人生

30代になったら気にした方がいいこと【お金・健康・仕事などなど】

2025年3月26日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

30代になったら気にした方がいいこと【お金・健康・仕事などなど】

Question

  • 30代で気にした方がいいことって何?
  • 30代から気にしても仕方ない?

30代は人生の分岐点とまでは言わないですが、色々考えることが増えると感じています。20代の頃よりも責任も出てくるポジションになることもありますし、転職やお金、結婚、出産なども多く悩む時期だと自分で感じています。
個人的な意見ではありますが、今現在36歳の自分が30代になったら気にした方がいいかなと思うことにつういて持論を書いておこうと思います。

スポンサーリンク

健康を気にしよう

健康を気にしよう

兎にも角にも、健康第一とは言いますが正直30代になると体力の衰えなどを感じます。運動などのスポーツを趣味などでしている人はいいかもしれませんが、私みたいに毎日デスクワークで全くの運動ゼロなどの人はまず疲れやすくなると思います。
また、20代は徹夜など無理が出来ても段々とそのような無理が出来なくなったり、翌日まで引っ張ってしまい疲れが取れないなんてこともあります。

健康を気にするには、食事、睡眠、運動と言われています。

食事は、単純に健康的な物を食べましょう。ジャンクフードや加工食品は出来るだけやめましょう。また、食生活は人によって違いますが、基本的に野菜は不足しがちだと思うので出来るだけ野菜を食べることを意識し、甘い物などを控える方が無難だと感じています。

睡眠に関しては、夜更かしをしない。出来るだけ決まった時間に寝て起きるというのがいいと思います。睡眠時間は人によって違いますが私は最低6時間は確保したいと思っています。世の中では8時間と言われていたりしますが、この辺は個人で一番ベストな時間帯を探すのがいいと思います。

運動は週に何回か有酸素運動を生活に取り入れた方がいいと感じています。散歩などでも良いですし、趣味で運動している人はそれを継続するのがいいと思います。また時間が取れないなどの人は、車通勤であれば車のなかでカラオケをするのも多少マシだと思いますし、買い物に行く時に出来るだけ歩くや、会社などの移動も出来るだけ階段で移動するなどもいいかと思います。

スポンサーリンク

仕事の将来を気にしてみよう

仕事の将来を気にしてみよう

私も良く気にはするのですが、仕事について考える時期でもあると思います。
時代や地域によって微妙に違うこともあると思いますが、基本的に今の求人の転職ラインは39歳だと求人を見ていて感じています。
全く同じ職種で経験がある仕事であればいいですが、新しい仕事をしたい!と思うような時はデットラインは39歳です。それ以上の求人もありますが選択肢は減りますし、あまり多くはありません。

また、自分でフリーランスなどでスタートするにしても早い方がいいですし歳をとっているのに未経験でフリーランスというのも仕事が来ないことの方が普通だと思います。その点を考えると現在の分岐点は39歳が最終ラインであり、それまでに自分は今の会社をずっと続けていくのか?今の職種が好きなのか?給料的には?などを考えていく時期だと思います。

家族を気にしてみよう

家族を気にしてみよう

結婚している人は、息子や娘などになると思いますが結婚していない人でも自分の親が生きていれば親のことなども気にするといいと思います。というのも、自分が30歳になると親もそれなりに歳をとっていると思います。人間何時亡くなるか、体調が悪くなるかなんてわかりません。亡くなってから親孝行は出来ませんし、生きているうちにするしかありません。

これは他人の為ではなく、自分の人生に悔いを出来るだけ残さないようにする為にするので全く気にならないという人はそれでいいと思います。私は老いていく親の姿をみると何となく思うことがあるので、実家の農家を出来るだけ手伝ってあげるようにしています。これは自己満足です。

お金(貯蓄・運用)を気にしてみよう

お金(貯蓄・運用)を気にしてみよう

世の中お金じゃないとは言え、お金がないと心も荒んでいくのでお金は大事です。
これは仕事と繋がっている部分もありますが、自分があとどのくらい働けるのか?この職種の将来性はどうか?貯金はいくらか?とかを考えるといいともいます。

私のように結婚しており、家族がいる場合は子供の学費や家庭の生活費などもある程度将来を考えて生活する必要がありますし、お金に余裕があるのであれば投資などをして増やすことも視野に入れるべきだと思います。
正直自分も上手くやれている自信はないので何とも言えませんが、お金は大事なのでやはり常日頃からあるてる程度未来を予想して考えて使うべきだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

正直、30代でなくても考えることではあるとは思いますし、40代になったらもっと考えることが増えるのかもしれません。
ただ、私自身20代から30代になり、一番感じているのは体力などの衰えです。体が元気であれば気分も良いですし、頭もある程度働きますが、不健康であると上手くいかなくなってしまうのでストレスになったり、ミスが増えたりします。

私たちの乗り物はこの自分の体でありますので、まずは乗り物のメンテを気にするのがいいのではないかと思います。偉い人なら20代から気にしろ!という話もありそうですが、正直実感するまで気にすることは出来ないとは思いますので、気になったらまずは自分の体を労ってあげるのが良いのかなと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!





-人生