やる事が多すぎると体力的よりメンタル的にダメージが増えたりしますよね。
どうも、"だいすけ"です!(daisuke)
はてな
- やる事が多すぎて辛い
- やる事が多すぎて逆に何からしていいか分からない
このようなことで悩んでいませんか?
生きていると、定期的に『やる事』がめちゃくちゃ増える事があります。
それが、仕事なのか、仕事と私生活なのか、それとも私生活だけの話なのかはタイミングによって変化します。
例えば、私の場合ですと仕事はソコソコで私生活で家を建てようと考えたり、車の購入、また育児など様々な事でやらなければいけない事が大量に押し寄せて来ている状態です。
しかし、止める訳にもいきませんし、処理していかなければいけない事ばかりです。
そんな時に、パニックになってしまう前にできる対処方法について持論を書いておきます。
やらなければいけない事をリストアップしておこう
まずは、頭の中の整理です。
人間頭の中だけで考えていると少ない物も多く感じてしまう事があるので、まずは『やる事』をリストアップしましょう。
細かく書いた方がいいですが、仕事などはリアルタイムで変化していく事が多いので仕事は仕事の時間に処理するとして大枠にしておく方が無難です。
例えば、私の場合ですと
- 仕事
- 車の保険の車両入替
- 家を購入するにあたっての必要書類の記入
- 育児(赤ちゃんの対処)
今現在だとざっくりこんな感じになります。
自分が気になっている部分は小分けして考えて、そうでもない事は大まかで問題ないと思います。
出来るだけ具体的にピンポイントの方が頭の中のゴミが消えるので、具体的に書ける部分は具体的に書く方が明確化していいです。
他にも細かなやらなければいけない事は多いと思いますが、自分が負担、大変、疲れるという部分だけ書けばいいと思います。
兎に角他人を頼る
それでは、やる事の対処ですが、他人に頼る事がとても重要だと思います。
これは、仕事であれ、家庭であれ、相手が負担になりすぎるのは良くないですし、丸投げも良くないですが、頼れる部分は他人に頼るのがベターだと思います。
一番の問題は責任感や、他人に頼ると迷惑なのではないか?と考えて全て自分でどうにかしようと考えてしまうからです。
例えば、育児などであれば親や妻などは頼りやすいと思いますし、中には友人や従兄弟などを頼る事が出来る家庭もあるかもしれません。
もしくは、保育園や幼稚園、ベビーシッターなども手段としてはあります。
一番危険なのは、自分自身がパニックになって全ての物事の判断が出来なくなってしまったり、うつ病などになってしまうと全てに関して止まってしまうので注意が必要です。
他人を頼るのは悪い事ではなく、頼れる部分は手段として考えて生きた方が随分楽になると思います。
自分じゃないと出来ない事にフォーカスしよう
他人を多少頼る事が出来るようになれば、自分の時間や疲労が軽減されるのでその中で自分じゃないと出来ない事にフォーカスしましょう。
正直言って仕舞えば自分意外でも出来る事というのは、優先順位的に高くありません。
仕事などであれば、給料をもらっているのでする必要が高いですが、家庭などにおいては状況にもよる部分がありますが、自分がパニックになってしまうくらいやる事がある場合は、暇な人、時間の融通が効く人に助けてもらうのがいいです。
その分、自分は自分にしか出来ない事に集中し終わったら自分がやればいいのです。
ずっと任せるとか、丸投げにするのではなくて、あくまで一時的に手伝ってもらう、助けてもらう方がいいと思います。
でないと、いくら家族であっても長期で丸投げされ続けると『なんで自分ばかり』と思ってしまうかもしれません。
親しき中にも礼儀ありという言葉もある通り、礼儀を忘れてはいけませんし、感謝も忘れてはいけません。
いくら親、兄弟、仲のいい友人であってもそれは同じです。
ただ、時として自分が抱えきれない処理するべき事が来た時に助けてもらって、逆に周りが困っていて自分に余裕がある場合は助けて挙げられる人間になるのがいいと思っています。
まとめ
簡単にまとめますと
- リスト化する事
- 他人を頼る事
- 自分がやるべき事にフォーカスしてやる事を処理する
実際やってみると、意外と難しい部分でもありますが、一生他人に頼らないで生きていく事は不可能だと思います。
特に、忙しい現代であれば尚更、助けてもらう機会は増えると思いますので、恥ずかしいとか、みっともないとか考えないで、自分が苦しい、限界と思った時にはまず周りの人に助けてもらえるか相談してみましょう。
読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog