爬虫類・その他ペット

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法【温度や環境の整え方】

2019年3月10日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法【温度や環境の整え方】

スポンサーリンク

こんにちは、ダイスケです(@desing_d
フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしなくて困っていませんか?

フトアゴヒゲトカゲ は体温を上げる為にバスキングを行います。
バスキングしない場合は色々な、原因が考えられるので飼育者は毎日のフトアゴヒゲトカゲ を観察して、変化に気づく事が大事です。

本記事では、フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の原因と、対処方法を解説しています。

ココに注意

可能なら、病院もしくは購入したペットショップで相談した方が良いと思います!

スポンサーリンク

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法は以下の通りです。

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法

  • フトアゴヒゲトカゲ の体調確認
  • 飼育環境が整っているか
  • ホットスポット・クールスポットの確保

以上になります。
それでは、詳しく解説していきます。

フトアゴヒゲトカゲ の体調確認

フトアゴヒゲトカゲ は爬虫類なので、体調が悪いのを余り外に出しませんので、飼育者の毎日の観察がとても大事になってきます。

飼育環境云々の前に、フトアゴヒゲトカゲ 自体が病気や体調不良の場合は、すぐに病院へ連れて行きましょう。
ここで、ネットなどの自己判断をしてしまうと、手遅れになってしまう可能性があります。

ネットの情報は、この記事も含め獣医ではないので、信憑性に掛けます。
それに、生き物ですので『これをやっておけばOK!』みたいな事はありえません。
これは、爬虫類に限らず、人間も同じですよね。

ですから、フトアゴヒゲトカゲ の体調が悪いかも?と思ったら、早めに病院へ連れて行って上げる事が大事です。

動物病院の選び方

爬虫類も動物病院で構わないのですが、爬虫類を見てくれる動物病院を選びましょう。
エキゾチックアニマルに対応している、病院を選ぶのが無難です。

理由としては、犬猫などと違って生態が違うので、専門的な知識がないお医者さんだと、的確な判断を下せず治療が遅くなって手遅れになる可能性があるからです。
ですので、フトアゴヒゲトカゲ などの爬虫類を飼育する際は、最寄りのエキゾチックアニマルが対応している動物病院を必ず確認しておきましょう。

飼育環境が整っているか

フトアゴヒゲトカゲの飼育環境として最低限必要なものは以下の通りです。

  • バスキングライト
  • UVB(紫外線)ライト
  • バスキングストーン

バスキングライト

バスキングライトは、熱を出す為のライトです。
バスキングライトがないと、フトアゴヒゲトカゲ が必要な温度に持っていく事ができないので、必需品です。

UVB(紫外線)ライト

フトアゴヒゲトカゲ の飼育時のライトがUVB(紫外線)のライトを使っているか確認しましょう。
爬虫類全判はUVB(紫外線)がないとカルシウムを吸収する事が出来ない為、クル病などの病気になってしまいます。
環境が整っているにも関わらず、バスキングしない場合は、既にクル病になってしまっている可能性があります。

尚、UVBとバスキングライトが一緒になっている商品もあります。

バスキングストーン

バスキングストーンは、フトアゴヒゲトカゲ がバスキングライトからの温度を自分が動いて丁度いいところに動く為の台です。
バスキングストーンがないと、温度が足りてない場合は自分で丁度いい場所にいく事が出来なくなるので、体温が上がらず消化不良などを起こしてしまいます。
バスキングストーン、レンガや石でも代用が可能です。

ホットスポット・クールスポットの確保

ホットスポットとクールスポットを作る理由としては、暑すぎたり、寒かったりした場合に、フトアゴヒゲトカゲ が自分で好きな場所に移動して自分で体調管理を行う為に必要です。

ホットスポットは、ライト直下の温度が40度〜45度くらいの場所がホットスポットになります。
逆にクールスポットは、ケージ内の一番低い温度の場所が、13度くらい場所がクールスポットになります。

ホットスポット・クールスポットが正しく作られてない場合に起こる事

ホットスポットとクールスポットが正しくケージ内に作られていない場合は、暑すぎたり、寒すぎたりした場合にフトアゴヒゲトカゲ が自ら温度管理が出来なくなる為、病気になってしまったりします。

人間でも、真夏に蒸し風呂から出れない、真冬に水風呂から出れないと考えると分かりやすいと思います。
温度の見たかとしては、少なくともケージ内の2箇所に温度計を置くか、赤外線温度計を使うと、比較的簡単にケージ内の温度を管理でます。

スポンサーリンク

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法【まとめ】

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
もう一度復習しましょう。

フトアゴヒゲトカゲ がバスキングしない時の対処方法

  • フトアゴヒゲトカゲ の体調確認
  • 飼育環境が整っているか
  • ホットスポット・クールスポットの確保

フトアゴヒゲトカゲ は比較的飼育しやすいと言われていますが、変化を見過ごすと大変な事になります。
飼育環境は特に注意して上げるべきでしょう。

体調が悪そうと思ったら、なるべく早く病院に連れってあげましょう!
約束ですよ ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
それでは、読んでいただいてありがとうございました。

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
人生を楽しくする方法などを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-爬虫類・その他ペット
-, , ,