家庭・子供

献立を考えるのが面倒と感じたらテンプレートを作成しよう【自分的に簡単と思える料理】

2023年1月20日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

献立を考えるのが面倒と感じたらテンプレートを作成しよう【自分的に簡単と思える料理】

何食べたい?と聞かれてなんでもいいと言われると面倒と思いますよね。
どうも、"だいすけ"です!(@desing_d

はてな

  • 毎日の献立を考えるのめんどくさい。
  • 食べたい物を言ってくれても手間が掛かる物ばかり。

このようなことを悩んでいませんか?

毎日の献立って考えるのって正直、家事の中で一番の面倒な部分だと思います。
食べたい物は?と家族に聞いても『なんでもいい』というけど、適当な物を出すと文句を言われたり。
食べたい物を言ってくれても、作るのが手間で仕方ない物だとゲンナリしますよね。

そんな時に、私が使っている事は『献立のテンプレートを作る』事です。
献立のテンプレートとは、自分が今まで作って来た物で個人的に簡単に作れたなと思う事をメモしておいて、困った時や食べたい物が思いつかない時に活用するという感じです。
なので、すこし情報を貯める必要があるので、手間ではありますが作っておくと一生使える物なのでおすすめします。

本記事では、献立を考えるのが面倒と感じたらテンプレートを作成しようという事について持論を書いています。

スポンサーリンク

献立は毎日考えるから疲れてしまう。

献立は毎日考えるから疲れてしまう。

ご家庭で家族分の料理を作った事がない人だと分からないと思いますが、実際料理をする事よりも献立を考える方が面倒だと思います。
子供が多ければ好き嫌いもありますし、パートナーがこだわりが強い人だともっと面倒でしょう。
しかし、毎回同じ物を食べるのも文句を言われたり、自分もなんとなく家事を疎かにしてると感じてしまったり、子供達にもっと色々な物を食べてもらいたい、でも面倒など色々な感情が出てきてそういった自分の感情の対処と、相手のことを考えたりなどすると疲れてしまいます。

特に、専業主婦ではなく共働きだけど普段は奥さんがメインで作っているなどなると、仕事しながらだともっと疲れてしまいます。
食事は生きるのに必要なことですし、無くす訳にはいきません。
ですから、毎日活用する訳ではありませんが今日は疲れたな、何も思いつかないなという時に使えるように我が家の献立テンプレートを作っておくと楽になると思っています。

私も、男性ではありますが妻が妊娠してから今まで半年くらい仕事をしながら晩御飯などを作って来ましたが、正直面倒でした。
特に頭を使った仕事をした後などは何も考えれなくなるくらいでした。
ただ、自分なりのテンプレートを簡単に作る事によって、考える必要が少しへり随分楽になりました。
もし、似たような状態で今日の献立考えるの面倒だなと思っている人は、最初は少し手間ですがチャレンジしてみてください。

ココがポイント

毎日使う訳じゃないけど、困った時に活用できるので便利。

スポンサーリンク

献立テンプレートは自分的に楽な物をメモしておく。

献立テンプレートは自分的に楽な物をメモしておく。

それでは、献立のテンプレートの作り方ですが、至って簡単です。
ポイントは

  • メモするツールはスマホで簡単に見れる物
  • 自分的には簡単に作れた物をメモする
  • メイン食材を記載しておく
  • レシピのURLがあれば一緒に記載しておく

このような感じです。
細かくルールを作ったりするとそれも面倒になってくるので、作り方などはURLに丸投げでOKです。
簡単に説明していきますね。

メモするツールはスマホで簡単に見れる物

メモするツールはなんでもいいですが、個人的にはスマホのメモアプリなどがいいです。
理由としては、エクセルなどにまとめる方が気持ちがいいですが、開くのが面倒だったりするからですね。
ただ、個人的には面倒だっただけなのでそれが面倒と思わない人はエクセルなどの方がまとめやすいかもしれません。

あとは、仕事の休憩中だったり帰りの電車などでみる事ができる方が楽なので、スマホで確認できる物が個人的にはおすすめです。

自分的には簡単に作れた物をメモする

メモする献立は、ネットで簡単!と書かれている物ではなくて、個人的に簡単と思えた物がおすすめです。
というのも、ご家庭によって調理器具なども違いますのと個人の価値観で苦になる部分は違うからですね。

例えば、私は汁物を作るのがあまり好きではありません。理由は作業している感じが強くて料理している感じがあまりしないからです。
しかし、友人は汁物が一番楽で好きと言っていました。
この辺は価値観だったり体感的に楽しいか楽しくないかなどなので、ネットや他人がどうこうではなく自分が実際に作って見た時に楽と感じた物だけ記載しておけばOKです。
作るのは面倒だったけど、子供や家族には評判よかったという物なども別のメモとして残しておくと、後々楽になると思います。

注意点としては、何でもかんでもメモしておくと大変になるので、ある程度厳正してメモする事をおすすめします。

メイン食材を記載しておく

基本的にメモするのは料理名だけでOKです。
ただ、メイン食材にだけは書いておく方が考えるのが楽です。
作り方ネット上のURLに丸投げでいいのですが、それだとネットに接続する手間が面倒です。
なので、これがないと困るという食材だけは簡単に書いておき、いちいちURLを飛ばなくてもメイン食材だけは理解できるようにしておけば、冷蔵庫に残っているなどのことも考えることができるのでおすすめです。

私はメイン食材だけでしたが、細かく記載したい人は記載いても問題ないかもしれませんが、情報量が多くなってしまうので増えてくる時に見ずらくなる部分があるのでその辺は個人で工夫してみてください。

レシピのURLがあれば一緒に記載しておく

基本的に現代ではネットで調べれば色々なレシピは出てきます。
というよりも、クックパットなど使っている人の方が多いのではないでしょうか?

その時に参考にしたレシピURLを記載しておけば、作り方を忘れても問題ないですし、検索する手間も省けるのでおすすめです。
本などの場合は、本のタイトルとページ数を記載しておくと考える手間が省けるのでおすすめです。

ポイント

例として。

■簡単からあげ!
・とりにく
https://cookpad.com/recipe/5235697

このような感じで記載していく感じです。

テンプレートを作るコツは、メイン食材で考える。

テンプレートを作るコツは、メイン食材で考える。

個人的に思っている事ですが、テンプレートを作る時にはメイン食材でまとめた方がいいと思っています。
というのも、和洋中などで分ける事も出来ますが、実際問題冷蔵庫の中に余っている物だったり、スーパーで安くなっている物を使う事が多いと思います。
その時に、メイン食材である程度まとめておくと、そこから和洋中だったり考える事ができるからですね。

もしメイン食材が他の物でも代用できる物であれば、(◯◯)などで記載しておく事でカッコに書かれた食材でも代用できるなど書いておく事も出来ます。
正直、テンプレートは個人が閲覧しやすい方法をとればいいと思いますし、記載の仕方も面倒でない方法をとればいいです。
あまり細かすぎても長続きしない事と、合間で記載したりするので情報は少ない方が続くと思っています。

簡単に作れた物と、面倒だけど評判が良かった物はしっかり分ける事で、自分の今の状態や食材と照らし合わせて一番マッチする物を選ぶだけになるので、献立を考える手間はだいぶ減ると思います。

ココがポイント

結局料理は食材ありきなので、メイン食材で考えた方が楽だと思います。

献立を考えるのが面倒と感じたらテンプレートを作成しよう【まとめ】

テンプレートという程ではありませんが、自分が作って楽だと思った物をメモしておく事は今後の役に立ちます。
ただ、毎回使っているとレパートリーが乏しくなるので、休日など時間がある時を活用して、作った事ない物にチャレンジして更新していくといいと思います。
毎回同じ物を食べていると飽きてしまいますし、簡単につれて便利な物が飽きられても困るので、テンプレートを更新して自分なりの楽な料理を増やしておく事が大事だと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので
興味がある方は是非とも聞いてみてください。

思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-家庭・子供
-, , ,