MacのRetinaティスプレイって綺麗なんですが、長時間直視していると結構眼精疲労がヤバイ事になっていたりします。
個人差はあると思いますが、私は徹夜でみ続けていると赤いモヤみたいなのが出てきたりします。
ですが、Macは個人的には使いやすいですし、何よりフォントが綺麗なので文字がみやすいのが好みで使っています。
クリエイターの人でも結構Macを愛用している人も多いのではないでしょうか?
仕事をある程度同じポテンシャルで続けたいとか、なるべく眼精疲労を抑えたいと思う人は本記事で対処方法をご紹介しています。
個人的に行ってみた事なので、もっと他にも方法があるかもしれません。
とりあえず、なるべく早く出来る方法などを紹介していきます。
目次
MacのRetinaティスプレイで目が疲れる時の対処方法【対処法は限られる】
MacのRetinaティスプレイって目が疲れる時の対処方法は以下の通りです。
ポイント
- モニターの輝度を下げる
- Night Shiftでブルーライトカット
- ブルーライトカットメガネの装着
以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。
Retinaディスプレイの輝度を下げる
単純明快な方法として、Retinaディスプレイの輝度を下げると言うのが一番楽です。
システムの環境設定>ディスプレイ
ここで輝度の調整をする事が出来ます。
動かして自分の環境にあった場所に持っていけば良い感じになると思います。
その下の、輝度を自動調節のチェックを外すと、自動で輝度が変更されなくなるのでおすすめです。
意外と自動の設定は明るいので、個人的には目にダメージが大きいので自分で設定するのをおすすめします。
Mac book などで出先などで作業される方は、自動にしていた方が楽な場合もあるので自分で考えて使い分けると良いと思います。
ココがポイント
すぐ出来て一番効果があると思われます
Night Shiftでブルーライトカット
先ほどのディスプレイ設定から、Night Shiftというタブを選択します。
システムの環境設定>ディスプレイ>Night Shift
要はナイトモードで、暖色モニターにしてブルーライトをカットしてくれる設定ですね。
あまり強くしすぎると、色合いが完全に変化してしまうのでデザインなどの要素がある人は若干にするか、疲れてくる夕方からにするなどにすれば支障が少なくなると思います。
個人的な使い方としては、今日目が疲れてるな〜ダルない〜とか言う時には『明日までオンにする』を使っています。
効果はあまり分かりませんが、自分の目を労るおまじないの様な感じで使っています。
パソコンに詳しくなくても出来る設定なのでおすすめです。
ココがポイント
ブルーライトは眼精疲労の原因になるらしいので、疲れている時くらいは減らしてあげましょう
ブルーライトカットメガネの装着
あとは、簡単な方法としたらブルーライトカットのメガネを装着する事ですね。
個人的にはモニターよりも、メガネを掛けて軽減の方が効果があった様な気がします。
医者ではないので根拠は言えませんが、『目に刺さる様な痛み』というのが幾分か楽になります。
高い物、安い物を買い比べた事がないので分かりませんが、それなりに信頼出来るものを購入した方が良い様な気がします。
私は某メガネ屋さんで、一日中パソコンを使うなどの相談の結果で決めて購入しました。
目は悪くないですが、メガネ屋さんで購入した方が良い様な気がしたので相談してコーティングしてもらいました。
特に、私の様に1日10時間以上パソコンを毎日見て尚且つ、スマホなどで本を読む人は一個あった方が良いと思います。
ネットでも度なしメガネは変えると思いますが、効果が分からないのでメガネ屋で相談した方が間違いないと思います。
できれば眼科医とメガネ屋が繋がっている所の方がいいと思います。
安心感が高いというだけですけどね。
ココがポイント
メガネは度が入ってなくても、専門家に相談した方が間違いがない
MacのRetinaティスプレイで目が疲れる時の対処方法【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
Retinaディスプレイって綺麗なので大好きなんですが、元からドライアイなのでダメージが大きいのが難点なんです。
これも、人によるとは思うので最近頭が思いな、目に刺さる様な痛みがあるな、とか違和感を覚えた人はやってみてください。
ただ、経験上寝るのが一番楽になるので寝てしまえるなら無理をしないで寝る事をおすすめします。
目が疲れると、肩もコリますし、気持ち悪くなる事もあるので注意しましょう。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
ブロガーダイスケでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談