仕事・考え方

自己中とわがままの違い【自己中はやめたほうが幸せかもしれません】

2019年10月31日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

自己中とわがままの違い【自己中はやめたほうが幸せです。】

自己中とわがままの違いってなんだろう?など悩んでいませんか?

これって難しいですよね。
厳密な違いはそれ程ありませんし、自己中と言われると嫌な気はするけど、我儘というとちょっと可愛い感じがしたり。
我儘でも、相手がイライラしている時は可愛く見え無いですし、嫌いになる事もあります。
子供の我儘と自己中もなんとなく違う気がしますよね。

これは、厳密に正解というわけではなく、持論で自己中とわがままの違いについて少し思っている事を説明しようと思います。
本記事では、自己中とわがままの違い【自己中はやめたほうが幸せです。】という事について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

自己中とわがままの違い【自己中はやめたほうが幸せかもしれません】

自己中とわがままの違い【自己中はやめたほうが幸せです。】

自己中とわがままの違い、自己中はやめたほうが幸せな理由は以下の通りです。

ポイント

  • 自己中とわがままとは?
  • 子供と大人の違い
  • 問題は相手を不快にさせるか。

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

自己中とわがままとは?

自己中とわがままの違いはそもそもなんでしょう?

自己中心性 (じこちゅうしんせい、英: egocentrism)とは、自分と他人が区別できないことである。具体的には、主観的スキーマを客観的現実から導くことができないこと、また自分以外の視点を正確に想定・理解することができないことである。単に自己中心(じこちゅうしん)、これを強調的に指す場合は自己中心的(じこちゅうしんてき)とも言う。発展した解釈で「利己的な」という意味で使われるが、本来の意味からすると誤りである。自分と異なる価値観があることを理解できずに自己の利益や主張を優先するという点で利己的とは異なる。一般的に「自己中(ジコチュー)」と略され、流行語ではカタカナ表記される。
出典:wiki
他人のことを考えず,自分の都合だけを考えて行動する・こと(さま)。身勝手。自分勝手。 「 -をいう」 「 -な性格」
思うとおりに贅沢をする・こと(さま)。 「金拵への大脇差,-に見ゆる所/浮世草子・織留 4」
出典:weblio.jp

これを読んでみると、結局余り意味の違いはみられませんね。
ただ、使っている言葉と、使っている人の感覚では現代では微妙にニュアンスが違っている様にも感じます。
勿論、意味合い的には変わら無いからと指摘したいのは理解出来ますが、使っている人がどの様な感情で使っているのか?という方が考えるべきだと思うので、そちらの方にベクトルを持って行こうと思います。

それでは、自己中とわがままを使い分ける理由は。

わがまま=他者がゆるしてくれる様な事
自己中=他者が許せ無い事

という様な感じとおもっています。
男性ならわかると思いますが、わがままと思う程度であれば可愛らしい感じがしませんか?
ただ、それが自己中だな〜と思った途端イライラしたりしませんか?

どちらも自分を主軸に考えている事には変わりないのですが、相手が許せるか許せないかで変わってくるのだと思います。
そうなると、コイツ自己中だな!と思う人もいれば、わがままだな〜と思う人もいるのです。
つまり、自己中やワガママは自分が思う事ではなく、相手に評価された自分なのでどちらかは人によるという事ですね。

ココがポイント

相手次第で、我儘も自己中も変わったりする可能性があります。

子供と大人の違い

子供のまま大人になる程、辛い事はありません。
子供は出来ない事が多いですし、承認欲求が強いので相手に何かを求めたがります。
子供だから許される事というのは勿論あるのです

子供は弱いので、その面倒などをみる事によって幸せを感じたり、必要とされている充実感の様な物を相手に与えます。
ですが、大人のになると大体がワガママから自己中に変化します。
それは、大人は大体の事が出来ますし、お金もあるのでなんとかなるはずなのです。
そこで、相手が嫌がるお願いを押し付ける事や、自分が嫌だから!という理由で自己中な人間が嫌われたりするのだと思います。

大人になるにつれて、自分だけが楽しいではなく相手の事も考える力を身に着ける必要があると思います。

ココがポイント

子供は善悪の判断がつかない事があるので、許される事がありますが、大人だと許されない事は当然あります。

問題は相手を不快にさせるか。

上記の流れから、結論は相手を不快にさせるかどうかという事です
例えば、自己中であっても自分が行なって自分だけが迷惑をする事なら正直問題ありません。
ですが、他が関わって感情的に相手を不快にさせてしまう様な事はよくありません。

自分だけが良いではなく、相手や周りの事などを考えて行動すう必要があります。

と言っても、周りに合わせるばかりでは個性がなくなりますし、みんなと同じになってしまうので良くありません。
この辺は難しいですが、自分がワガママだな!と思う人は、許してくれる人を探してみる方がいいのかもしれません。

世の中にはわがままな人もいれば、自分で考えて行動するより言われた事をする方が楽という人もいます。
言い方は悪いですが、自分の意見が少ない人は相手から言われた方が楽なので、合っているのではないかと思います。

なので、自己中やワガママが悪いというより、相手によってどちらにも転ぶという事です。

ココがポイント

相手次第になってしまうので、答えはありませんが相手を不快にさせる事は自己中と捉えられてしまう事があるので注意しましょう。

スポンサーリンク

自己中とわがままの違い【まとめ】

自己中とわがままの違い【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
これは、私の個人的な意見なので、他の答えを持っている人もいると思います。
自己中が悪い、ワガママが悪いとしっかり線引きをするのは難しいと思います。

言い方を変えれば個性ですし、自分の意見をはっきり持っているとも言えます。
なので、一律に否定するよりも適材適所で出力していける力をつければ、自己中やわがままと言われている人も力を発揮できるのではないか?と思っています。

まずは、否定するよりもそれを活かせる所に身を置いてみましょう。

それでは、読んでいただいてありがとうございました。
くそブロガーダイスケでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談





-仕事・考え方
-, ,