仕事・考え方

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは【リスクは必ずついてきます】

2019年11月8日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは

出来ない事ってチャレンジした方がいいんだろうな、でも出来ないしプレッシャーだし出来ればやりたくないな、など悩んでいませんか?

結論を言ってしまうと、出来ない事はやらない方がいいという時もあります。
何事もチャレンジしてみないと分からないと言うのは正しいですが、出来ないと思っている事や苦手と思っている事に関しては自分で『出来ない』という意識が強いのでイメージ的には出来ない、失敗するイメージが初めについてしまっています。
そうなると、出来る方法のイメージが先行していかないので、プレッシャーでストレスになったり、結果的に出来なくて終わってしまったりしてしまいます。

人間は人によってポテンシャルが大分違いますので、新しい事にチャレンジする事や、苦手な事にストレスを多く感じてしまう人は得意な事でチャレンジしていった方が伸びもいいですし、楽しいと思います。
仕事に関しても、なんでもYESマンでいると、出来ないのにやるって言ってしまった、結果出来なければ責任感がないレッテルを貼られてしまいます。
仕事であるなら、他に得意な人がいたり、好きな人も必ずいるのでそういった事を出来ないと表明してしまい、得意な事でズバ抜ける方法もあります。

多様な事が出来た方がいいに決まっていますが、世の中には出来ない人もいるのでそういう人は、一個特化タイプになった方が強いと思います。
本記事では、出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとはと言う事を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは【リスクは必ずついてきます】

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクは以下の通りです。

ポイント

  • 得意不得意ではなく出来ない人もいる
  • 自分はどのタイプか知ると生きやすくなる
  • 出来ない事を無理にやるのは時間が勿体無い

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

得意不得意ではなく出来ない人もいる

世の中には普通に出来ると思っている事が実は他人では出来ないという事もあります。
例えば、自転車や自動車などは多くの人が乗る事が出来ますが、中には出来ないという人もいます。
つまり、多くの人が出来る事というのは、当たり前で普通になりますが、そこに入らない人というのも勿論存在するのです。

ですので、そもそも出来ない事を出来ないと言う事に関してはあまり恥ずかしい事だと私は思っていません。
逆に嘘をついて行おうとすると、それがプレッシャーになってストレスになりますし、嘘を本当にするのは結構面倒だからです。
出来ない事や苦手な事が舞い込んできたら、そもそも自分はそれが出来ないと言ってしまうのは悪い手だと思っていません。

例えば、出来ないと言っているにも関わらず、無理やり押し付けてくる人がいればそれは、相手の責任になります。
もしくは、出来ないけど、やってみたいと思う事であっても、今は出来ないですが興味があるのでやらせてくださいと今の自分のあり方を伝える事が出来るので出来ない事や苦手な事を軽率に出来ると言ってしまうのはリスクが高いと思うので気をつけたい所です。

勿論、営業の人などはそうしないと仕事が取れないので出来る!と言い切る事も大切なので、業務によって在り方は様々だと思います。

ココがポイント

出来ない事や苦手な事を出来ないと言う事は恥ずかしい事ではない。

自分はどのタイプか知ると生きやすくなる

自分がどのような人間なのか知ると生きるのが少し楽になります
自己啓発本など多くの本や情報が出ている中で思う事は、どれも言っている事が違うのです。
そして、その何れもが間違いではないのではないかと思っています。

つまり、自分に合う考え方などが存在するのではないかと思っています。
例えば、楽しい事でしか力を発揮出来ない人は好きな事を仕事にしたら熱中できるかもしれません。
現実的な人は、仕事は仕事と分けて私生活は私生活で安定した生活をしたいと思う人もいるでしょう。
安定なんか要らないから、知らない事を体験したいし、多くの経験をしたい冒険家のような人もいるでしょう。

その中でも、楽しい事しか力を発揮できない人というのは、逆に言えば好きな事なら特化出来るタイプなのでできない事に時間を使うよりも出来る事を進化させて言った方が武器になると思うです。
逆に、安定なんか要らないから新しい刺激が欲しい人は、できない事や苦手な事にもチャレンジして行けば、もしかしたら新しい才能が芽生えるかもしれません。

自分は、どういう人間なのか?と一度真剣に考えて見ると生活の方法が変わってくると思います。

ココがポイント

自分という人間をしっかり理解しよう

出来ない事を無理にやるのは時間が勿体無い

人間で一番大切なのは、時間だとおもっています。
時間=命といっても過言ではないでしょう。

出来るだけ楽しい事をやって、自分の充実した人生を歩みたいと誰もが思うでしょう。
そもそも、充実した人生ってなんやねん!と思ったりもしますが、少なくとも芽の出ないタネを見ている事ではないと思います。
できない事にストレスを感じたり、負担になってしまう人はその時間がとても勿体無いと言う事です。
勿論、少し頑張れば出来るかもしれないレベルであれば自分を成長させる手段にもなるので、必要な事かもしれませんが、全くできないや何でこんな仕事やってんだろ?など考える様になってしまっては、意味がありません。

全ての人が出来ない事をやる事が意味がないのではなく、自分には完全に問題に対する熱意も未来も楽しさも興味も感じないと思うのであれば、それは好きな人や出来る人にパスしてしまって、自分の得意な事で勝負していくのがいいでしょう。
しかし、もしその手段を取るのであればある程度特化しないと武器にはなりませんので、かなりの努力が必要だと思います。
結果的に、何を取っても大変ではありますので、楽な人生はないと思います。

ココがポイント

人間の時間は有限です。何に使うのかしっかり考えてみましょう。

スポンサーリンク

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは【まとめ】

出来ない事はやらない方がいい?出来ない事をやるリスクとは【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
出来ない事はやらない方がいいパターンもあれば、そうでない場合もあります。

これは完全に個人の価値観や自分の在り方などで変わってくるので、これが正解!なんてものは存在しません。
そして、自分にとって効率、非効率は存在しますがそれぞれ大変な事が必ず出てくるので、簡単にいく事は少ないです。
ですが、このパターンなら自分は頑張れる!と思うものを見るける事ができれば少しは人生が楽しくなり、生きるのが楽になると思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, ,