2022年の7月21日が出産予定日だったので、その日から育児休暇を取得した。
産まれていなくても、出産予定日から取得できるらしいので、いつ産まれてもいいと思い休むことにした。
しかし、実際問題この日記を書いているのは、7月28日だったりする。
私はせっかちなので、まだかまだかとまってしまうし、待っている時間が長ければ長いほど産まれてからどうしたらいいのか?など考えてしまう。
まず1点目は出生届。
市役所にいかなければいけないけど、市役所が嫌いな自分がいる。
他にも、育児手当の申請などがあると思うけどその辺は多分役所にいけば自然の流れで教えて貰えるのではないかと思っている。
ただ、社会保健証は私の会社になるのだが、なんの書類が必要なのか分からない。
産まれてから聞けばいいかなと思っているけど、理由は総務の人が苦手という部分もある。
なんというか聞きずらいというか、その時のテンションで喜怒哀楽が激しいこと。
一回聞いたら、産まれた時に聞いてと言われたのもあるし、実際産まれてからの確認になってしまう。
それに、明日から入院になるのだけど、金曜日なのである。
産まれるのが土日になる可能性が高く、役所に行くのが月曜になる。
まぁ、その時は土日に申し訳ないけど産まれたので役所に行く前に必要な書類を聞いてついでに市役所からとってこればいいかなと持っている。
恐らく会社にも行かなければいけないし、正直面倒でしかない。
この辺の面倒を先に考えてしまうと億劫になるし、早く終わらせたいと思ったりもしてしまう。
こればっかりは産まれてくれないとなんとも言えないというか、できないので仕方ないのだけどこの待ち時間がもどかしくて仕方ない。
楽しみと不安が入り混ざっていてなんとも呼吸しずらい気持ちになってしまう。
世の中の育児休暇を取得しているパパは似たような気持ちなのだろうか?
もっと堂々としているのだろうか?
やることがあるとずっとそれを考えてしまう自分の思考回路をどうにかしたいと思うし、どうしたらいいのだろう?とよく思う。
動いてしまえることならいいけど、動けない事だと何気に不安ばかり浮かんでしまって疲れてしまう。
なんとかなるだろうと言い聞かせる事も出来るし、実際問題なんとかなるのだと思うけど。
その間の不安をずっと抱えているのも、もどかしいなと思ってしまう。
何をどうすべきなのかとか全く分からないけど、その都度考えて行動していくしかないよねっておもう。
何故か最近、心が不安定になりがちでモゾモゾするというかソワソワずっとしている。
原因が何かもわからないし、どうしていいのかもわからない。
とりあえずは、無事子供が産まれてくれて、母子共に健康で生きていてくれたらまずは安心だと思う。
それまでは、なんとなく不安だし、動けない自分がもどかしいけどなるようになるし、なんとかなる。
そう思って生きていこうと思います。
短いですが、久しぶりに日記です。
それでは、読んでいただいてありがとうございました!
DAISUKEでした。(@desing_d)
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
思考のバランスを発信しているラジオです
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | DAISUKE Voice Blog