味がないとできない事もあります。
私は英語を覚えてみようと思った時期もありましたが、忙しくなった瞬間にその継続は終わりました。

そもそも、英語が苦手で覚えたらお得という程度で考えていたので、別にやりたかった訳ではないというのが正直な気持ちです。
そんな中途半端な気持ちだったからやめてしまったと思いますし、今もやろうとは思わないのだと思います。

ブログに至っては、お金目的だったのが最初であり今も多少はありますが、それでも自分も気持ちを吐き出すツールとして続けています。
やりかたもあると思いますし、時期もあるかもしれません。
その中に、自分が得意とする事、不得意とする事もあると思います。

その辺を少し続けてみて、自分はどういう事なら継続できて、どういう事ならできないのか分かると、挑戦しやすくなります。
私は、ダメ人間であろうと強みは必ずあると思っています。
その強みを見つけるには色々挑戦して失敗して自分というものを手探りで探していくしかないと思っています。

なので、継続する事に飽きてしまった、と思う事があれば変化を取り入れてみるか、違うことをやってみてください。

ココがポイント

自分が出来ること、できない事は固定概念になると危険だけど、多少把握しておくと便利だと思います。

スポンサーリンク

継続は力なり、でも飽きるなり【まとめ】

継続する事って意外と難しいですよね。
でも、ブログに至ってはただ続けただけと思える自分もいるので、難しいですね。

色々やって、飽きなかった事がベストなものであり、飽きたものはそれまでと思うのもいいかもしれません。
世の中には色々な物事が存在するので、退屈を埋めるにはいいと思います。

継続は力なり!でも飽きる事は勿論あるよ!って話でした。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog

■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス





-仕事・考え方
-, , ,