世の中にはありがた迷惑という言葉もあるので気を付ける必要がありますよね。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d)
はてな
- 口出しされるとやる気がなくなるんだけど。
- どうしても、気になって余分に口出ししてしまう。
このような事で悩んでいませんか?
結論を言いますと、人間過剰に口出しをされるとやる気も削がれる事の方が多いですし、細かく注意などされるとやりたくなくなるものです。
誰もが子供の頃に親などに『早くやりなさい!』的な事を言われて『今やろうと思ってたのに!』となった事はありませんか?
人間は、自発的に動こうと思う事は気持ちよく動く事が出来ますが、言われてやる事は結果が同じであれどモチベーションは全然違います。
仕事などで、過剰に口出しをしてくる上司の人はもしかしたら、気にしてくれているのかもしれませんが、それが迷惑と思う人もいますし、中には監視されているみたいで変なプレッシャーを感じてしまう人もいますので、もし自分がやっているのであれば過剰に口出しはしない方がいいと思います。
本記事では、過剰な口出しはやる気を削ぐ原因になると思うよという事について持論を書いています。
目次
過剰な口出しはやる気を削ぐ原因になると思うよ【必要以上に干渉しない】
過剰な口出しはやる気を削ぐ原因になると思う理由は以下の通りです。
ポイント
- 自分で考えて行動できる方が楽しい。
- 過剰な口出しは、集中力を削ぐし、やる気も低下する。
- 過程はいつくあってもいい、可能性を潰さない為に口出しは最小限に。
以上になります。
それでは、説明していきます。
自分で考えて行動できる方が楽しい。
私たちは、言われた事をするよりも自分で考えて行動した方が達成感や充実感を得られる人の方が多いと思っています。
特に、自分がやろうと思っている事に対して、細かく指摘や指示をされてしまうと本来は自分が自主的にやろうと思っていた事が誰かの命令に代わってしまいます。
そうする事でやる気がなくなってしまう人もいますし、実際自分で動かしている感覚がなくなるので楽しくなくなってしまう人もいます。
勿論、言い方などもあると思いますが、私たちの『やる気』という物は形がありませんし、感情的な部分が大きいと思います。
例えば、口出しじゃなかったとしても、誰かから悪口を言われた日や、彼氏・彼女などにフラれた日なんかはやる気が起きないなんて事もありますよね。
そのくらいやる気というのは、自分が『よし!やるぞ!』と思った所で出てきてくれる物ではないし、自分の気分にある程度左右される部分もあると思うからです。
なので、この過剰な口出しというのも人によって匙加減は変わりません。
根本的に他人から指示、命令されるのが嫌いな人は極端に嫌うと思います。
そのような人の場合は、命令や指示というよりもお願いする形の方が柔らかく伝わると思います。
他にも、指示されるのは嫌いではないけど集中している時に言われるとやる気がなくなったなんて事もあります。
そのような人にはチャットなどを活用して、端的にまとめて伝えるのがいいのかなと思います。
ココがポイント
自分で考えて自由に行動できる部分が多い方が、人間楽しいと思える事が多いと思う。
過剰な口出しは、集中力を削ぐし、やる気も低下する。
過剰な口出しで問題なのは
- 伝える為に相手の手と思考を止める
- 集中力を阻害する
- 相手の考える機会を奪って、自分の言う通りさせようとする
このようなパターンになってくるとよくないと思います。
言わなければいけない事も仕事などによってはあると思いますが、それを個別で言われると業務によっては作業を止められる事につながります。
その結果、集中力も消えてしまいますし、頭の中で考えていた事もなくなってしまう事もあります。
出来ればこのようなパターンは、作業をする前にある程度伝えておく必要がありますし、ここまで行ったら声をかけてなど区切りをつけて要件をパスするのがいいと思います。
作業中の電話ほど鬱陶しいものはないと私も感じていますし、必要な事であっても作業の邪魔をされるのはやる気の低下につながると思っています。
あとは、一番害悪だと思っているのは、相手の行動が自分の言う通りでないとイライラして口出しする人ですね。
- 昔からこうやってきた。
- こうしてくれないと困る。
要は100%マニュアル通りではないと気が済まない人ですね。
一見仕事に真面目とも言えますが、個人的にはマウントをとっているようにしか感じません。
自分の言う通りに動かないとイライラして、細かく意地汚い姑みたににチクチク口出ししてくる人は危険ですね。
勿論、会社の風潮や作業内容にもよりますが、いいものにするには変化することも当然あるので理由を最低限聞いて欲しいという感じですかね。
この部分については、次の章で詳しく書きますね。
ココがポイント
口出しを助言だと思って個別に伝えていると、それは集中力を阻害してやる気低下させている原因になっている可能性もあります。
過程はいつくあってもいい、可能性を潰さない為に口出しは最小限に。
個人的には、目的までの過程はどんな道があっても良いと思っています。
それを、過剰な口出しによって新しいレールを作るチャンスや切っ掛けを奪っている可能性もあると考えています。
勿論、経験者だからこそ言いたいことがある気持ちもわかりますが、それも含めて自分で考えて自分で作っていくことも大事だと私は感じています。
得に子供の勉強などでは、親が言ったことが絶対になってはいけないと思っています。
時代が変われば便利な物も増えますし、常識も変わってくるでしょう。
その時の常識、その時に便利な物を使っていくのが人間であって、それがベストだと思っているので100%マニュアル通りにいかないのが人生です。
なので、過剰な口出しをやめて、ある程度困ってもいいから自分で考えさせることが大事であり、考えた結果で成果を得ることが大事なのではないかと思います。
上司や教える立場などの人は、最低限の情報を渡して困ったら相談して?程度での相談窓口になる程度にしておけな良いと思います。
勿論、本人に責任はついて回りますし、目的を達成させることも大事です。
それも含めて親のように見守ってあげることが大事なのではないかな〜と思っていたりします。
口出しのせいでやる気を無くしてしまうのは、勿体無いとよく感じていますので、そういった人が相手の時は必要以上に干渉しないのがいいと思いますよ。
ココがポイント
ゴールに辿りつけるのであれば、道はどの道を通っても間違いではない。そこから学べることも沢山ある。
過剰な口出しはやる気を削ぐ原因になると思うよ【まとめ】
悪気はないけど、口出しし過ぎて相手のやる気を削いでいる可能性があることを考えましょう。
私は仕事においては放置な部分が多いので、聞かれるまではあまり多くは言いません。
逆に聞かれた時に必要以上なことを話してしまって、相手がキャパオーバーになる時もあるのが私の悪い所です。
なので、過剰に口出しをしてしまうと相手のやる気を奪っていることもあるので気をつけましょう。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog