ブログ・アフィリエイト

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【信頼出来そうなら受けてみよう】

2019年3月20日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【信頼出来そうなら受けてみよう】

ブログにPR記事を書いて欲しいと要望が来てどうしようなど困っていませんか?

私も少ししかPR記事というものを書いた事はないですが、アクセス数など増えて来るとそういった依頼も増えて来ると思います。
その時に、詐欺だったらどうしよう( ゚ω゚;)
突然企業と取引とか怖い!( ゚ω゚;)

など思ったりすると思います。

結論から言ってしまうと、全然怯えなくても大丈夫ですし普通に対応すれば大丈夫です。
逆にPRは収益が出ていないブロガーの人には手っ取り早くお金が入る手段でもあると思うので、レビュー記事が嫌でないのであればやる事で経験も蓄積されますし、自信にも繋がると思うので、話が来たらやってみるのも良いと思います。

ただ、気をつけた方が良い点がいくつかありますので、紹介しておこうと思います。

本記事では、ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事を解説しています。

スポンサーリンク

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【信頼出来そうなら受けてみよう】

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【信頼出来そうなら受けてみよう】

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事は以下の通りです。

PR記事を書く時に気をつける事

  • PR企業の信頼性を確認する
  • PR記事という事を表記してもいいか確認する
  • メリット・デメリットも自分の思ったまま書く事を前提とする
  • 報酬が出るか確認する
  • 商品レビューなどなら、商品を頂けるか確認する
  • 直ぐに記事を書き上げれない事を事前に伝える

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

PR依頼をして来て企業の信頼性を確認する

世の中には、良くない評判の会社も存在しますし、人を騙す事が目的としてお金を稼ごうとしている人も会社も存在します。
ですので、そういった会社などの商品を迂闊に紹介してしまうと、自分のブログにも良いイメージが付きません。

もっと酷いと、詐欺の共犯にまでなってしまう可能性がありますので、PRを依頼して来た企業をリサーチしましょう。

どこが基準?と思われるかもしれないですが、大手企業なら恐らく問題はないでしょう。
それに、レビューとはあなたのブログが関連的に紹介できる物を頼んでくるので、自分が知っている商品が多かったりします。
知名度がある商品や会社は、恐らく大丈夫だと思いますが、こればっかりは自分の感覚で覚えるしかないと思います。

ただ、依頼の内容が曖昧だったり、良く分からない場合はスルーで良いと思います。
経験上、ちゃんとした会社は端的で明確な内容を表記しているので、分かりやすいです。

PR記事という事を表記してもいいか確認する

これは、自分のブログに来ている人に広告依頼されて書いた記事ですよ!という事が分かるように表記させて欲しいと先に確認します。
基本的に私はタイトルにPRと入れています。

Googleアドセンス広告もそうですが、スポンサーリンクと表記するのと同じで、ユーザーが広告と認識してもらう事でブログの信用に繋がります。
お金目当てではない、と言ったら嘘になりますが、お金の為に嘘偽りの広告をするのも良くないですので、契約が成立する前にきちんと確認するべき所は伝えてしまいましょう。

メリット・デメリットも自分の思ったまま書く事を前提とする

自分のブログですので、嘘偽りを書くのは嫌ですよね。
良くもない商品を『最高の商品です!』なんてとてもじゃないけど言えないですし、言ってしまうと罪悪感で死にたくなります。

そういった嘘が内容に、PR商品やサービスに対して『メリット・デメリット』を正直に書かせて頂くという事をOKして貰いましょう。

そうしないと、唯のステマになってしまうのでブログに来てくれている人に悪い印象を与えてしまいます。
それに、ユーザーもその商品に対しての、メリットやデメリットがキチンと表記されている方が助かるのが真実です。

PR依頼があった企業側に良い所だけではなく、デメリットも書かせて頂くという事も事前に伝えましょう。

報酬が出るか確認する

当たり前ですが、報酬が出るか確認しましょう。
私はAmazonギフト券で頂いています。

値段交渉など出来るのであればした方がいいでしょうし出来ないのであれば相手にいくらぐらいが希望か確認しましょう。
1記事書くだけでも実際結構な時間を使います。
使い方が分からないものだと、調べる所から始まり、写真などとって感想を書くと簡単に1日終わってしまったりします。

ですので、お金の話は汚いと思う人も多いので、気が引けるのは分かりますが先にハッキリさせて置かなければ後で揉める原因になりかねませんので、最初に決めておきましょう。
恐らくですが、ブログのアクセス数などにも影響して値段が変わってくると思いますし、見込めるからお願いしていると思っているので、とりあえず要望をぶつけてしまうのが手っ取り早いです。

自分がこれならいいかな?と思う金額を提示してみましょう。
話はそこからです。

商品レビューなどなら、商品を頂けるか確認する

商品レビュー依頼ならば、実際にその商品をいただきましょう。
それは、商品レビューに必要な物なので、料金とは別です。

ただ、商品が余りにも高価なものだった場合は、商品が報酬でも良いのかもしれないですが、普通に考える分には別だと私は思っています。
コレに関しては、自分の価値観で構わないと思いますが、とりあえず商品は必ずいただきましょう。
出なければPR記事を書く事も出来ません。

直ぐに記事を書き上げれない事を事前に伝える

コレも自分の生活による所がありますが、直ぐに記事を書き上げれない様であれば事前に了承を頂きましょう。
私は、本業でも仕事をしていますので、忙しくなると手に負えなくなる時もありますし、ブログも1日1更新を心がけていますので、それが終わった余った時間でもPR記事作成になりますので、仕事とは言え自分の優先順位を見誤ると生活の流れが崩れるので止めた方が良いです。

ですので、予め早急に対応出来ない事を伝えて、少なくとも自分の生活に支障が出ない様に線引きをしておくと疲れないのでおすすめです。

スポンサーリンク

PR記事は良い会社だと結構お得

PR記事は良い会社だと結構お得

PR記事って結構面倒で、嫌だなと思う気持ちも分かります。
しかし、企業側が悪い会社で無ければ結構お得です。
ですので、上記の事や自分が譲れない事を提示してOKが出たら受けてみましょう。

ブログ記事を考えなくて良い

単純に、1記事ブログのネタを考えなくて良くなります。
ネタを企業側が提供してくれるので、1記事分ネタを考える必要が無くなってお得ですね。

ただ、私の様に雑記ブログならいいですが、ジャンルが違う商品だった場合は少し考えた方がいいかもしれませんね。

商品が手に入る

PR記事を書く際に、商品が貰える時が殆どです、というか頂けないとPR記事が書けないので手に入ります。
それが便利かどうかは兎も角、無料で商品が頂けるので嫌な気持ちにはなりませんよね。

無料で新しい経験が出来ると思うと、かなりお得と思います。

報酬が手っ取り早く手に入る

私のブログは月1万5000PVくらいあるのですが、収益は1万にもなっていません。
完全に私のライティングスキル不足が伺えます。

しかし、PR記事なら1記事PRで料金が発生するので確実に報酬を頂けます。
それなりの情報量は書かなければいけないと思いますが、最低3000文字あれば十分だと思います。
それは、依頼企業によって違うと思うので、確認しましょう。

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【まとめ】

ブログでPR記事を依頼されて、書く時に気をつける事【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
後のお得はいいので、気をつける事を復習しておきましょう。

PR記事を書く時に気をつける事

  • PR企業の信頼性を確認する
  • PR記事という事を表記してもいいか確認する
  • メリット・デメリットも自分の思ったまま書く事を前提とする
  • 報酬が出るか確認する
  • 商品レビューなどなら、商品を頂けるか確認する
  • 直ぐに記事を書き上げれない事を事前に伝える

上記の事や、自分が不安がある事などは最初に箇条書きで良いので聞いておきましょう。
私は、箇条書きで最初に投げる様にしています。

そっちの方が相手も回答が早く、作業が楽だと思うからです。
良く、1通1通案件を投げる人もいますが、とても無駄なので要件をまとめて投げましょう。

あとは、経験して培って行くしかないと思います。
それでは読んで頂いてありがとうございました。

ダイスケでした。(@desing_d





-ブログ・アフィリエイト
-, , ,