仕事・考え方

アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?【わからんでもない】

2022年2月22日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?【わからんでもない】

アルバイトでなくても経営者と社員でも考え方は異なると思っていますよ!
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • バイトの休みを言ったら、代わりを探せって言われた。
  • 代わりを探せと言われても仲良くないんだけど、どうしよう。

このような事を考えていませんか?
結論を言いますと、アルバイトで働く労働者自身も出来るだけシフトなどに沿った行動をする必要があると思いますが、やむを得ない時などは経営者などが責任を持つべきだと思っています。

勝手に休んでいいという訳ではなく、単純にアルバイトにそこまでの責任はないのではないかと思うのが私の考えです。
私も過去に雇われ店長的な事をしていた時期がありましたが、その時は一旦預かって出れそうな人に聞いてOKが出たら頼む。
ダメなら自分が出る、もしくは無理だったから申し訳ないけど出て欲しいという相談をします。

店のルールと言われたらそれまでかもしれませんが、個人的にはそれはアルバイトのする仕事の範囲ではなく、管理者や責任者が考えるべき仕事なのではないかと思っています。
本記事では、アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?という事について持論を書いています。

スポンサーリンク

アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?【わからんでもない】

アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?についての考えは以下の通りです。

ポイント

  • アルバイトの仕事ではないと思う
  • 多少休まれても回るシステムを作る事が大事
  • アルバイトは急に来なくなる事もできてしまう

以上になります。
それでは、説明していきます。

アルバイトの仕事ではないと思う

アルバイトの仕事ではないと思う

責任者の立場になると、『休むなら代わりを探して欲しい』と思う気持ちは100%理解できます。
人数が多ければそれだけ、急に休みたいと思う事も出てくるでしょうし、その都度動くのも連絡するのも大変です。
しかし、個人的にはこれはアルバイトのする仕事だとは思っていません

勿論、アルバイトである労働者が自主的に探して交代してもらう事はいい事です。
ただ、そういった『他人にお願い』する事や『連絡先を知らない』人も一定数存在すると思います。
その休みが例えば、体調が悪いという理由で後々大きな病気であった場合は責任が取れるのでしょうか?
身内や知人が亡くなったという理由で後悔させない事が出来るのでしょうか?

私はそれは無理だと思いますし、そこまでの責任をアルバイトに押し付けるのは苦しいと思ったりします。
なので、個人的には働きやすい環境を作って、自主的に探して店を守ろうとしてくれるスタッフ(アルバイト)を育てていくことが大事なのではないか?と思っていました。
要は、強制的に働かせていると休む時も『自分には関係ない』と考えてしまうこともありますが、その職場が好きであれば『申し訳ないから、自分で探してみよう』と考えてくれる人も一定数存在すると思いますし、助けてくれる人もいます。
これは会社でもそうですが、嫌な気持ちで働いている職場には恩義を感じにくいので『知らんがな』となることが多いです。
しかし、よくしてくれる人には助けてあげようと思えるので、そちらの方に職場環境を整えて行った方がいいのではないかと思っています。

ココがポイント

そもそも、代わりの人を探すのはアルバイトがする仕事ではないと思っています。

多少休まれても回るシステムを作る事が大事

多少休まれても回るシステムを作る事が大事

責任者目線になってはしまいますが、人間は生き物なので老いもすれば病気にもなります。
なので、いつ、誰が休むか分からないので、ある程度人が減る前提で考えてシステムを作っておくことが大事です

その点で私が行っていたのは、自分は自分で動けるので自分を基本的に自由にしておくという考え方です。
自分がいなくても周る状態を作ってしまって、急に休みたい、体調不良が出た時には自分が出る。
勿論、代わりを探してくれたら助かりますが、それぞれ予定もあるでしょうから難しい時もあります。

この辺の問題はアルバイトがどうこう出来る問題ではないので、自分がもし店を持つだったり、私のように雇われ店長的な立ち位置になった時には考えてみるといいかもしれません。
急に大きな病気になることもあれば、事故似合う人、身内に不幸が出る人様々です。
会社員であっても、急に休むことに代わりを探せなんてことを私は言われたことがありません。
そう考えると、アルバイトがそこまでに責任を背負って働くには働きにくいと感じてしまう人もいるのではないかと思っています。

ココがポイント

人間は不完全な生物なので、壊れる時は壊れます。

アルバイトは急に来なくなる事もできてしまう

アルバイトは急に来なくなる事もできてしまう

では、どうしたらいいのか?となると、究極アルバイトは『今日やめます!おつかれさまでした!』と出来てしまいます
給料も不要であれば、もう会うこともしなくてすむことも出来るでしょう。
正社員と違って、簡単に入れて簡単に止めることが出来るのがアルバイトのメリットだと思います。
言ってしまえばその程度の責任ということです。

勿論、労働者としては最低限貢献することなどは大事だと思いますが、こういう行動をしてしまう人も一定数存在します。
そしてその時に困るのはどこでしょう?お店ですよね?
人が足りなくなる、交代の人が来ない、結果的に疲れるのは責任者です

なので、責任者側の立場からみると『代わりを探してくれ』と言って『探したけど見つからなかったので休みまーす!』という人も出てきます
このパターンが出てくると非常に困るので、自分で請け負ってしっかり代わりを見つけた方が安全だったりする訳です。
そんな気軽に休むやつが悪いと思う人もいるかもしれませんが、その人を雇ったのは責任者でもあります。
なので、なんとも言えない部分もありますが、そうならないように人を動かしていくのが責任者の仕事でもあると思うので、アルバイトは急に止める可能性もあるということを頭の中に入れておいた方がいいのではないかと思っています。

ココがポイント

気軽に休める環境であれば、意外とブッチする人は少ないと思います。

スポンサーリンク

アルバイトなどで自分で代わり探してはどうなのか?【まとめ】

アルバイト側で考えると、自分がその立場で嫌だなと思ったら辞めてしまうと思いますし。
辞めさせてもらえないなら、『辞めます!』と言葉を残していかなくなるでしょう。

勝手に辞めてもらっては困るも分かりますが、辞めさせてくれないのは話が違いますからね。
なので、その職場でのルールはある程度あると思いますが、アレコレいうよりも自分には合ってないバイトだなと思ったら辞めて次を探すのがいいと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 人生相談所

■notoで日記も書いています
>>noto:DAISUKE@思考のバランス





-仕事・考え方
-, , , ,