周りの人が気ついたら誰もいなかった!!
どうも、"だいすけ"です!(daisuke)
はてな
- いつからか友人などと話が合わなくなった
- どうにも自分と話が合う人が少ない気がする
このような事を考えていませんか?
子供の頃は気にしないで下らない事でも話している事ができたのに、どうにも最近は周りの人と話が合わない気がするなんて事もありますよね。
これは、見ている物が変われば気にする部分も変わるので自分が成長していて周りが成長していなければ噛み合わない場合もあれば、逆に周りが成長していて自分が成長していない事もあるでしょう。
もちろん、価値観による部分なので誰とでもコミュニケーション取れる人間もいれば、私みたいに興味がない事だと何も話す事ができないなんて人間もいるでしょう。
正直なところ、私は話すのが得意ではありませんし友人も少ないです。
しかし、別に友人がいない事に対して不満に思った事もありませんし、変に気を使うくらいなら話しやすい友人だけでも十分と思って生きています。
本記事では、周りの人と話が合わなくなった時に考える事について持論を書いています。
目次
周りの人と話が合わなくなったのは、自分が成長したから。
自分が成長をすると、周りとの話が合わなくなる事もあると思います。
例えば、男友達などで大学を卒業したばかりや20代前半は風俗やお酒、ギャンブルなどの話が多かったですが30代になるにつれてそういった話は少なくなってきます。
そのような事がダメという訳ではありませんが、それよりも大事な事が増えてくるのが当然だと思います。
家庭を持てば、家族のこともありますし、何よりお金について考えることも増えてきます。
仕事でのやりがいや、成長、さらには勉強なども出てきます。
趣味であっても、モノづくりだったり自分にとってのプラスになる物事が多いです。
特に自分がそういった方へ視野を広げていると、そうでない人が小さく見える時もあります。
だからといって見下す訳ではありませんが、『この人と話していても特に楽しくないし、得られる物はない』と思った時に、無意識的に距離を作っていくのではないかと思っています。
周りの人と話が合わなくなったのは、自分が成長していないから。
先ほどの逆で、自分が怠けていた結果周りが先に行ってしまったというパターンも考えられます。
友人ならば損得で考えることは少ないですが、少し知り合い程度であれば無意識的に『この人面白い、面白くない』と思ったりする物です。
そして、つまらないというのはある意味学ぶべき部分がないのではないかと思います。
類は友を呼ぶとも言いますし、向上心がある人はそういう人が集まります。
逆にない人は、ない人同士でつるむことが多いのではないでしょうか?
世の中は常に変化していますから、そのような変化を常に気にしている人と、どうでもいい芸能人の不倫騒動を話題にあげる人では、前者の方が私も好みです。
楽をすることは悪いことではないですが、簡単に手に入る情報や知識はその程度のことが多いです。
そして、いまやYouTubeなどのコンテンツで他人が評価した意見をそのまま使っている人間も多いです。
その結果、あまり自分で考えない人間になってしまい成長できていなく、周りの人と話が合わなくなってしまっている可能性もあると思います。
興味のある事が変化すれば、価値観は勝手に変わる物。
自分が成長云々もありますが、単純に価値観が変化すれば勝手に周りの人間は変わっていく物だと思っています。
例えば、趣味で植物が好きになれば植物が好きなコミュニティに入ると思いますし、パソコンが好きであればパソコンの動画などを見ることが増えるでしょう。
他にも副業を始めた人は、副業やお金について知ることが増えると思いますし、価値観も変化していくと思います。
単純に趣味などでなくても、仕事の環境だったり付き合っている人の好みや、結婚や出産でも変化すると思います。
私も、子供が産まれるまでは子供なんて自分の時間が取られて絶対にストレスになると思っていましたが、実際産まれてみると目に入れても痛くないくらい愛らしいです。
よくも悪くも人間は常に変化をし続けている物であり、それによって周りと話が合わなくなる事もあるけどもその分新しい出会いや、新しい物事に出会えると思うのであまり気にする必要はないと思っています。
ただ、本当にできる人は誰とでもある程度のコミュニケーションをとる事ができると思っている。
色々な人と出会う中で、やはり凄い人は誰とでもある程度話を合わせる事ができると思っています。
変に上とか下とか見下す事もなく、ある程度のジャンルでそれなりの知識を持っていたりします。
もちろん、知らないジャンルに対しても相手を理解しょうと聞く耳を立てていたりします。
このような人は本性はともあれ、コミュニケーション能力は高いと思います。
そういう人であっても、周りの人と話が合わなくなったと思う事もあるらしいのですが、それでも別に嫌いではないし否定する事なく普通に付き合えるという事です。
ただ、自分から進んで時間を作ろうと思う事は減るらしいので、その結果合わなくなる人もいると思います。
しかし、それは仕方のない事であり人間の時間は無限ではありません。
その結果、合う人は自分が好きな人、大切な人、成長させてくれるような人に限られてくるのではないかと思います。
それでも、自分がもしなれるとしたらそういう素晴らしい人間になってみたいものだなと考える事はありますね。
周りの人と話が合わなくなった時に考える事【まとめ】
周りと話が合わなくなる事は別に珍しい事ではありません。
何年も一緒の友人もいれば、環境によって変化することもあると思います。
その時に、自分は今どうなんだろう?どんな風になりたいのだろう?と考えて見ることがいいのかなと思います。
誰とでも仲良くなれるのは素晴らしいことですが、簡単な事ではありません。
少なくとも私には無理です。
ですが、そういう姿をみると凄いなと関心させられる事もあるので勉強になるとも思っています。
読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog