仕事・考え方

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【ストレスを抱えず生きる事】

2019年6月1日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【ストレスを抱えず生きる事】

自分に出来そうか良くわからない仕事の以来が来たけどどうしよう?そんな悩みを抱えていませんか?

会社などで仕事をしていると、無理難題を吹っかけられる事は多々あると思います。
そんな時に仕事の内容を聞いてみると『え?全然意味が分からないんですけど?』という様な仕事があると思います。
しかし、会社としたら出来ないと言いたくない、来る仕事は全て取るといった様な考え方がある所はあると思います。

請け負ってしまったら、結果として成し遂げなければいけませんし、分からない事はプレッシャーになります。
ただ、この『分からない』という事によって、なんとかなる、かなんともならない事がわかってきます。

結論から言ってしまうと、技術的な事や専門的な事でなければ大体の事は時間を使えばなんとかなります。
ただ、専門的な事の場合は、それに加えてお金もかかります。
出来ないと思われる仕事の内容によりますが、判断基準はやはりあります。
その事も含めて、出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準を詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【ストレスを抱えず生きる事】

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【ストレスを抱えず生きる事】

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準は以下の通りです。

ポイント

  • 技術的な事は受けない方が良い
  • 専門知識が必要でない仕事は受けてもクリア出来る
  • 苦しくなるのは、会社ではなく社員

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

技術的な事は受けない方が良い

技術的な事は受けない方が良い理由は簡単で、相場も変わらない、難易度も分からない、システムも分からないでは、外注しようにも目安が全く分からないからです。
欲を持って請け負う会社であるなら、自社で『出来ない』という事をクライアンとには伝えていないでしょう。
そうなると、クライアントはある程度知識があると思って対応してきますし、外注に出すと高くなる事も出てきます。

それに、営業などが自社で出来ると思ったけど全然土俵が違う内容でした、なんて事もあったりするもんです。
そうなると、低い料金で依頼を受けたのが、外注する事によって会社が赤字になってしまう場合もあります。

それに、出来ない事を出来ると思われて、安い料金だからと継続的に投げられるのも大変です。
この様な流れになると、仕事も忙しくなりますし、社員のストレスも溜まり悪循環んです。
ですので、技術的に理解出来ない、知らない事はOKを出すのはやめた方が良いということです。

専門知識が必要でない仕事は受けてもクリア出来る

逆に、専門的な知識がない仕事は大体なんとかなります。
いわゆる、人が動けば解決するような事などですね。

そのような場合は、効率やどこに聞いていいか分からないという一発目に悩み時間を取られるだけで、一回理解してしまうとスムーズに行く事が多いです。
専門知識は、専門家に聞いた所で理解できないので無理という事です。
例えば、初心者にHTMLでサイトを作ってと言うととても時間が掛かりますが、この人に連絡とって必要な物をリストアップしてもらって手配してといった様な仕事なら問題ありません。
イベントなどもそうですね。
人がいて、動く事でお金が発生する仕事は、わかりやすので請け負ってもOKです。

ただ、継続的に続けるのは大変ですし、それなりの金額をもらわないと貧乏にもなりかねないので注意が必要でしょう。

苦しくなるのは、会社ではなく社員

結論を言ってしまうと、苦しくなるのは会社ではなく、その仕事を請け負う社員なので嫌なら会社をやめる事を考える必要があるかもしれません。
無理な仕事をとってくる会社は、社員がとても苦労していると思います。

少し勉強すればなんとかなる、といった内容でしたら勉強にもなるので良いのですが、根本的に分からない。
といった場合では、ただのストレスになりますし、仕事が楽しくなくなります。
勉強するにしても、仕事しながら残業まみれの生活で勉強している時間なんてない場合も多いです。
会社で時間を作ってくれるのであれば問題なさそうですが、そんな会社は少数でしょう。

疲れて来ると、あらゆる事が楽しいと感じなくなりますし、頑張っても嬉しくなくなります。
出来ない事は出来ないと、完全に目を背ける事も今の社会では必要なきがします。

スポンサーリンク

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【まとめ】

出来ない仕事を請け負うか断るか決める判断基準【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
もう一度簡単に復習しておきましょう。

ポイント

  • 技術的な事は受けない方が良い
  • 専門知識が必要でない仕事は受けてもクリア出来る
  • 苦しくなるのは、会社ではなく社員

会社に勤めていると結構な確率でこの様な環境に1度くらいは訪れるのではないでしょうか?
何気に私は、多く経験しています。
その度に、結構なストレスを感じ、その分成長した気もします。
ただ、中にはどうにも自分では解決出来ない事もあります。
死んでも分からない様な、専門的な事です。
限られた時間で取得できる知識であるなら、専門家は必要ありません。
その様な、スキルの高い仕事は無理をしないで正直でいるべきです。

恐らく、あまり良い事はないと思うからです。
私もなるべく早く会社から解放されたいと思っています。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
ダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味があるかたは是非とも聞いてみてください。
>>https://www.youtube.com/channel/UCNqBWozKzkyFwA546J0jYjA





-仕事・考え方
-,