ポイントは忘れる事が多いので、現金値引きの方がバカでも対応出来ていいと思います。
 どうも、"だいすけ"です!(@desing_d)
はてな
- 現金値引きかポイントってどっちを気にしたらいいの?
 - 買い物をする時に金額もポイントも気にするのが実は面倒。
 
このような事で悩んでいませんか?
 結論を言いますと、基本的にはポイントよりも現金値引き(金額が安い方)を選ぶ方がいいと思います。
 ポイントも家電製品などの購入時の何万円分であれば話は別になりますが、通常の買い物で10ポイントなどの低いポイントよりも、10円やすい方がお得だと思います。
 ポイントはあくまでそのお店やサービス内でしか使えない事が多いですが、現金はどこでも使えます。
それに、ポイントがあるとお得かどうかって考えるのが面倒だと思うので、現金ベースで安い方を買うと決めていれば悩む時間も減りますしストレスもなくなります。
本記事では、買い物は現金値引きと、ポイントはどっちを優先した方がいい?という事について持論を書いています。
目次
買い物は現金値引きと、ポイントはどっちを優先した方がいい?【現金値引き優先です】
買い物は現金値引きと、ポイントはどっちを優先した方がいい?という事については以下の通りです。
ポイント
- ポイントよりも現金値引きの方がお得。
 - 高額なポイントであれば考える事も必要。
 - ポイントは結局貯まらない事が多い。
 
以上になります。
 それでは、説明していきますね。
ポイントよりも現金値引きの方がお得。

基本的にはポイントよりも、現金値引きの方がお得だと思っています。
 ポイントが決して悪い訳ではありませんが、極論を言ってしまうと明日何があって動けなくなってしまう事もあるかもしれません。
 その時に、ポイントはその店舗でしか使えない事が多いですが、現金であればどこでも使えるのでメリットが大きいと思っています。
それに、ポイントばかりに目が行ってしまって現金価格などに目が行っていない時もありますし、そういう売り方をしている所もあります。
 ポイントが沢山付くと、一見お得に見えるのですが実際はポイントを使わないで期限が切れてしまったり、数日したら忘れてしまっていたりするものです。
 この手のポイントは家電量販店などで多く、その日に使えないなどの縛りがあるポイントもあったりします。
 良心的な所ですと、そのままポイントを引いてくれる場所も過去にはあったので、全部がそうだとは思いませんが、結局忘れてしまう物であれば、出来るだけ現金で安い物を選んだ方が覚えている必要もありませんし、損をしたという気持ちにもならないので、アレコレ考えてしまって疲れたり、買い物が苦手という人は現金だけ考えてポイントはあくまでおまけ程度に考えておく方が生きやすいと思います。
現金値引きの方がお得というより、楽という方が正しいかもしれません。
 ポイントも所詮道具なので、上手に使えなければ使おうと考えない方が楽に生きていけます。
ココがポイント
現金ベースで安ければ誰も損をしないと思ったりします。
高額なポイントであれば考える事も必要。

例えば、薬局で何かを買っても10円程度のポイントだったりするかと思いますが、家電量販店などで家電製品を買うと何万円分のポイントがついてくる所もあります。
 勿論、それでもポイントがつかない代わりに現金で安いのであれば、そちらの方がいいですがあまりにも大きなポイントがつく場合は話が別だと私は思っています。
例えば、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど、家電製品って続けて壊れる事ってありますよね。
 その時に、結構な金額でポイントがつくのであればそれを利用して、他の家電製品を買い替えるという事をよくします。
 現金で安い方を基本的に考えますが、直ぐにポイントとして使うのであれば、それは現金と大して変わらないと思うので、計算した結果どっちがお得なのか?を考えて書います。
ただ、その日には取得したポイントが使えないというよくわからないルールを持っている家電量販店もあるので、その場合は翌日に来るか普通に相談します。
 例えば、家電量販店の人的には数が売れないと困ったりしますよね。
 なので、『ポイントを今日使わせて貰えれば、洗濯機も、冷蔵庫も、電子レンジも全部まとめて買おうと思っているんですが可能ですか?』的な感じで話すと大体OKしてくれます。
高額なポイントがついて、尚且つ直ぐに使える事がわかっている場合は、ポイントを上手に使った方がかなりお得だと思います。
 それに、この程度であればそれほど複雑でもないので、考えるのが楽だと思います。
ココがポイント
直ぐ使って無くしてしまえるポイントなら使って安く済ませるようにした方がお得。
ポイントは結局貯まらない事が多い。

後は、ポイントよりも現金で考えた方がいいと思っている一番の部分は結局貯まらない事が多いからですね。
 毎日行くような場所のポイントであったり、有効期限がないポイントであればいいですがそういうお店は基本的に少ないです。
大体は、月に1回使うかどうかレベルのお店だったり、買ったとしても大した金額ではないのでポイントも細やかなもので100円や500円単位でないと使えないなど、意味のわからない制約がある所も結構あります。
 その結果、一見お得そうに見えるのですが結局貯まる事がなくて、使わないでポイントだけが自動的に消滅して行っている事があると思います。
 そう思うと、結局ポイントって面倒だと思うので、月に1回行くかどうか程度のお店のポイントは基本的に気にしなくていいと思います。
食材の買い物だったり、日常品を買う薬局などであれば毎日、もしくは毎週必ずつかう場所だと思うので、一箇所は纏めてポイントを貯めていく事も可能かと思いますが、それもあくまでついでと考えた方がいいですし、毎回買う場所が変わるような人はお勧めできませんね。
私は、基本的には特定の薬局に行くので、大体年間で4000ポイントくらいたまるので、年間4000OFF程度に考えています。
 それに、買う場所を決めておくと考える必要もありませんし、余分なポイントカードやアプリも減るので個人的にはおすすめです。
ココがポイント
結局使う前に忘れるか、消失するのがポイントだと思っています。
買い物は現金値引きと、ポイントはどっちを優先した方がいい?【まとめ】
ガンガン節約が好きで、お得かどうかとか、ポイントカードの管理などもできる人であればいいですが、正直面倒ですよね。
 私もバカであって、そういった面倒な事が苦手なので出来るだけシンプルに生きたいと思っています。
なので、自分が楽できそうという部分で線引きをしてポイントと付き合って行くのがいいのかなと思います。
 現金値引きで考えれば一番楽なので、現金優先が一番疲れないと私は思っています。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
 DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
 思考のバランスを発信しているラジオです
 ↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
 >>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog
