ブログ・アフィリエイト

アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事【全てが怪しい訳ではありません】

2022年8月19日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事【全てが怪しい訳ではありません】

アフィリエイトが悪いのではなくて、使う人の問題です!
どうも、"だいすけ"です!(@desing_d

はてな

  • アフィリエイトで稼いでいるって言うけど怪しくない?
  • アフィリエイトって詐欺なんじゃないの?

このような事を考えていませんか?
結論を言いますと、アフィリエイト自体は怪しい物ではないですが、実際問題詐欺っぽい物があるのも現状だと思います。

アフィリエイトをしている側からすると、商品の紹介をしているだけなんですが、買う側からしたら嘘くさいと感じてしまう部分もありますし、実際に騙して物を買わせようとする人もいます。
この辺は詐欺ではないけども、実際に使った事もないような物をいい物として紹介している人たちもいると言う事ですね。

私はコレが苦手なので、使った事があるもの、もしくは参考としてこういう物があるというレベルでしか使っていません。
あとは、自分がアフィリエイトをする側の場合はクローズドのASP案件などが来て詐欺に遭う事もあるので、信頼性がない取引先の話は聞かないでスルーしましょう。

本記事では、アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事について持論を書いています。

スポンサーリンク

アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事【全てが怪しい訳ではありません】

アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事は以下の通りです。

ポイント

  • アフィリエイト自体は詐欺ではない
  • 騙そうとしているアフィリエイトとは
  • 騙されないようにするには、他のものリサーチは必須

以上になります。
それでは、説明していきますね。

アフィリエイト自体は詐欺ではない

アフィリエイト自体は詐欺ではない

アフィリエイト自体は詐欺ではなくて、広告費用みたいな物です。
簡単に言えば、商品が売れたらお金が入ってくるというような仕組みで金額やお金の発生条件については案件次第です。

このようなサービスに登録して、企業からの案件が取れれば広告を設定でき、購入や契約が成立した時にお金が入ってくるという感じです。
要は、広告としてつかってくれたら、成果報酬でお金を支払うよ!という感じで考えて貰えば分かりやすいと思います。

なので、決して詐欺ではないですし、企業側も基本的にはしっかりした企業さんが沢山いらっしゃいますのでアフィリエイト自体を詐欺と考えてしまうのは少し浅はかだと私は思います。
YouTuberの人が企業案件などを出している時があると思いますが、似たような物と考えてもいいでしょう。
言い方や表現の問題であって、やっている事は商品やサービスを宣伝して売る事なのであまり変わらないと思っています。

ココがポイント

アフィリエイト自体は詐欺ではなくて、ちゃんとした仕事だと思います。

騙そうとしているアフィリエイトとは

騙そうとしているアフィリエイトとは

中には騙そうとしているアフィリエイトも存在すると思っています。
例えば、使った事ないサービスを『これはいいですよ!』『最高ですよ!』と言うような事を書いたり。
ランキング!と称してアフィリエイトにある案件を手当たり次第に貼り付けたりして、実際にどこの統計でのランキングかなども記載がないブログなどですね

この辺は、完全にアフィリエイトを請け負った人の悪意が見え隠れします。
良くない物を良いと言ったり、使った事ない物を使ったように見せかけるのは詐欺ではないにしろ、信憑性に欠けますよね。
ユーザーを買わせようとアレコレを試行錯誤する事は素晴らしい事だと思いますし、必要なスキルだと思います。
ただ、下心が見えすぎているアフィリエイトの人が多いのも事実であり、そういった部分から騙そうと感じてしまう人がいて詐欺と思われるのかと思います。

時に、YouTuberさんが商品を紹介して、粗悪品だったりすると炎上することもありますよね。
なので、中には自分が本当にいいと思った物以外は紹介したくないという人もいるくらいですし、私もお金はないですが後者の方です。
お金をもらっているから、お金をもらうから嘘をつく人は一定数存在しますし、多くの人は『小さな嘘だから大丈夫だろう』と思うはずです。
もしくは、嘘を言ってはないけど、本当のことも全て言っている訳でもないというパターンもあります。

メリットの方が多めで、デメリットが全くないとかですね。
とは言っても不自然になるので多少は記載されていることは多いですが、あまり強調しない部分もあるはずです。
ある意味、詐欺ではないにしろ騙そうとしているか、してないかは判断しずらい部分があるので、怪しいと思ったらまずは買わないことを個人的にはおすすめしています。

ココがポイント

何処から詐欺かは分かりませんが、嘘を書いている人は多いと思いますよ。

騙されないようにするには、他のものリサーチは必須

騙されないようにするには、他のものリサーチは必須

個人的におすすめなのは、ブログにしろYouTuberにしろ信頼できる人を見つけておくことですね
例えそれが、アフィリエイトだったとしても騙されなければいいと思っています。

あと、私がよくやるのが複数の物を調べて公式サイトに直接いって調べるですね。
というのも、ブログやYouTubeで説明していたとしても本当かどうかは自分で調べた方が確実だからですね。
良くわからないから買っちゃう!は脳死しているのでやめた方がいいと思いますし、良くわからないなら買わない方が正解です。

複数のブログなどを比較して読んで、統一性のある部分を調べてみるといいと思います。
Googleの検索上位に出てくる記事が1番いい記事だとは思っていません。
必ずしも信頼がおけるサイトか?と言われたらそうでもないと思いますし、個人的にはランダムに2ページ目くらいまで5、6個サイトを見るくらいしてもいいと思います。

そのくらい、そういったアフィリエイトサイトは増えていると思っているので、全てのアフィリエイトが騙そうとしている訳はありませんが、全員が善意を持って行動しているとも限らないことを、頭の中に入れておくと騙されにくくなるかと思います。

ココがポイント

ネット上は正直疑いすぎるくらいで丁度いい

スポンサーリンク

アフィリエイトは怪しい?騙されないように気をつけたい事【まとめ】

アフィリエイトって説明も難しいですし、正直やったことない人からするとヤバい事と思われることもあります。
アフィリエイト自体は悪ではなくて、使う人次第という事と。
全員が騙そうとしている訳ではありませんが、そういう人もいると思って多少疑いすぎるくらいでネット生活をしてみるといいかもしれません。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-ブログ・アフィリエイト
-, , ,