こんにちは、ダイスケです(@desing_d)
Googleの検索で指定したキーワードが入っている記事やサイトは除外出来るって知ってました?
意外と普通に検索を掛けている人が多いので、知らない人が多いのかな?と思って記事にしてみました。
世の中には多くの情報がインターネット上に溢れてはいますが、実際この中から自分に必要な情報を抜き出すのは結構大変で、検索上位の情報があなたに合った情報とは限らないのですね。
なので、少しでも条件を絞る為に、Google検索で特定のキーワードを除外して、少しでも自分の欲しい情報にありつける様に時間短縮術なんですね。
本記事を読んで頂くと、Google検索を使用する際に、特定のキーワードを除外する方法が分かります。
Google検索で特定のキーワードを除外する方法【必要のない情報だけ除外】
やり方はすごく簡単で、正直10秒で説明が終わってしまうので、どういった時に使うのかを紹介させていただきます。
まぁ、実際余り使わなくても、とりあえず普通に検索して解決出来てしまったりするので、内容を具体的に絞り込みたい時などに使うと便利ですね。
それでは、やり方の方を紹介していきます。
Google検索で除外検索のやり方
まずは、当たり前ですがGoogle検索を開きます。
次にGoogleで検索したいキーワードを入力します。今回は『仕事』で検索します。
1,310,000,000件と検索結果が出ていますね。それでは『転職』というキーワードを除外していきます。
『仕事』の後に『-転職』と入力する事により、除外されます。
若干ですが、検索数が減りました。
Google検索で特定のキーワードを除外したい時は、除外したいキーワードの前に『-』を入れてください。半角です。
Google検索で特定のキーワードを除外する方法【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
とても簡単ですよね。いつも使う必要はないかと思いますが、どうしても自分の欲しい情報にたどり着けない!といた時などに使うと解決するかもしれないので、頭の片隅にでも『そういえば、Google検索って除外できたよな』程度に思って入れば大丈夫でしょう。
スマホだと若干使いづらいかもしれませんが、スマホでも同じ様な使い方で検索除外は可能です。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。