大人にも夏休み欲しいよねって思っています。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
はてな
- 子供の夏休み、今年はどう過ごそう?
- 夏休みは休みが長過ぎて何していいかわからない!
このような事で悩んでいませんか?
結論を言いますと、宿題!遊び両方をしっかりやって楽しむのがベストですね。
ただ、ご家庭によってはお金をあまり使えないなんて事もありますし、お子さんの性格によっては家から出たい子供、家の中がいい子供様々だと思います。
小学生は基本的には親がいないと行動ができない事と、お金も持っていないので親次第という部分もあります。
なので、夏休みの過ごし方も親が考えてあげなければ楽しくなくなってしまう部分も多少あるので、一緒にどうやったら夏休みが楽しく過ごせるのか考えてみましょう。
そのきっかけになればいいな!程度に参考事例をあげておきます。
本記事では、小学生おすすめの夏休みの過ごし方について持論を書いています。
目次
小学生おすすめの夏休みの過ごし方【宿題も遊びも最高に楽しんでいこう!】
小学生おすすめの夏休みの過ごし方は以下の通りです♪
ポイント
- 宿題はテンポ良くこなしておこう!
- 夏休みに家の中で遊ぶパターン!
- 夏休みに出かけて遊ぶパターン!
以上になります。
それでは、説明していきますね。
宿題はテンポ良くこなしておこう!
小学生の夏休みといったら、夏休みの宿題ですよね。
夏休みの宿題は夏休みが終わるまでに完了していればいいですが、それでもダラダラしていると最終日に焦ってやる事になります。
私はそういうタイプでありましたが、正直疲れますよね(笑)
なので、1日1時間程度の目標で続けていれば基本的に終わると思っています。
ダラダラし過ぎないように習慣付けするにもいい事だと思いますし、1時間くらいであれば直ぐに終わります。
逆に早く夏休みの宿題を終わらせる事が出来るようになっておけば、大人になってからでも後回しにしない癖をつける事が出来ると思うのでおすすめです。
ただ、お子さんの性格にもよる部分もあると思うので、怒ったり無理に強制しすぎるのは嫌々やる事になってしまうので、上手に持ち上げてやる気を起こしてあげましょう。
宿題の中に、自由研究だったり、ポスターを描いたりなどの少し手間の掛かるものは、早いうちに何をするのか決めて、この日までに完成させる的な目標をカレンダーなどに書いておくと分かりやすくていいと思います。
自主的に出来ないお子さんの場合はお父さんやお母さんと一緒にやる事で遊び感覚で出来るとおもいますので、面倒かもしれませんがやる気がない場合は一緒にやってあげるのがいいでしょう。
基本的にはお子さんに決めさせてください。
親があまり口出しをし過ぎると自分で決める力が育たなくなります。
自分でやって、挑戦して、ダメなら工夫していく。
大人になっても人生はそれの繰り返しです。
宿題は正解不正解よりも、そういった部分の方が個人的には大事だと思っています。
ココがポイント
宿題は最終日までに終わらせる感じでテンポ良く消化していくのがいいと思いますよ。
夏休みに家の中で遊ぶパターン!
さて、ここからは家の中で遊ぶリストの紹介です!
ゲームをする
テレビゲームですね。
家族でやるなら、マリオカートとか桃太郎鉄道とかいいかもしれませんね。
一人でやるならポケモンや妖怪ウォッチ、動物の森などは小学生でも入りやすいかもしれません。
アニメを見る
最近ではVODでアニメが見放題があります。
個人的にアニメを見るだけならdアニメストアがおすすめです。
他にも、hulu、Netflix、Amazonプライムビデオなどもあります。
ボードゲームをする
ボードゲームはチェスや将棋などですかね。
色々出来るボードゲームのセットを買っておくと暇な時間に色々出来て便利ですよ。
カードゲームをする
カードゲームは色々あります。
ただ、一人っ子の場合は親が遊んであげる必要があるので、その辺も考慮して親も楽しめるカードゲームがいいでしょう。
個人的には、ポケモンカード推しですね!
漫画を読む
漫画は読み放題のサービスを使ってもいいですが、読みたい漫画がない場合もあります。
その辺はある程度考慮する必要があるかもしれませんが、親も読めるので買ってしまうのも手段かもしれません。
個人的には、小学生にはDr.STONEがおすすめです。
アニメもあるので、気になる人はアニメから入ってみると分かりやすいかもしれません。
実験する
Dr.STONEを子供におすすめしたいと思っているのは、子供も実験が好きな子が多いからですね。
どうせ遊ぶなら、結果的に何しろ人生の役に立ったらラッキー程度ですが、実験などのキットを買って遊んでみるのもおすすめです。
料理をする
料理は中学年、高学年くらいでないと難しいかもいかもしれませんが、結局料理をしなければいけないので、一緒に料理をして遊び感覚で作ってみるのもいいと思います。
包丁や火は使わせるのが恐いという人は、フルーチェなどの簡単に作れる物だと危険でもないですし、作った!という楽しみは得る事が出来るのでおすすめです。
レゴをする
レゴは少し値段がしますが、大人でも楽しめる物ですし小学生と言わず園児でも楽しめる物なのでおすすめです。
パズルをする
パズルも永遠に遊べる物ですし、物によっては夏休み中に終わらない事もあるかもしれません。
要はそのくらい暇つぶしが出来るのでおすすめです。
買うのが勿体無いという人は、スマホのアプリでもパズルゲームがあるのでそれでもいいと思います。
その他おもちゃ
あとは、色々なおもちゃで遊びましょう!
ココがポイント
基本的に家の中だと特別に何かというのは少ないと思いますが、大きな出費も危険も少ないのがいい部分でもあります。
夏休みに出かけて遊ぶパターン!
次は、夏休みに出かけて遊ぶパターンの紹介です!
プール
夏といえばプールですよね!
最近の夏は暑いので、安全に全力で楽しむにはプールは最高の遊び場です!
調べると意外と安いプールなどもあるので、一度検索してみる事をおすすめします。
水族館
水族館は基本的に涼しいので夏場にはいい遊び場だと思います。
難点といえば、場所が限られているのと人によっては遠いという事ですかね。
あと、多くの人も涼しい場所に来るので夏休みの場合は混雑しているかもしれません。
動物園
動物園も王道のレジャースポットですよね。
ただ、夏だと暑いので熱中症などには注意してください。
アスレチック
アスレチックも気持ちがいいですが、とても暑い可能性もあります。
ただ、子供は体を動かしたい!と思う事が多いので暑くても楽しければいい!と思うのであれば連れていってあげましょう。
公園
基本的にコストも高くないですし、どこにでもあるのでおすすめです。
ボールなど遊び道具を持っていく必要はありますが、意外と暇つぶしになりますし何よりお金が掛からないのが最高です!
遊園地
遊園地は、ディズニーランドやUSJなども含まれます。
所謂、少し旅行的な感覚で遠出して遊んでみるのも夏の思い出にいいかもしれません。
虫取り
男の子の場合はカブトムシやクワガタを捕まえにいくのも楽しいかもいしれません。
田舎の場合は意外とその辺にいたりするので簡単に捕まえる事ができますし、夜や早朝などにいくといつもと違う遊びの雰囲気を楽しめると思いますよ。
海
海水浴や釣りなどをすると楽しいのも夏ですね。
私はまあり好きではありませんが、子供は結構すきです。
クラゲなどがいるので、生き物には注意が必要です!
川
バーベキューや花火なんかをしたり、川で泳ぐのも楽しいですよね。
私は断然、海より川の方が好きですね。
ただ、天候が悪い時だと川に流される心配があるのでやめておきましょう。
あと、お子さんだけで遊ばせないようにする事がとても大事です。
サイクリング
自転車が乗れるようになったら、自転車で少し遠くに挑戦してみるのもいいかもしれません。
それこそ、少し行けば海や川があるところに住んでいる場合は、そういった自然の場所を目的地にいくと楽しいと思います。
お金もかからないのでおすすめです。
美術館
美術館は子供はあまり好きという子供は少ないかもしれません。
ただ、色々な物に接する事が出来ると思いますし、涼しいのでおすすめです。
体験施設
体験型の施設は色々増えてきています。
遠出しなくても近場で調べてみると意外とあるので調べてみるといいと思います。
金額もピンキリではありますが、そこまで壮大に高くないので夏休みの思い出にはいいかもしれません。
図書館
家にいるとエアコン代が掛かる!そんな時には図書館で本を読んだりすると暇つぶしにもなりますし、エコです。
最近の図書館はラノベなどもあるので、本が好きな子供にはとてもおすすめです。
カラオケ
大人でなくても子供も意外とカラオケって好きだったりします。
家族でカラオケいってみるのもいいと思いますし、金額もそんなに高くないのでおすすめです。
室内でエアコンが付いていてドリンク飲み放題があれば、特に困る事はありません。
ショッピングモール
イオンなどのショッピングモールなどは遊ぶと所も多いですし、買い物もついでにできます。
ゲーセンなどは好きな子供が多いので、メダルゲームなどをして暇つぶし出来るといいと思います。
小学生おすすめの夏休みの過ごし方【まとめ】
小学生といいましたが、意外と大人でも十分に楽しめたりします。
ただ、場所によっては、時間も掛かれば、お金も掛かる物もあるので、お財布と相談しながら決めたらいいと思います。
意外と遠出しなくても、一緒に遊んでくれるだけでも十分子供は満足してくれる時もあります。
なので、お子さんがどうしたら楽しめるだろう?と一緒に考えてみてください!
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog