トイレは会社にいくまで我慢する人です
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
有線LANの刺し口を増やしたいけど、モデムのh口はいっぱいだしどうしよう?
この様な事で悩んでいませんか?
結論からいってしまうと、有線LANの差し口を増やすにはハブという機械を買ってください。
こういった商品ですね。
値段もそこまで高くはないですし、増やしたい口の数で金額もサイズも変わるので自分が望む物を買えば良いと思います。
会社でしたら、大きな物だったり、セキュリティの付いているハブが良いでしょう。
こう言うのは、会社にある回線の数だったり、PCの台数にもよって変わるので専門業者に相談した方が楽ですね。
家庭用であれば、大体なんでも良いです。
本記事では、有線LANの差し口を増やす方法について詳しく解説していきます。
目次
有線LANの差し口を増やす方法【LANを増やすにはハブを買ってください】
有線LANの刺し口を増やす方法は以下の通りです。
ポイント
- 有線LANを増やしたい時はまずwifiルータを確認してみよう
- 空いてなかったら、ハブを購入しよう
- 無線の方が結果的にスマートになるので有線の必要性がなければ無線が良い
以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。
有線LANを増やしたい時はまずwifiルータを確認してみよう
有線LANを増やしたいと思う時は、モデムの差し口しか見ていない時が多いです。
そしれ大体、wifiモデムは別で置いてあったりします。
多くのwifiモデムは有線の差し口がいくつか付いている物が多いので、まずwifiルータを確認してみてください。
ここに有線LANの口があれば、LANを差し込めば使う事が出来るはずです。
上手く繋がらない場合は、恐らく設定によるものか一度再起動すると治るかもしれません。
説明書を読んでみれば使い方は書いてあるので、自宅にあるwifiルータを調べてみましょう。
あまりにも古い場合は買い替えた方が快適になると思いますし、とりあえずギガ(光)対応のルータとLANケーブルをおすすめします。
説明書を捨ててしまった人は、検索すれば大体出てくるのでそれで調べる事が出来ます。
これは、他の家電製品でも最近はweb上に上がっているので、余り見ないもので売る気がなければ、捨ててしまって必要な時はwebで検索して調べる方が部屋がすっきりします。
ココがポイント
まずは、wifiルータの差し口を確認してみましょう。
空いてなかったら、ハブを購入しよう
ルータなども確認して、空きがなかったらハブを購入しましょう。
電源タップみたいな物で、口数を増やすだけの機械になります。
先ほども言いましたが、自分が必要としている口数のものを買いましょう。
大きいと場所も取りますし、高くもなるのでベストサイズが良いと思います。
電源も必要になるので、近くに電源がない人はタップや延長コードも用意が必要です。
基本的にはモデムやルーターなどの近くに配置してある事が多いですが、分岐点で使う場合は電源がない時があるので注意しましょう。
こういった小さな事でまた買い出しに走る事が結構あるので、線をどう這わせるか、何メートル必要か?などしっかりイメージトレーニングしておくとミスが減ります。
ブランドは、個人的にはバッファローを愛用していますが、なんでも良いと思います。
というか、バッファローとIOデータ以外使った事ないので良くわかりません。
分かりませんが、そんなすぐに壊れる物でもないと思いますし、そんなシビアに変わってくる物でもないと思うので気にする必要はないと思います。
ココがポイント
ハブは何でもいいですが、大きいと邪魔なので出来るだけスマートに抑えれる物が良いと思います。
無線の方が結果的にスマートになるので有線の必要性がなければ無線が良い
究極ですが、そもそも何故有線が必要なのか?と言う事ですね。
絶対的に無線の方が配線が面倒でないし、ノートパソコンなら動く事が出来るので無線の方が楽に環境を作れます。
人数が多くなったのであれば、大きなwifiルーターを買えば良いと思いますし、純粋に回線が重たいなら回線を二口にするなどしないと解決になりません。
有線の方が安定するので、ネット配信などは有線などが良いと思いますし、重たい動画をアップする人やデスクトップなら有線の方が便利かもしれません。
しかし、そうでないのであれば、無理に有線に拘る理由もないので、無線でいいのではないか?と考えてみるのも大切でしょう。
最近の機械は大体wifiが付いているので設定も簡単んです。
ココがポイント
有線でないといけない理由がないのであれば、無線の方が利便性が高いと思います。
有線LANの差し口を増やす方法【まとめ】
そこまで需要がある話ではないと思っていますが、たまに聞かれるので書いておこうと思いました。
装着は簡単なので、誰にでも出来ると思います。
有線LANを差し込むだけそれだけです。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog
■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス