仕事・考え方

仕事はマネジメントがとても大事だと思う件について【野放しは危険】

2022年8月8日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

仕事はマネジメントがとても大事だと思う件について【野放しは危険】

仕事ってマネジメントが大事だと思います。
どうも、DAISUKEです!(@desing_d

はてな

  • 仕事が多過ぎて超絶困っているし、ストレス。
  • 複数から色々な案件頼まれて困る。

このような事を思っていませんか?
結論を言いますと、仕事においてマネジメントをしてくれるまとめ役というのは大事だと思います。
こういう事を言うと、自主的に仕事をしてほしいからそう言うのは嫌いという人もいますが、人数が増えれば増える程人を使うのは難しくなる物です。

例えば、全部自由にしていたら頼みやすい人に仕事がいったり、出来る人に仕事が集まってしまいますよね。
その中でも、本来自分の仕事ではない事だったり、出来るからという理由で他部署の物などがある時もあるかもしれません。
そうなってしまうと、本来やらなければいけない仕事に集中できなくなってしまいますし、その結果パフォーマンスも下がり質の低下にもつながると思います。
マネジメントをする人がいるだけでも、この仕事はこの人なら出来るとか分担が出来るのでそういった振り分けをしてくれる人はとても大事になります。

本記事では、仕事はマネジメントがとても大事だと思う件について持論を書いています。

スポンサーリンク

仕事はマネジメントがとても大事だと思う件について【野放しは危険】

仕事はマネジメントがとても大事だと思う件については以下の通りです。

ポイント

  • 自由にすると、仕事が出来る人に集まりがち。
  • マネジメントで全員に仕事を分配する。
  • 出来る人の邪魔をしているのは、実は味方だったりする。

以上になります。
それでは、説明していきますね。

自由にすると、仕事が出来る人に集まりがち。

自由にすると、仕事が出来る人に集まりがち。

それぞれが自由に仕事をして、成長してけるなら1番理想かもしれませんが、実際人が集まればサボる人もいれば、好き嫌いも出てきます。
その結果、仕事に埋もれてしまうのは良い人だったりします。
仕事が出来る人、断られない人に基本的に集中します

本人がいいなら良いですが、実際問題暇をしている人はいくらでもいますし、その人しか出来ない状態を続けている会社も問題があると思います。
信頼、信用もあるのである程度は偏る部分はあるとは思いますが、マネジメントする人がいればもう少しバランス良くなると思います。
バランスをある程度良くしておかないと不満も出てきますし、出来る人がやめていく縮図は好きではありません。
良い人な分、断ることが出来なかったりしてダラダラと泥沼に入ってしまうのだと思います。

なので、個人的にはしっかりマネジメントをしてくれる人がいる職場の方が働くやすいと感じています。
自由というのは一見聞こえはいいですが、悪く言えば放置プレイなので同じ給料をもらっていても、自分で行動できる人だけ頑張る状態になってしまうので良くないと思います。

ココがポイント

まとめ役がないと、良い人に仕事が集まってしまいがち。

マネジメントで全員に仕事を分配する。

マネジメントで全員に仕事を分配する。

個人的には、その仕事のスキルを考えて適切に分配するのが良いと思っています。
なので、仕事をまとめる人にも知識も必要ですし経験も必要だと思います。
そして、出来る人には難しい仕事を、サボりがちな人には簡単な仕事を複数など分配することで全員仕事をして、尚且つ出来る人の無駄なリソースを排除できるので効率も上がると思います。

仕事内容にもよりますが、全く自分に関係ない仕事も勝手に担当になってしまうような所もありますし、そういうのって本人にしか辛さもわからないのでバラバラに仕事を振られると結構ストレスだと思うのです。
そういったことを出来るだけ排除して、パフォーマンスを上げた方が結果的に良い方に転がると思っています。
一人が頑張るのも素晴らしいですが、ある物を利用できない、利用しない会社もダメだと思います。
であれば、余っている人手をどう上手につかったら効率が上がるか?全体の成果も上がるのか?などを考える必要があって、それに大事なのがマネジメントだと思います。
特に中小企業でありがちなパターンだと思うので、少し考えてみるといいかもしれません。
特に人数が増えてきた企業さんは、実は職場でテンパっている人がいるかもしれませんよ。

ココがポイント

マネジメントで働きやすい環境を創ることができる。

出来る人の邪魔をしているのは、実は味方だったりする。

出来る人の邪魔をしているのは、実は味方だったりする。

個人的によく思うのは、出来る人の邪魔をしているのは社内の人間だったりすると思っています。

  • 頼みやすい
  • 仕事が出来る

このような理由で何でもかんでも仕事を任せている人はいませんか?
難しい問題だとか、誰でも出来るようなことをパスしていませんか?

人間の集中力って無限ではないので、違うことをすれば切り替える必要がありますし、話しかけられただけでも集中は途切れます。
なので、頼まれる瞬間も思考が切り替わるのに疲れますし、誰でも出来ることを忙しい人にパスするのは自分が楽をしたいだけであって会社の為でも何でもありません。
逆に、その人しか出来ない業務があるのであれば、組織として終わっているとも思いますし、ある程度変わりが利かない職場は働きずらいと思います。

私も働いていて度々思いますが、クライアントよりも職場内の人間の方が厄介と思う時ですね。
そういったゴミなどを、ある程度まとめて分配してくれる人がいるだけでも、働きやすいと思ったりするのです。
マネジメントは大変な仕事だとは思いますが、実際めっちゃ必要なポジションだと思いますよ。

ココがポイント

敵は実は内部にいた!!

スポンサーリンク

仕事はマネジメントがとても大事だと思う件について【まとめ】

仕事はマネジメントしてくれる人がいると居ないでは全然違うと思います。
とは言っても、上手にマネジメント出来る人もレアだと思いますけどね。

会社は組織であって、一人でこなせる物ではありません。
誰かが背負い過ぎてしまうのは良くないと思いますし、出来るだけ働きやすい環境って必要だと思います。

それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d

YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog





-仕事・考え方
-, , ,