こんにちは、DAISUKEです。
みんな集合時間に来るのとか早すぎない?と嫌な気持ちになっていませんか?
仕事でも、何かしろの行事でも集合時間が決まっていて、集まらなければならない時がありますよね。
仕事や、町内などの役なんかで集まるのは仕方ないですが物凄く早く集まる時間設定だったり、1時間や30分前など、早く集合場所に来る人がいますよね。
遅れるよりは良いというのは、凄くわかります。
私も、昔は自分だけが遅れて迷惑掛けるのは嫌なので、早く行ってましたが、それって凄く無駄だと感じたのです。
集合時間に早く集まる事と、自分が上に立った時の無駄のない時間設定について説明致します
目次
集合時間に来るの早すぎない?無駄な時間を減らす為の時間管理方法
無駄な時間を減らす為に行う事は以下の通りです。
ポイント
- 集合時間に着くのはジャストタイムで構わない
- 開始時間を把握しておく
- 自分の時間を無駄にしている
- 時間を決める時は最低限に
以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。
集合時間に着くのはジャストタイムで構わない
そもそも、集合時間というのは会議や集まりでの集合目安なので、早く行った所で会議や集まりは始まっていませんし、待ち時間が多いだけなのです、なので30分や1時間も早く集合するのは暇ばかりが増えて良い事がないのです。
少なくとも、5分前行動とか時間決める意味がないと思うので、考えるのが馬鹿らしく感じます。
集合時間が決まっているのであれば、その時間ジャストに行けば何の問題もないので、ギリギリに行くようにしましょう。
何気に暇な人が多いと、無駄な時間を作りがちですが早く集まるのは暇な人だけでいいのです。
ココがポイント
極端にズレていなければ特に問題ないんですよ
開始時間を把握しておく
設定時間が30分前集合だった場合、会議などの開始時間が分かっていれば、事前に遅れる事を伝えて、会議の開始時間に行きましょう。
開始には間に合いますし、自分の待ち時間もないので無駄が無くなり、自分の時間を捨てる事が無くなります。
ズルイと言う人もいるかもしれませんが、忙しいので遅れますは嘘ではありませんし、始まっても居ない会議室は時間の浪費でしかないので、自分の為の時間を大事にしましょう。
それに、多忙な人方が遅れて来たりしますが、時間管理ができないのではなく、時間がないほど忙しいのです。
ココがポイント
もし、開始時間とか決まっているなら最悪それに間に合えば問題ありません。集合1時間前とかもたまにある時あるので、そう言うのは多少無視しても良いでしょう。
自分の時間を無駄にしている
特に集合する様な事は、自分がいた所で変わらない、関係ない事も多々あります。
上司などに言える環境下でしたら、自分が出ても何の意味もない事を上司に伝えましょう。
その空いた時間の分、他の生産的な仕事も出来ますし、ストレスも軽減します。
決まっているからと、頑なに守り続けると自分の時間を過ごすのがとても困難になってきます。
ココがポイント
自分の時間=自分の命と私は思っています。
時間を決める時は最低限に
自分が上司など、上の立場になって時間を指定するときは極力最低限の集合時間にしましょう。
30分前集合など馬鹿げているので、なるべく最小限に止める時間設定が必要です。
遅れると面倒だから『とりあえず早く集まっておけば問題ない』といった様な安易な発想は、思考停止プレイですのでやめる事をおすすめします。
少ない時間でも、効率よく尚且つその案件に必要な人数、必要な人選でのみの集合を心がけましょう。
関係ない人でも、勉強の為いる事もあるでしょうけど、他に抱えている案件があり、量も多い様なら上司が察知してそちらを優先することを促すのも必要です。
内容も、ゴタゴタ前置きが長い人が多いので、結論からはいり率直に終わらせれる内容、進行を心がけましょう。
ココがポイント
それぞれの時間って今ではかなり貴重なので、良い加減に考えるのはやめましょう。
集合時間が早すぎない?無駄な時間を減らす時間管理【まとめ】
集合時間を守らない人は信用できないみたいなのはありますが、根本の会議などに間に合えば進行に支障はないのです。
その、集合という過程を重視している人たちが多いですが、個人的には間に合えばなんでもいいと思っています。
集合時間に間に合わないを迷惑が掛かる。
いえ、間に合えば掛かることはありません。
なので、30分や1時間も早く集合場所に集まったりする事も時間の浪費でしかなかったりします。
それに、こういった性格をしていると、アイツだから遅れても仕方ないな。などといった様に、そういう性格だからと許されるようになってきます。
許されて問題ないという事は、遅れてもなんの支障もないという事なのです。
みんながしているからしなければならない、といった枷を外し、自分の時間を生きましょう。
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談