恋愛

独り身(独身)の方が人生楽なのではないか?と思う瞬間【結婚してわかる事、決して結婚が不幸な訳ではない】

2025年5月21日

※当サイトでは、商品の紹介・サービスの紹介などにアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

独り身(独身)の方が人生楽なのではないか?と思う瞬間【結婚してわかる事、決して結婚が不幸な訳ではない】

Question

  • 結婚すると幸せなの?
  • 結婚すると不幸になるの?

私自身、今現在36歳であり、結婚してから7年くらいは経っているのですが、この微妙な年齢だからこそ思ったりする結婚していなかったらどうだったんだろう?と思う事もあります。
これは決して結婚したことによって不幸になっているという訳ではなく、漠然と自分が結婚していなかった場合の人生を考えてしまったりするんですよね。異世界転生物のアニメや漫画を見て、自分が異世界に転生したらどんなスキルが手に入るんだろう?的なニュアンスです。

ただ、私自身結婚という物を送り、やはり独身の方が今を生きるのには楽なのではないか?と思ったことがあったので、何かしろの参考になればいいのかなと思い持論を書いておきます。

スポンサーリンク

独身の方が楽だと思う理由

独身の方が楽だと思う理由

このような事を書くと今の結婚生活に不満があるからだ!と思う人もいるかもしれませんが、何度も言いますがそういう事ではありません。
逆に、何も考えず結婚して子供も生まれて直ぐに離婚するなどの人をよく見るので、そういった人の参考になればいいのかなとか、40代だけどずっと独身のままでのいいのか?という事に不安を感じている人もいるかと思いますが、そのような人にも参考になればいいのかなと思っています。

単純に独身は『自分の事だけを考えていればいい』ので楽です。

ご飯も、着る物も、毎日の生活やルーティン、お金なども自分だけを考えればいいのでとても楽ちんだと思います。
ただこれが結婚となってくると、家族分のことを考えなければいけませんし、この記事を書いている今現在は物価高で食費や光熱費がかなりシンドイのが現状です。

これが、独身であれば少し食べる物を安くしよう!安いアパートに引っ越そう!など簡単に解決できますが、家族がいるとそういう訳にもいきません。私は、割とボロアパートでも大丈夫な人間なのですが、妻は嫌がりますし何より、子供も2人いるので小さな部屋だと難しくなってきてしまい結果的にそこまで安くないアパートに住むしかなくなります。

食費も独身で自己責任で終わることが出来れば、要は毎日カップラーメンでも問題ないのですが、子供のことを考えるともっと栄養のある物をと考えると、それなりに食費が嵩みます。靴や服も成長するので買い替える必要があり、自分の為に使うお金よりも子供優先になってしまうので人によっては『苦しい』と感じてしまうかと思います。

この辺は、収入が多い人ならあまり気にしないかもしれませんが、私のようにあまり多くない人の場合は問題になると思います。
結婚するとというか、子供ができた場合はこの辺を考える必要が出てくるので、面倒ごとが嫌な人は独身の方が身軽でいいのではないかと思ったりします。

スポンサーリンク

子供が産まれるともっと自分の時間がなくなる

子供が産まれるともっと自分の時間がなくなる

あまりネガティブな事を言いたい訳ではありませんが、事実なので記載しておきます。
子供が産まれると圧倒的に自分の時間はなくなります。お金も勿論なくなりますが、時間が減ります。
子供と遊んでいる時間が楽しいと感じる事が出来ればいいですが、毎日がそのような気分で過ごせるとも思いません。
私は今現在中学2年生と、2歳10ヶ月の子供がいるのですが、2歳の子は私にべったりで仕事以外はずっと私の側にいます。それはそれで可愛いのでいいのですが、疲れている時などはやはり心から楽しむ事はできない時もありますし、仕事が多少遅くなる時なども『早く帰らなければ!』と焦る気持ちも出てきます。

他にも、上の子は中学生なのでPTAなどの話も流れてきますし、戸建てを買ったりすると町内会などの絡みも出てくるかもしれません。
単純に、責任が増える事が多いので、必然的に自分の時間も無くなっていきます。

ただ、子供の性格による部分もあると思いますし『懐いてくれるのは今だけ』と思うと、今この瞬間が尊く感じるので、逆に結婚して子供を授からないと味わえない経験だともいえます。

自分が子供を育てるにあたって、当たり前のように多くの家庭で子供を育てていますが、世の中のお父さん、お母さん達って凄いんだなと感じたりしました。

ただ、結婚は不幸ではない。

独身の方が楽なのは当然だけれども、それは今は楽という感じだと思います。
老後どうなるか分からないですし、勿論社会もどうなるか分からないので、このような時に家族やパートナーは居た方が何しろ問題を乗り越えられるかもしれません。

結婚しないと経験できない事もありますし、そこで感じる幸せもあると思います。
私も、我が子の構ってちゃんが疲れていると多少鬱陶しく感じる時もありますが、それでも愛らしいと思ってしまうので居なくなってくれなど思う事はありません。

結婚は結婚で幸せを感じる部分は多いですが、その分色々な制約が多くなる家庭も多いと思います。
家庭によって様々なので一概にはいえませんが、そういった我慢をしなければいけない環境が多い場所だと苦痛に感じてしまうかもしれません。

まとめ

今回は、結婚と独身とどっちが幸せなのか?という事ではなく、今生きるならどっちの方が楽なのか?という事で書いたつもりです。

単純に私の場合は収入が多い訳ではないので、金銭面的な負担が大きいですかね。時間の問題もお金があれば解決できる事も多々あるので、収入が多い人はあまり参考にならないかもしれません。
ただ、どっちにしろ結婚する事で自分以外のことも考えることが圧倒的に増えるというか、自分の事は後回し状態になりがちなのでその辺は独身の方が楽な部分かもしれません。

あまり参考にならないかもしれませんが、読んでいただいてありがとうございました!





-恋愛
-,