そもそもネットリテラシーってなんぞや?と思う人も多いかと思います。
簡単に言ってしまうと、インターネットを正しく使う知能や能力という事ですね。
では、ネットやパソコンなどの機械などに詳しくないと使ってはいけないの?
など思ってしまいますが、そういう訳ではなく最低限考えた方がいい事がありますよという事ですね。
個人的には、ネットにある情報は全てが正しいという訳ではないということです。
騙す人もいれば、お得な情報も混合しているのでそれを見極めるというのが通常にネットを使う上では結構大切であります。
もし、間違った情報を他人に教えてしまったりすると、間違った情報を与える事があったりするのでネットの情報を全て鵜呑みにするのは危険ということですね。
こういう事を常に疑って掛かるのは人としてどうか?と思う人もいるでしょうけど、全てを否定している訳ではなく、騙される可能性があるという事を自覚しておくという事です。
慣れてくると、感覚的に真偽を考えれますので日ごろから考えておく事がおすすめです。
本記事では、ネットリテラシーが低いのは危険という事について詳しく解説していきます。
目次
ネットリテラシーが低いのは危険です【情報社会を生きる為にある程度は必要】
ネットリテラシーが低いのは危険な理由は以下の通りだよ!
ポイント
- ガセネタで無駄になる
- 他人の意見に流される
- ネットは皆んなではない
以上になります。
それでは、詳しく解説していくよ!
ガセネタで無駄になる
インターネットでは多くの情報が存在し、その中にも良い情報と悪い情報があります。
本人は嘘をついているつもりはなくても、根拠が無かったり、実は間違った情報という事も考えられます。
その時に、そのまま情報を鵜呑みにするのではなく自分でその情報は正しいのか?という事について考えれる必要があります。
そうする事で、間違った情報で時間のロスだったり、無駄な出費など防げる可能性も高いですし。
何より、間違った情報というのは脳の容量の無駄と思っています。
間違った事を一度覚えてしまうと、正しく覚え直すというのは意外と難しく面倒な事です。
それに、リアルなどでたまたまネットで見た嘘の情報を友人などに話してしまうと、周りの人も良い思いをしないです。
正直なところ、インターネットは嘘の情報だったり、古い情報もあるのでその辺をしっかり見極める事が必要です。
古いかどうかは、記事などの更新日などを確認すると良いとおもいます。
真偽は、ちゃんとした根拠があるかどうかで確認すると良いと思います。
根拠がない場合であっても間違いではない事もあるので、一つの案だったり意見という事で情報を閲覧するのがいいでしょう。
ココがポイント
ネットは嘘の情報も多いので気を付ける事
他人の意見に流される
TwitterなどのSNSでは、多くの他人の意見を簡単に閲覧する事が出来ます。
その時に、他人と意見が違う場合は他人の意見に流されてしまう人もいるという事です。
あの人が言っているから正しいだろう!という様な感じで、自分の意見ではなく相手の意見を自分の意見として飲み込んでしまう人もいます。
こうなると、厄介なのが○○さんが言っていたから間違いない!という様に、自分の意見が全くないんですね。
おまけに、他人が言っていたからなどと意見の責任も全て自分ではない人に丸投げしているので厄介です。
そもそも、その様な人は他人の意見を自分の意見として勘違いしてしまうので、インターネットは向いていないと思います。
あくまで他人の意見なのでそれを飲み込んで自分の意見として、賛成反対意見などは良い事だと思いますが。
私は言っていない!けど意見を言いたい!という状態は自分の意見に責任を取れない人になってしまうので危険です。
ココがポイント
他人の意見は他人の意見
ネットは皆んなではない
インターネットでは、沢山の人が使っているのはごぞんしですよね。
そして、Twitterなどのツールを使うと、多くの人を関わる事が出来ます。
そして、何かしろあると『みんなが言っている』など使う方が出てきます。
インターネット上で少数の人がやっている事などを『皆んな』と表現する人がいますが、意外と皆んなでは無かったりする時があります。
これは、テレビで言ってたからという人と同じですね。
テレビでもネットでも、結局エンターテイメントなので大袈裟に、過剰に宣伝や放送する時もあります。
それを、多数と思ってしまうのは間違いの時もありますし、ある種の洗脳に近いと思っています。
なので、情報などを疑う事が出来ない人というのは、基本的に多くの情報には触れない方がいいのかもしれません。
私の周りのでも、テレビで言ってました!とすぐに反応する人は、仕事でもミスが多いですし、対人関係もなにかしろ問題が多いです。
この様に、皆んなという言葉は結構都合のいい言葉なので、皆んなと思ってしまう人は気をつけてみたらいいと思います。
ココがポイント
みんが少ない時もある
ネットリテラシーが低いのは危険です【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
ネットリテラシーとは少し違うかもしれませんが、パソコンや機械が嫌いな人であればこの辺りは覚えておく必要があると思います。
昔は新聞やテレビでしかニュースを得る事が出来なかったので、真偽は探る事が出来ませんでしたが。
今は、インターネットがあるので、その情報が正しいのか?というのは調べる事もできます。
本当かな?と思うモノがあれば、とりあえず調べてみるのがいいかもしれません。
それでは、読んでいただいてありがとうございました。
■YouTubeでラジオ配信などもしているので、興味がある方は是非とも聞いてみてください。
↓※チャンネル登録してくれると嬉しいです♪
>>YouTube:思考のバランスラジオ | 悩み相談