仕事・考え方

自分が出来るから他人も出来ると思うのは危険【人によってポテンシャルは異なります。】

2024年1月17日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

自分が出来るから他人も出来ると思うのは危険【人によってポテンシャルは異なります。】

スポンサーリンク

自分が普通に出来ると他人も当たり前のように出来る事って思ってしまう事ありますよね。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke

はてな

  • このくらい誰でも出来るんじゃないの?
  • なんでこんな簡単な事もできないの?

このようなことを思った事はありませんか?

物事のレベルにもよる部分がありますが、人は出来る事とできない事が当然あったりします。
それは、一見自分にとっては呼吸をするレベルで当然に出来る事であっても、他人からしたらとても難しい事という物もあります。
この辺は、自分が得意な事だったり、好きな事、環境に常にある事だと当然のように考えてしまいますが、それは間違いです。

世の中には得て不得手があり、当然できることやできないことがあるので、他人と接する時などは少し気を付けるといいと思っています

本記事では、自分が出来るから他人も出来ると思うのは危険という事について持論を書いています。

スポンサーリンク

自分ができることでも、他人ができないことは当然ある。

自分ができることでも、他人ができないことは当然ある。

自分ができることが、他人も当然できると思うことは人間関係に穴が開く原因になるので注意が必要です。
例えば、日常的にプログラミングや動画の編集などをやっている人であれば、簡単な物であれば直ぐにできるでしょう。
しかし、そういった事をした事がない人であれば、全く分からないですし仕事などでするにしても勉強する時間や教えてもらう時間は必要になってきます。

もっと簡単な事でも考えられます。
私は電話が苦手で、得意ではありません。
できれば電話に出ないで仕事をする方がいいです。しかし、電話に対して何も思わない人は別に好き嫌いすら考える事もないと思います。
食べ物でもそうです、にんじんやトマトが嫌いな人は過剰に反応しますが、好きな人、嫌いでない人は何も気にしないで食べる事ができます。

このように、その物事に対して大小は人によって違いますし、それも当然のように考えてしまうのはよくないかなと思います
ただ、例えば面接などで特定の資格を持っているとなっている場合は『そのレベルまでは使える』という判断ができるので、その場合は資格の基準で考える方がベターだと思います。
逆に言えば、資格を持っていてもそのレベルのことも出来ないというのはある意味詐欺なので、面接などの場合はしっかり考える必要があると思います。

スポンサーリンク

逆に、自分ができないけど、他人が当然できることもある。

逆に、自分ができないけど、他人が当然できることもある。

自分のことを棚に上げていると、違う環境で逆の立場で何かを言われるとイライラしてしまうこともあります。
例えば、経験のある仕事だから当然のようにできることがあったとして、転職して全く違う環境になったらその業界では当然の事も出来ないなんて事もあるでしょう。
そういう人は何処にでもいると私も思いますが、成長する前に辞めてしまったり、ストレスで逆に非効率になってしまうので個人的にはあまりいいとは思っていません。

他人がやるから自分もやるのではなくて、そういう人を少しでも減らせば経験や知識を持つ人も増えやすくなると思いますし、無駄なストレスでイライラする事も減るのではないかと思っているので、等身大で理解しそのありのままを把握するのがいいと思います。

何が出来る、出来ないも勿論大切ではありますが、それが当然と考えてしまうのは良くないかなと思います。
良くないというよりも、そこだけで人間を判断してしまうのは勿体無いと思うことが多いです。
例えば、数字は苦手だけどコミュニケーション能力が高い人もいますし、漢字などが書けなくてもプログラミングは出来るという人もいるでしょう
当然に出来ることも大事ですが、そうじゃない部分を見てあげることの方が現代では大事なような気がします。

違いを補ったり支え合って生きればそれでいい。

違いを補ったり支え合って生きればそれでいい。

私個人としては、人にはできること、できないことが当然あります。
その為、バカにしたり見下したりするのではなく、単純に補あえばいいのではないかと思います。

英語が書けたり話せるなら、海外に行く時や英語圏の検索などは任せたり。
プログラミングができるならサービスを作ってもらったり。
デザインができるなら、チラシなどを作成してもらったり。
結婚した旦那さんが掃除ができないなら、奥様が掃除をしてあげて、奥様が料理ができないなら、旦那さんが料理をしてあげる的な感じですね。
世の中の正解が自分の正解ではありませんし、他人の当然が自分の当然ではありません。

これを拗らせてしまうと人間関係が歪になってしまいますし、他人から嫌われたりする原因にもなると思います。
さらに、子育てに使ってしまうと逆にやる気がなくなったり、向上心を失う原因になるのではないかと思います。

人間は一人で完結することは出来ないと思うので、できないことがあって当然ですし、それを違いに助け合って生きるのがいいのではないかと思います
勿論、節度はありますけどね。

まとめ

そもそも、他人を見下しても自己満足しかなくその後に何も続きません。
であれば、周りを尊重して自分ができることをし、できないことは助けてもらうというのが一番スマートな気がします。

仕事だと難しい部分もありますが、みんなが少しずつ気をつければ多少マシな環境になるのではないかと思っています。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-,