- HOME >
- DAISUKE
DAISUKE
本サイト『Dデザイング』を運営しています。"だいすけ"です。
何となく生きづらい世の中なので
少しでも楽しく生きれる人が増えると良いなと思っています。
思考のバランスを発信していきます。
仕事:会社員です。HPを作ったり、デザインやパソコンの管理などもしています。
趣味:パソコン/植物/生き物/読書/アニメ/ラノベ/漫画など…
ブログ:約1600記事以上、ラジオ800本以上更新中
※毎週 水曜に更新しています。
Question 30代で気にした方がいいことって何? 30代から気にしても仕方ない? 30代は人生の分岐点とまでは言わないですが、色々考えることが増えると感じています。20代の頃よりも責任も出てくるポジションになることもありますし、転職やお金、結婚、出産なども多く悩む時期だと自分で感じています。個人的な意見ではありますが、今現在36歳の自分が30代になったら気にした方がいいかなと思うことにつういて持論を書いておこうと思います。 健康を気にしよう 兎にも角にも、健康第一とは言いますが正直30代になると体力 ...
Question 断捨離すると運気上がるって聞くからやった方がいいの? 断捨離することで人生って変わるのだろうか? 少し前から聞くようになった『断捨離』ですが、簡単に言えば物を捨てて、物を減らすという行為だと思うのですが、確かに物が少ない方が管理も掃除も楽になりますし、いいことが多いと思います。しかし、人によっては物があった方が落ち着くや、自分の趣味などの物まで捨ててしまい娯楽がなくなって人生が楽しくない!という形になってしまっている人もいるそうです。 私たちは自分が幸せになる為にする行為で、自分を不幸に ...
Question 金遣いの荒い人とは付き合いたくないから、特徴を知りたい。 金遣いが荒いってどんな感じ? 『金は天下の回りもの』とは言いすが、上手にお金を動かすことができる人なら当てはまりますが、多くの人は浪費で終わってしまうことが多いです。もちろん、お金自体はただのツールですので使うこと自体は悪いことではありません。しかし、世の中には金遣いが荒く貯蓄も全くできない所か自分の身の丈にあったお金の使い方、買い物をしないで生活ができなくなってしまう、または家族や周りの友人に迷惑をかけてしまっている人もいます。 ...
Question 昼に眠たすぎるんだけどどうにかしたい! 気がついたら昼間に居眠りしてしまっている。 仕事などで昼になると急激に眠くなったりして仕事にならないそんな状況になったことがある人は多いと思います。年齢のせいなのか、運動のせいなのか、睡眠不足なのかなど様々な原因が考えられると思いますし、個人個人で違う部分はあると思います。ただ、ある程度は似たようなことが多いのではないか?ということと原因の可能性の一つとして私が経験し、対処した方法にを試して頂いて効果があることは続けて頂き、自分は違う原因とわかった ...
Question 自分を変えたいけど、どうしたらいいか分からない。 変わりたいと思っても、なかなか人間変わる事ができない 人間、変わりたいと思う事はありますよね。私自身も常日頃変わりたいと思う事が多いです。 しかし、人間は直ぐに変わる事はできませんし、大人になればなる程習慣付いた物事というのは変える事が難しくなります。もちろん、性格的にできる事できない事もあると思いますが、多くは習慣的に基づいた事が多いと思います。何をどう変わりたいのか?という部分が大きいですがそのような事も含めて自分的に思っている事を書 ...
Question 今日は何となくやる気が起きない 朝から気分が悪くて気分が乗らない 体調管理や健康というのは大事ですし、気にしている人が多いと思います。しかし、気を遣っているにも関わらず、天候や気圧、季節の変わり目や良くない事が起こった日や翌日などはどうしても気分が乗らない事もあると思います。私はそんな日は無理をしないで、余分な事をしないで持ち越すという事をおすすめしています。 余分な事とは、新しい事や決断をすることなど体力や精神をつかうストレス値が高い物ですね。気分が乗らない時に決断してしまうと良くない ...
Question 育児で疲れて一人の時間が欲しい! 育児を一旦休みたい! 育児はとても大変で、子供の性格による部分もありますが基本的には付きっきりで尚且つ、泣いてばかりでどうして良いか分からないなんて事もあると思います。そんな時に1人で頑張れる人もいれば、頑張れない人がいるのも当然であり、正直普通に仕事をしていた方が楽と感じる事も私もありました。 私はこの記事を書いている現在は2歳の子供と中学1年の子供がいます。基本的には妻が育児をし、私自身は仕事をして終わったら育児に参加するという形なのでそこまでですが ...
Question 興味のない物は見なくていいのではないか? 興味のない物を見ているのは時間の無駄 世の中はインターネットで自分が好きな物を見るというのが最近の当たり前になっています。YouTubeにしろ、Netflixにしろ、インターネットで他人のブログやSNSにしろ自分が興味のある物に多くの人は自分の時間を活用しています。 個人的には、それは当然でありますし詰まらない物を見ても仕方ないと思う部分もあるのですが、逆に毎日とまでは行きませんがたまには『無駄な物・興味のない物』を摂取するという行動は結構必要な ...
Question 毎日が忙しすぎて何もしないでいい日が欲しい! 何もしないでいい日なんて作ることはできるの? 家事や子育て、仕事に介護など様々な問題で私たちの時間は常に何かに消費されてしまっています。常に、何か義務感的な物に突き動かされて何かをしなければいけない状態が続いてしまうと疲れてしまいますし、何よりもそれが普通になってしまうので抜け出す変化がなくなってしまいます。 その変化というのは意外と『何もしない時』から生まれる事も多く、何もしない日というのはとても大切なのです。何もしない日といっても丸一日何 ...
WordPressで運営しているサイトのメールフォームが突然動かなくなったり、エラーが出たりすると、原因を突き止めるのは意外と大変です。しかし、そんな時に役立つのが、エラーログを記録・表示してくれるプラグインです。この記事では、WordPressのメールフォームのエラーを調査するためのおすすめプラグイン「WP Mail Logging」と「Email Log」をご紹介します。これらのプラグインを使うことで、エラーの原因究明がスムーズになります。プラグインの設定方法は不要ですので、導入の参考にしてみてくださ ...
Question 育児していると体力がないことに実感する。 いつも育児をするとヘトヘトになって何も出来なくなってしまう。 育児は想像以上に体力が必要なものです。赤ちゃんの夜泣きや授乳、幼児の世話、家事など、一日の終わりには疲れ果ててしまう親も多いでしょう。特に育児をする母親は、自分の体力が思った以上に消耗され、疲れが溜まる一方で、心の余裕もなくなってしまいます。そんなときこそ、しっかりと体力をつけることが大切です。体力がなければ、育児はもちろん、日常生活さえも困難になってしまうかもしれません。この記事では ...
Question 育児で自分のことが全く出来なくて頭がおかしくなりそう 子供が言うことを聞いてくれなくてイライラしてしまう。 育児をしているとどうしても自分の時間が無くなってしまったり、または言うことを全く聞いてくれなくてイライラしてしまって頭がどうにかなってしまいそう!!と思う人もいるかと思います。私も、今2歳の男の子がいますが言葉が多少喋れるようになった分『イヤ!』という言葉を聞くと面倒だなと思ってしまう瞬間も少なからずあります。ただ、それは子供にとっては普通のことであり仕方ないことであるので、イライ ...