家庭・子供

子供のスマホはいつからがいいのか?【環境によって異なると思います】

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

子供のスマホはいつからがいいのか?【環境によって異なると思います】

スポンサーリンク

特に問題がなければ、パソコンやスマホは早い方が良いと思っています。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

子供が急にスマホが欲しいと言い出したり、言わないけど周りの子は持っているからウチの子はどうしよう?
お金も掛かるし、何より悪い事件に合わないか心配。
この様な事を考えたりしますよね。

我が家でも、最近子供から『スマホが欲しい』という相談がありました。
※ちなみに、我が子は現在小学四年の女の子です。
その理由は、周りの友達が持っていて、話に入れない事があるのと、今では固定電話もない家が多い(我が家もない)ので、夏休みなどで連絡が取れないので遊べないなどでした。

確かにと思いましたし、遅かれ早かれスマホは買い与えるつもりでもいましたので、やらなきゃいけない事はしっかりやるという建前で購入しました。
正直な所、親がある程度管理する事が出来れば、変に依存的になる事もないと思うので、与えてみないと分からないというのが持論であります。

本記事では、子供のスマホはいつからがいいのか?ということについて書いています。

スポンサーリンク

子供のスマホはいつからがいいのか?【環境によって異なると思います】

子供のスマホはいつからがいいのか?【環境によって異なると思います】

子供のスマホはいつからがいいのか?という疑問に対しての回答は以下の通りです。

ポイント

  • 子供のスマホ所持は環境によって異なる
  • 親がしっかり管理出来れば、基本的に大丈夫
  • とりあえずは、格安スマホで十分

以上になります。
それでは、解説していきます。

子供のスマホ所持は環境によって異なる

まず、結論をいってしまうと家庭環境や子供の持っている悩みでスマホの所持は変わると思います。
親が家を開けることが多いのと、1人で出かけることが多くなる年齢だと、子供携帯などがあるとGPSで位置確認も出来るので安心だと思います。

あとは、我が子みたいに周りの子供が持っているから、欲しいというパターン。
家は家、他所は他所という事も可能なのですが、私の子供時代でゲームボーイを持ってないと話に入れないみたいな感覚に近いと思ったので、それはそれで可哀想かな?と思った感じですね。
他人と比べない!という事も大事だと思いますし、その思想も理解できるので否定はしませんし、急いで手に入れるモノでもないかなと思います。

 

内閣府の「令和元年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、インターネットを利用している小学生のうち、自分専用のスマートフォンを使用している小学生は小学生全体の40.1%です。また、東京都が行った調査では、小学校高学年のスマートフォン所有率について、平成30年が27.8%、令和元年が34.6%となっています。この結果から、小学生でも一定数の子供はスマホを所持しており、その数は年々増加傾向にあるといえるでしょう。

出典:TONEモバイル:小学生のスマホ所持率はどのくらい? 持たせる理由も解説

この様なデータもあるらしく、大体半分くらいは所持している事になります。
そう思えば、今では小学生がスマホを持つ事自体は珍し事ではなく、割と当たり前なのかもしれません。

こういったデータなども参考にしながら、我が子には必要なのだろうか?と考えてみるのがいいでしょう。

ココがポイント

その子が育っている環境によっても必要性が変わってくるので、しっかり考えてあげましょう。

親がしっかり管理出来れば、基本的に大丈夫

いじめに関しては、学校や友人関係になってくるので親が管理という訳にはいきませんが。
無闇に課金をしない事だったり、使用制限をかける事だったりそういう事は親側で管理出来るスマホが沢山あります。

私は分かりやすそうだったので、TONEモバイルを契約しました。
我が子は、友達とLINEをしたいとの事だったので、キッズ携帯では出来ない昨日なので、普通のスマホを契約して見守り機能が付いているものにしました。

私は、買い物をする時に下調べが得意ではないので、もっと良いサービスがあるかもしれないので各自で調べてください。

TONEモバイルに関しては、アプリの使用制限、フィルタリングブラウザ実装、勝手にインストール、ダウンロードが出来ない、位置情報の確認、動画以外でのアプリ通信量は無料ぽいので、TONEモバイルに決めました。
値段も、プランを一番安くして、本体代を含めて月額2000円少し超えるくらいですかね。

そこまで高い出費ではないと思います。
子供がどう使うかは、親がある程度管理すれば済む話だと思うので、ある程度制限をかける事が出来るスマホにしたら良いと思います。
あとは、使っていく過程で問題があれば話し合うしかないと思います。

一方的に適当に使うからとか、勉強しなくなるからというのは簡単ですが、それはやってもない事を出来ないと言われたみたいで、子供も嫌だと思うのです。
なので、とりあえず簡単なルールや決め事をして与えてみて、使い方をみたら良いと思います。
我が子は結局、家にいる時はスマホを殆ど見ないで、漫画を読んだりしています。
杞憂だったなんて事もあると思うので、親がとりあえず知識を持って、子供に与える事をおすすめします

ココがポイント

親がある程度の、ネットリテラシーを持って管理すればある程度は大丈夫だと思います。

とりあえずは、格安スマホで十分

私はTONEモバイルにしましたが、基本的には格安スマホで十分だと思います。
docomoとかauとかSoftBankとか大きな会社のスマホではなく、安いので良いと思います。

ネットでの契約が不安な人は、近くに店舗があるサーボスがいいのではないかと思います。
無料アプリでも管理出来るアプリはあると思いますし、正直値段もそこまで変わらないと思います。
ただ、子供は不注意で壊す事が多いみたいなので、保証などがしっかりしている所がいいかもしれません。

一点、自分が難儀だったのが、私がiPhoneばかり使って来たので、Androidの設定がよく分からなかった事と、オリジナルの使用が入っているスマホだと機能が特殊なので、少し面倒を感じるかもしれません。
そういう人は、ネットで買うよりも近くの店舗で買った方がスムーズに使える様な気がします。

結構機械には慣れている人間なのですが、それでも初期設定や使用を調べるのに2時間くらい使った様な気がします。
使用感については、特に不満もなく使えているのでTONEモバイルは悪くないと思いますが、他社と比較もしてないので基準分からないというのが正直な所でもあります。

ココがポイント

無駄に高いスマホは壊すので、安いスマホで十分

スポンサーリンク

子供のスマホはいつからがいいのか?【まとめ】

子供のスマホはいつからがいいのか?【まとめ】

子供のスマホは、環境によって考えてください。
小学四年生の我が子は、そこまで執着もなくあくまで友人との連絡手段として使っているみたいです。
私も、子供が持つ様になって連絡を取りやすくなったので、その辺は助かっている所もあります。

難しい問題ではありますが、頭ごなしに否定するのではなく少し考えてあげる方がお子さんにとっていいかもしれません。

それでは、読んで頂いてありがとうございました。

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-家庭・子供
-, ,