仕事・考え方

指示出しが下手な人がしている行動【指示出しは上司の仕事ですのでしっかりしましょう】

2021年5月12日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

指示出しが下手な人がしている行動【指示出しは上司の仕事ですのでしっかりしましょう】

仕事の効率が悪いと、イライラする時があります。
どうも、ダイスケです!(@desing_d

会社などで働いていると、指示出しが下手くそな上司の人とかっていますよね。
悪い人ではないけど、指示出しがハッキリしなかったり、感覚的な指示出ししかしない人だったり。
色々な人がいると思います。

そんな指示出しが下手くそな人が、やってしまっている事などを例に上げていこうと思いますし。
そういった上司の部下になってしまった時にはどう動くのが良かったのか的な事も、個人的な回答になりますが参考程度に書いて置こうと思います。
本記事では、指示出しが下手な人がしている行動と、そういった人の部下になってしまった時に出来る事の持論を展開していきます。

スポンサーリンク

指示出しが下手な人がしている行動【指示出しは上司の仕事ですのでしっかりしましょう】

指示出しが下手な人がしている行動【指示出しは上司の仕事ですのでしっかりしましょう】

指示出しが下手な人がしている行動は以下の通りです。

ポイント

  • 話を全体に展開しない
  • 業務に必要な人員・時間・費用を考えれない
  • 個人(部下)のスキルを把握してない
  • そもそも話が纏まっていない

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

話を全体に展開しない

指示出し云々の前に、話を自分で持ち続けている人が多いです
メールでのやりとりが苦手で全て電話などの痕跡の残らない状態で話を進めている事が多いので忘れたら終わりパターンです。
もしくは、持っていても全体に展開しない、もしくは展開するのが遅いので全体の行動が遅くなります。
部下の中には必ず勘のいい人がいると思うので、そういった人には直ぐにでも展開した方がいいと思います。
確定的でないにしろ、複数で共有しておけば勝手にやってくれる事もあるので、話は展開しなければ意味がありません

もし、全然話を展開しない、もしくは電話などのやりとりを忘れてしまう人が上司の場合は席を近くにおきましょう。
理由はなんでもいいので、席を近くして電話した後に、雑談な感じで『さっきの電話なんだったんですか?』とか聞く、ご飯の時でもいい。
少しでも情報を絞りだすか、もしくは復元させる事で忘れない、ついでに少し話を聞いてしまうのと、コミュニケーションを取っておくという感じ。
『展開してください!』と怒る事もいいとおもいますが、それで不機嫌になられても嫌だと思うので、出来るだけ穏便にすませましょう。

ココがポイント

話を展開しない人には、盗み聞きしちゃう!

業務に必要な人員・時間・費用を考えれない

個人的に下手くそだな〜って思う時に、必要な人員や時間などを具体的に考えれない人もいます
この作業には何人が必要でなど色々考えると思いますが、考えれない人は『とりあえず暇なら来て』という様な遊び感覚でモノをいいます。
仕事をしている以上、給料はもらっているので上司から来いと言われれば行きますが、勿論他の業務がある時もあります。
その作業に何人必要かある程度決まっていればこの様な言い方はなくなると思いますし、利益もしっかり出せる様になるのではないか?と思います。

人件費って結構馬鹿にならないので、例えばプログラムを書ける人が、何かのイベントの誘導員など誰でも出来る仕事をしてしまうと勿体ないですよね。
勿論、会社がそれで良いならいいと思いますが、個人的には必要な人員を確認しないで、適当に人を集めるのはどうかな?と思うところですね。

こういう時に出くわした時は、自分は他の仕事があるのでと断ります。
というのも、こういうざっくりいう人は他人任せなので、自分で考えた方がいいと思うからですね。

ココがポイント

お金や時間の事を考えるのはとても大切である。

個人(部下)のスキルを把握してない

これを結構見れない人が多いなと思いますが、部下のスキルをある程度把握しておく事も大事だと思います
というのも、この仕事はこの人なら1日で終わりそうだけど、他の人だと3日くらいかかるかもなど考える必要があるからですね。
それはイコールで金額にも関係してくると思いますし、クオリティも変化してくるでしょう。

無理難題で成長できる人もいれば、潰されてしまう人もいるのが事実なので、そういった人間なのか?と把握するのも上司の仕事だと思っています。
指示を出す時に説明がそもそも理解できるスキルがあるのか?という時もありますし。
中には、プレッシャーを感じるとダメになってしまう人もいます。
そういった人の元で仕事をしてしまうと、上手に能力を発揮出来ない時もあるので、自分がダメだと思わないでください。

その時に出来る事は、出来ない事は出来ない!と言う事は大事だと思います。
もしくは、3日は無理ですが1週間くらいは欲しいですなど、出来る範囲を正しく伝えましょう。
NOだけいうのはナンセンスです。

ココがポイント

個人のスキルを把握するには、日々のコミュニケーション能力が大切だと思っています!

そもそも話が纏まっていない

一番良くあるのは、指示を出す人が内容を理解してなかったり、話が纏まってない事ですね
指示を出す人が理解してないので、曖昧な事しか言えませんし、適切な判断も出来ないですね。

このパターンはできれば余り拘らない方がいいですね。
フォローが出来るとすれば、その人の行動を先回りして自分事として対処するのがいいのではないか?と思います。
ただ、仕事も増えますし感謝されないでこき使われてしまうと勿体無いので、そこまで出来る人は転職か部署移動をした方がいいのでは?と思ったりします。

ココがポイント

指示出しをする人がそもそも理解していないというのが、結構あります。そういう人の元では仕事がしにくいので早々に立ち去るか、上手につかって自分をレベルアップしていきましょう。

スポンサーリンク

指示出しが下手な人がしている行動【まとめ】

指示出しが下手な人がしている行動【まとめ】

指示出しが下手な上司というのは、結構存在しています。
最悪、部下が何とかしてくれている事を理解しないで、あぐらをかいている上司もいるでしょう。

そう言った人は何処かで困る事になると思うので、なんとかしようと余り気にしなくていいと思います。
自分がスムーズに仕事ができる環境を考えて行動していきましょう。

読んでいただいてありがとうございました。

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, , ,