パソコン

パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?【用途によります】

2022年7月3日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?【用途によります】

パソコンが遅い!と思うとメモリに走りがち。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • パソコンが重い時ってメモリを増やせばいいの?
  • CPUとメモリってどっちを優先するのがいいの?

このようなことを考えていませんか?
結論を言いますと、恐らく作業やよく使うソフトなどによって優先度は変わってくると思います
ただ、極端にCPUだけ低いスペック、メモリだけ過剰に積むなどはやめた方がいいと思っています。

この辺に厳密な答えはありませんし、使っているソフトや自分の使い方によって変わってくる部分が結構多いのでその辺は各自で調べて調整する必要があると思います。
パソコンが好きな人、もしくは知識を増やしたい人はソフトなどを調べてこだわってみるのがいいと思います。
ただ、今回は簡単にパソコンの知識がない人にもわかりやすい様に話す結果、バランスがいいよね!という回答にしますのでご了承ください。

本記事では、パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?ということについて書いています。

スポンサーリンク

パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?【用途によります】

パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?ということに関しては以下の通りです。

ポイント

  • メモリとCPUはバランスよくした方がわかりやすい。
  • 自分の使い方によっても考える。
  • とりあえずメモリ積んでおけばOKはお金が勿体無い。

以上になります。
それでは、説明していきますね。

メモリとCPUはバランスよくした方がわかりやすい。

メモリとCPUはバランスよくした方がわかりやすい。

パソコンのこと特に詳しい訳でもないし、作業できればいい!という人は単純にCPUとメモリどちらか?と考えるよるも、どちらもバランス良く積んでいた方が無難だと思っています

そもそも、メモリは仕事場の広さと言われたりします。
CPUは脳と言われたりしていますので、処理などをしてくれている部分と考えるとわかりやすいでしょう。
要は、広さだけあっても処理できる人が少なければ意味がありませんし、処理する人が優秀でも作業場が小さいと効率も悪くなると言った感じですね。

メモリが4GBなのか?8GBなのか?はたまた、16GBなのか?は正直、環境によって変わります。
マジでよく分からないと思う人はBTOなどで、ある程度用途にあったパソコンをカスタマイズしてくれているので、そちらから購入するのがベターかなと思います。

マウスコンピューター | デスクトップパソコン

BTOであれば、選択肢は限られてはいますが自分である程度カスタマイズが出来るので、ストレージなどが足りないな!と思ったら追加も出来るので便利です。
それに、パソコンに詳しくなくてもそのソフトが動くスペックを準備してくれているので基本的には多くを考える必要もなく購入することができます。
個人的には想定より少し上に積んでおくと不便しないかな?と思っていますが、その分金額も上がるのでその辺は自分のお財布と相談してください

ココがポイント

メモリもCPUもどちらも大事。個人的には後からつけるのが面倒なので購入時はCPUの方が優先度は少し上ですかね。

自分の使い方によっても考える。

自分の使い方によっても考える。

基本的にはバランスが整ったスペックが大事と言いましたが、使い方であっても変わってきます
一番わかりやすいのは、ブラウザ開いて沢山のタブでページを開く数が多いとメモリが必要になってきます。
極論、通常2、3ページくらいしか開かないという人と10ページ以上も開く人だと負荷が違います。
複数のソフトを同時立ち上げして処理する場合もはCPUとメモリの負荷も上がります。

例えば、Adobe premier推奨となっていても、Photoshop、Illustratorも同時に起動して作業するとなるとデータサイズにもよりますが、推奨では動きはするけどモッサリしたりして作業速度が低下する事も考えられます。

なので、あくまで推奨や準備されている情報は参考程度に考えて、実際に今まで自分が使ってきた感覚でスペックは選んでいった方が無駄遣いしなくていいと思いますし、ストレスも少ないのではないか?と思います。
クリエイターの人であれば、パソコンを作れる必要は全くないと思いますが、最低限このくらいのスペックが必用というラインは自分で把握しておくのがいいとおもいます。
正直、ものづくりをする人でなければ最近のパソコンは性能は悪くないので、SSDを積んでいる5万以上のパソコンであれば余程問題なくネットサーフィンとOfficeくらいはできると思います。分からない場合は店員さんに聞くのがベストです!

ココがポイント

同じソフトを使っていても使い方で負荷は全然変わります。

とりあえずメモリ積んでおけばOKはお金が勿体無い。

とりあえずメモリ積んでおけばOKはお金が勿体無い。

お金がある人であれば、とりあえずハイスペックで!というのはある意味正解だと思いますが、多くの人はお金がないと思うのでその思考は危険だと思います。
特に、私が働いている中でよく聞くのはメモリの存在は知っていても CPUやGPUの存在を知らない人が多いということです。

過去に、パソコンの処理が遅いからメモリ増やしたいという話があり、簡単な画像処理をするレベルで既に32GB積んでいるパソコンであったのでそれは可笑しいと思って色々調べてみると、普通にウイルスに感染していて稼働がおかしい状態になっていた!なんてこともありました。
私に話をされなかったら新しく新調して64GBも積もうと考えていたので怖い話ですよね。

正直、余程の処理をしない限りは64BGなんて使わなくても問題ないと思いますし、無駄にお金を使ってしまうのはよくないのでおすすめしません。
個人的にはCPUは後から変更する事もできますが、面倒なので購入時にはCPUを優先的に考えます。
メモリは足りないと思ったら増設は簡単にできるので困らないからですね。
もちろん、多くて困る事はないのでそれでいいなら、それでいいですがお金が勿体無いので購入時にお金を出すならメモリよりもCPUにお金をかけた方がいいかなと思います。ただ、注意点としてはCPUを高スペックにすると電源も上げる必要が出てくる時もあるのでその辺はご理解ください。

ココがポイント

とりあえずなら、面倒なところを固めておくと後が楽

スポンサーリンク

パソコンでメモリとCPUはどちらを優先するのがいいのか?【まとめ】

メモリとCPUはどちら?と言われたらどちらも!ですが、後々自分で増設などを考えらメモリの方が楽なのでCPUを少し優先的に考える程度ですかね。
この辺は個人差があると思うので、明確な答えはないのかなと思います。
パソコンは積めば積めるだけ値段も上がっていくので、ある程度の自分の必要スペックを知っておくと無駄遣いがなくなると思います。

個人的には、まずはBTOの推奨パソコンを一度買ってみてそれを基準に考えていくのが楽かなと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-パソコン
-, ,